

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年8月5日 20:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月2日 17:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月1日 14:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月15日 23:54 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月1日 12:06 |
![]() |
0 | 8 | 2001年6月24日 13:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan D1230U


GT−7700Uと比べてスキャニングが遅い。
ソフトから「スキャン開始」させると「調光中です」と画面に表示されて待たされる。
EPSONにはないこの待ち時間が我慢できない。
スキャンしている時間も7700より遅いような気がする。
0点


2001/06/05 22:39(1年以上前)
私はD2400UFを使っていますが、「調光中です」は確かに無い方が良い気がしますね。以前はCISのN1220を使ってましたが、「調光中です」が無い分快適だったような気がします。
CCDタイプは、みんなこんな物と思っていたのですが、EPSONは違うんですか?それは、CANONの技術力が無いって事?
1230には期待したのに さん は、GT−7700Uとの比較をどうやって行ったのですか?
書込番号:185504
0点


2001/06/06 18:10(1年以上前)
164596番に似たような書き込みがありましたよ。
ランプの種類によって違う、という事のようです。
書込番号:186066
0点



2001/06/09 01:26(1年以上前)
D1230U、GT−7700(USB)両方用意して、
Windows98のイメージングを使ってスキャンさせ、時間は時計で計りました。
条件をそろえるつもりで、
スキャナーのドライバをセットアップ後、Windowsを落として、スキャナの電源もいったん切る。
Win起動後スキャナの電源を入れて、イメージングを起動してスキャン開始させました。
1台ずつつなぎ換えて試したところ、結果はGT−7700が速かったですね。特に1230Uは毎回「調光しています」と出てくるのが何ともね。
もっとスキャンを速くする設定がどっかにあるのでしょうか?
カタログスペックよりも遅いような気がするし。
もしかしてスキャナーに不具合があるのかな?
書込番号:188060
0点


2002/08/05 20:26(1年以上前)
それがキャノンスキャナの仕様です。
調光が毎回プレビューにすらあるのが理解不能です。
先日エプソンの8300UFに買い替えました。
あまりの違いにびっくりしました。(きれい・速い・使いやすい)
キャノンの手抜きスキャナは心の広い人向きです。
けなしてるわけではなく真実ですので異論がある人は
一度両社のスキャナを購入してみるといいでしょう。
書込番号:873557
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1230U


初めてスキャナを買おうと思っています。
過去スレによると、GT7700とD1230Uの比較については、画質の点でD1230Uの方が分があるようですが、GT8700との比較ではどうなんでしょうか?値段的には両者ともほとんど変わらなくなっているようで、迷っています。
用途は主に写真取り込みで、スピード、動作音、添付ソフトにはこだわりません。画質が最優先です。
どなたかよきご助言をお願いします。
0点


2001/08/17 08:13(1年以上前)
スピードならIEEE1394でつなげるGT9700Fだったかを買うべきです
倍ぐらいは速いと思いますが。
HPをみるかぎりでは。特に枚数取らないなら
遅いのでも十分。
CANONは読み込む前段階のキャリブレーション長くてね・・1210だけど。
確かに同じような機種だが、きれいにとれるよ
書込番号:255777
0点


2001/08/30 12:34(1年以上前)
訂正
8月30日の4時過ぎに電話をして→8月29日の4時過ぎに電話をして・・・です。
すいません。
書込番号:270987
0点


2002/08/02 17:47(1年以上前)
>画質が最優先です。
ならEPSONに一票。
書込番号:867699
0点


2002/08/02 17:48(1年以上前)
誤爆した。ゴメソ
書込番号:867702
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1230U


このHPをみてe〜ぐるに在庫確認を取りました。で、8月28日の夕方です。
2400UFと1230Uの在庫確認だったんです。
その時Hさんという人が出てきて”メーカーに在庫を確認するので今はわからない。”と言われたので、明日の夕方なら確認できているかと聞いたところ、できているということでした。で、8月30日の夕方4時過ぎにまた電話をして、Hさんに、これこれということを話すと、またメーカーと型番を聞かれたので、また同じように説明すると、忘れてたのを思い出したように”あっ、昨日の〜”と言ってから”すぐ調べます”、との返事。で、すぐ返事があるのかと思い、待っていたが、その日は返事なく自分も退社。
8月30日10時ちょうどに連絡すると、席にいないとの事だったので、折り返し電話してくださいと言付けると、12時近くになってやっとHさんから電話。
そこでは”私に何のご用件でしょうか?”と来たので、うんざりしながら、
またこれこれの在庫確認を28日からお願いしている旨を伝えると、”あー、そその商品は扱ってないんですよ。”との返事。あきれて、HPには両機種とも載っているし、なぜ最初の段階で言わなかったのかと聞くと”手違いだった”の一点張り、別にすいませんの一言もない。
このような応対で、ネット専業とはあきれる。実は8月27日にメールにて見積書を書面でもらえるか、購入後領収証はもらえるかをメールにて確認したところ、その返事も未だになしなだったので、いやな予感はしたが、変な店だった。
ホームページでは対応がいいようなこと書いてあるけど対応は最悪。2年の延長保証、カードでの決済OKなどシステムはよさそう(信用できないかもしれないが)なのに残念。
中傷はしたくないけど、3日無駄になったのは事実だし、他の方も気をつけて欲しいので敢えて書きました。
0点



2001/08/30 12:35(1年以上前)
訂正
8月30日の夕方4時過ぎにまた電話をして
→8月29日の夕方4時過ぎにまた電話をして・・・です。
すいません。
書込番号:270989
0点


