このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年12月12日 16:39 | |
| 0 | 0 | 2007年11月11日 19:46 | |
| 0 | 0 | 2007年11月7日 00:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
家庭用雑多スキャナとして買いました。
最高画質(600dpi)であれば、プリントされた写真のスキャンも、そこそこの品質で出来て、家のあちこちに散在するペーパーものをデジタル化する程度には都合がいいですね。
今は「まとめスキャン」の段階なので良いのですが、「日常運用モード」に入ると、スキャナ対象物が発生するたびにパソコンの電源いれてスキャン〜ってのが煩わしい気が・・・
メモリカードが挿せて、スキャンボタン押下→メモリカード保存、っていう風(スタンドアロンでスキャンできる)だとラクチンで良いなぁと思いました。
0点
1週間に1回とか1月に1回と決めて、スキャン物置き場を用意。
溜まったらまとめてスキャン、とかってのが現実的かなぁと思います。
書込番号:8766260
0点
エプソンかキヤノンの複合機なら可能ですね。
JPEGかPDFで保存出来ます。
書込番号:8772268
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
はがきファイリングソフトを探して
コクヨの 「はがき さくっとファイリング」を見つけ
体験版をダウンロードして試したのですが、スキャナーを
認識せず、下記のとおりドライバーが特別であることが
判明しました。
>>「ScanSnap Managerは、専用ドライバで、TWAIN・ISIS™非対応です。」
S300で使用できる、はがきファイリングソフトをご存知の方は
ご教示願います。
ちなみにPFUのはがきファイリングソフトは生産終了してました。
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S300 FI-S300
ScanSnap S300の紹介イベントが行われているとのことです。私は先週末行ってきましたが、実際に見てみると、読み取りスピードや画質が確認できてよかったですよ。購入を検討されている方は、お時間があれば足を運んでみることをおススメします。
開催日時や実施店舗等の詳細はScanSnapのHP(PC用:http://scansnap.fujitsu.com/jp/、携帯用:http://scansnap.jp )に載っています。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


