このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年5月28日 19:43 | |
| 1 | 3 | 2009年5月26日 14:45 | |
| 0 | 1 | 2009年5月3日 00:04 | |
| 0 | 0 | 2009年3月16日 17:13 | |
| 0 | 1 | 2009年2月21日 19:32 | |
| 1 | 5 | 2009年1月12日 01:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
質問です。
書類を取り込む作業で、一度に1冊全部セットできないので少しずつ継ぎ足して取り込むのですが
たまに継ぎ足しが遅れてトレイの紙がなくなってスキャナが作業を完了したと判断してしまいますが、
その度ファイルを保存してから後で分かれたファイルを結合するしかないのでしょうか?
「まだ全部取り込んでない。再度継ぎ足して作業を続行して、全部終わってからまとめて保存する」みたいな操作は出来ないのでしょうか?
お願いします。
0点
読み取り設定の「読み取りモード」一番下にある「継続読み取りを有効にする」のチェックで、
継ぎ足しで継続するかどうかのメッセージが表示されるようになるはずです。
書込番号:9615668
![]()
0点
できました!
ありがとうございます。
結構簡単なところにあったんですね。
やっぱりPDFのマニュアルもちゃんと読まないとだめですね。
書込番号:9616954
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
スキャンするとA4サイズ中央から少し右に寄ったところに、1本縦に細い線が出ます。
勿論原稿にはないものです。両面よみとりにすると表側のみに出ます。
線の出る位置はどんな原稿でも同じ位置です。修理に出そうか迷っているわけは、
線が出ないときも30%ぐらいの割合であるのです。しかしどういう原稿ならでるという傾向は全くありません。気まぐれに出なかったという感じです。また1ページの原稿内でも線がところどころ消えたりすることもあります。
こんな現象を経験された方がいらっしゃいましたら、対処法を教えてください。
0点
センサー部の回路が一部断線してるように見えます。
くっついたり切れたりしている状態です。
修理に出す以外に直る見込みはないように思います。
書込番号:9605449
![]()
1点
早速の連絡ありがとうございます。大変参考になりました。
そうですか、やはり修理ですか、ウーまだ3日しか使ってないのに------
書込番号:9605549
0点
買って3日なら初期不良で返品して貰えると思います
購入店で相談してみては?
書込番号:9606260
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
abaranch88さん こんばんは。 複合プリンターではないから付いてないですね。
仕様
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s300/specification/
書込番号:9482826
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
S300を先に導入し、その後S1500を導入し、最終的には併用して使いたいと考えています。
しかしながら、S300とS1500のオーガナイザー(マネージャーも?)で使用できる機能が異なると聞きました。
そこで質問なのですが、S300に付属しているオーガナイザー(&マネージャー)からS1500に付属しているオーガナイザー(&マネージャー)へのアップデートは可能でしょうか?
また、一つのオーガナイザー(&マネージャー)でふたつの機種を併用して使用することは可能でしょうか?
わかりにくい質問になってしまいましたが、回答いただけるとうれしいです。
また、実際に併用している方がいらっしゃいましたら、お話を伺えるとうれしいです。
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
やさしく名刺ファイリングに付いていた名刺専用30枚連続スキャナーが故障したため、
修理に出したら、修理不能に付き18,000円で新品を購入してくださいと言われ、諦めました。
なので、この機種を検討していますが、
名刺は10枚まで連続スキャン可能との事ですが、実際に使用された方の感想をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
トレーディングカードゲーム(マジックザギャザリングや遊戯王のようなもの)のカードを
スキャンしたいと考えています。
名刺よりもやや厚手で固い紙なのですが、ScanSnapで読み込めるものでしょうか。
また、連続でのスキャンは可能でしょうか。
よろしくお願いします。
0点
可能だと思います
但し注意があります
・カードが曲がって丸くなる
・カードを吸い込むときにカードが傷付いてしまう
などの可能性があります
どうしても購入を希望するのであれば、せめてS510をすることをお勧めします
・スキャナーサイズが大きいので、紙をあまり曲げずに取り込むことが可能です
理想はフラットヘッドスキャナーを利用すること、可能であれば店頭で試したうえで納得できれば購入することをお勧めします。
連続取り込みは可能と思われます。枚数は5〜6枚ほどだと思われます。
書込番号:7926583
0点
大事なモノなら、お薦めできません。
フラットベッドスキャナでスキャンした方が良いでしょう。
どうでもよいものなら、やってみればよろしいかと思います。
書込番号:7931462
0点
お二人とも返信ありがとうございました。大変参考になりました。
ScanSnap S300ならそれほど高いスキャナでもありませんし
フラットベッドの併用も考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:7943429
0点
私が所有しているS510で試してみたところでは、カードのスキャンは可能でした。気になるほどのソリもありません。ただ、気になる度合いには個人差があると思いますので、参考程度にしてください。
仕様を見ると、紙厚については、S300で 64g/m2〜104.7g/m2、S510の方が52g/m2〜127g/m2 となっていますから、S300よりもS510の方が厚手の紙にも対応しやすいようです。
S510でも、写真のような紙質でときどきひっかかります。年賀状を取り込んだ際、写真画質の官製年賀状(60円のもの)は少し押してあげるようにして、ぎりぎり通っていったという感じでした。
書込番号:8922074
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