2001/09/01 01:16(1年以上前)
私もHPを見てスキャナ見積もりをお願いしたんですが、1週間たっても返事がありません。
書込番号:272812
0点

一覧形式で見るとわかりますが、e〜ぐるは他店が既に扱っていない旧製品を安くしており、新製品は全然安くありません。その旧製品も在庫して売っているわけではないので、仕入れ先からなくなればそれっきり。問い合わせをして、メールでは「在庫がなくなりました」と返事がきたが、それから1週間たっても価格はそのまま載せています。つまり、ここは(あまりとやかく言われない)旧製品で勝手な価格を付けて、価格ランキングの上位にあることを印象づけて買わせようとする方針でしょう。在庫がなくなったら、少なくとも翌日には掲載をやめる他の良識ある店を見習ってほしい。
書込番号:401637
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1230U


CANONのスキャナを買おうと思ったのですが、EPSONと比較するとどちらが
性能的に良いのでしょうか? 一応、D1230Uを金額的にも予定してるの
ですが・・・
プリンターとの相性とかもあるんですか? 私はHPの957Cを使っています。
そのへんを、アドバイスお願いします。
0点


2001/06/30 00:19(1年以上前)
プリンターとの相性は大雑把には無い(解像度が違いすぎるとそれぞれの長所を生かせない)。957Cなら大丈夫じゃろ。キレイならCANON、速いならEPSON。
書込番号:207152
0点



2001/06/30 00:51(1年以上前)
ぷちしんし さん 早速のアドバイスありがとう。
CANONのD1230Uは遅いと掲示板とかに書かれているけど、そうなの?
D1230UとD2400Uだったら、やっぱり高いほうがいいのかなあ
あと、読取素子のCCDとCISって何が違うの?
書込番号:207194
0点


2001/06/30 01:16(1年以上前)
これhttp://search.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0010/checkroom/scanner01.htmlとか、これhttp://www.kokoronet.ne.jp/it/osusumesyuhenkiki/osusume_scan_1.html参考にしてくだされ。たしかにCANONは遅いけど(取り込みでEPSONの1.5倍は時間かかる)、プリンタと違ってスキャナの遅さって、あまり気にならないし、めちゃ遅いわけではないと思う(主観的に)。どこかで手に入ればDOSVマガジン6月1日号が役に立つ。テスターズチョイスがGT8700F,オブザーバーチョイスがD2400UFになっとる。
書込番号:207228
0点


2001/06/30 10:24(1年以上前)
ぶちしんしさん、とってもいろいろご存知ですね。ひとつご意見を伺いたいのですが、CANONのキレイさって、EPSONよりもけっこう遅いことを考慮しても、それを補う価値があるほどのものだとおもわれますか。わたしは、おもに写真のスキャンを考えているのですが。よかったら参考までにお聞かせください。
書込番号:207475
0点



2001/06/30 19:50(1年以上前)
CANONのD1230Uってパンフレット見ると、(専用読取ユニット FAU-S12
一万円)ってものがあるけど、これって買わないとスキャン出来ないの?
別にD1230U本体だけでいいのかな? それと、FAU-S12の使用メリットって
何か聞きたいのですが・・・
おもに写真のスキャンをしようとしてます。
書込番号:207810
0点


2001/07/01 10:44(1年以上前)
FAU-S12…35mmフィルムの読取りですね。プリントした写真だけの読取りであれば本体だけでOKです。ただ、ぷーたさんがフィルムカメラを趣味でネガをもっているのであれば、便利でしょう。
書込番号:208432
0点



2001/07/01 12:06(1年以上前)
やっと買おうとしてるスキャナについて、自分なりに納得しました。
色々なメリット、デメリットが解かりました!!
ぶちしんし さん、観音男さん、低レベルな質問にいろいろと書き込みして
頂きありがとう m(__)m
また、解からない悩みがあったら書き込みます。
その時は、また教えて下さい!!
書込番号:208496
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1230U

2001/04/24 18:09(1年以上前)
とりあえず、EPSONに1票!
わしが持っているから・・・という、独断と偏見ですので、あしからずご了承下さいませ。
書込番号:150798
0点


2001/04/24 18:38(1年以上前)
阿蘇さんと同じ理由でEPSON
プリンタがEPSONならコピー機代わりになるし。
書込番号:150810
0点


2001/04/24 21:09(1年以上前)
ちょいまち。その比較ならD1230Uのがええと思うど。カラー再現性もええし、フイルムスキャナも標準装備。ちょっと前にGT7600UからFD1210Uに買い換えたが、TWAINのできはやっぱEPSONじゃがスキャナとしてはFD1210Uはええど。まして、その後継機なら。もーちょっと待てば良かった (-_-;)。
書込番号:150890
0点


2001/04/30 16:28(1年以上前)
1230はFAUを標準装備してないよね。
とはいえ、7700との比較なら1230の方が良いかなと思う。
書込番号:155081
0点


2001/04/30 19:52(1年以上前)
すまん、すまん。オプションじゃ 汗)。透過原稿ユニット「FAU-S12」は1万円也。
書込番号:155240
0点


2001/05/04 18:57(1年以上前)
私もD1230Uがいいと思います。
初期ロットというのは気になりますが、
ついてるソフトが全然違うように思います。
画像編集ソフトAdobe Photo Shope 5.0LEが
欲しいのですがただでGetする能力がないもんで・・・
あとは値段かな^^;
書込番号:158282
0点


2001/06/24 13:27(1年以上前)
「調光中です」が10秒以上ある(毎回)
それが我慢できるのなら買っても良いかも。
俺は我慢できない。
書込番号:201675
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
