

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月25日 09:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月1日 16:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月19日 22:06 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月16日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


1.D2400Uのプレビューの前処理時間はどのくらいかかるのですか?
2.また、連続してスキャンするときにも、その都度、前処理が必要なのでしょうか?そうではなく、連続して行う場合は初めの一回だけ前処理を待てばいいのでしょうか?
3.D2400Uはよく遅いと書かれていますが、本スキャン終了までの時間はGT−8700より速いんですよね?
初めてスキャナを買うので、ぜんぜんわかりません。
ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。
0点

こちらを参考に為さってください
CANON
http://www.canon-sales.co.jp/Product/CanoScan/d2400u/index-j.html
EPSON
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gt8700/87002.htm#f
書込番号:202501
0点


2001/06/25 09:25(1年以上前)
僕も2400を購入しようと思い、店頭で試してみましたが、本スキャンは、店頭でほぼ同じ設定で1600dpiでポジフィルムを取り込んだ所、8700の方が速かったですよ。
画像も8700の方が良かったです。
2400はピンぼけな感じでした。
フィルムじゃなければ2400もピンぼけしないと思いますが。
書込番号:202535
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


初代のPowerMacG4/500 AGP(MacOS 9.0.4)を使用しているのですが、
D2400UFの機能拡張を入れているとスリープ復帰後に動作が遅くなってしまい
しまいにはフリーズしてしまいます。
機能拡張を外してみたら問題なく動作しましたし、
マックOS基本を選択して2400のドライバのみ追加の状態でも同様の障害が出ます。
(他の機能拡張とのコンフリクトではない?)
マックをお使いの方で同様の障害を克服された方、ご教授願えませんでしょうか?
0点


2001/06/01 16:20(1年以上前)
まず OS を9.1にアップデートしてみてはどうですか?
書込番号:181728
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


POWER MAC8500/132(G3/375にアップグレード)にUSBカードを挿して
CanoScan D2400UFをつなぎたいと考えてるんですがこれって問題なく動作するのでしょうか?メーカーのホームページには「増設USBボードには対応していません。」と出ているのですが・・・
0点


2001/05/19 00:33(1年以上前)
対応するUSB card もあでしょうから、詳しいお店で尋ねてみたほうがよさそうですね。
書込番号:170125
0点


2001/05/19 22:05(1年以上前)
キヤノン側から動作の保証がとれているUSBカードはないと思います。
USBカード側から、確認がとれれは、動くとは思います。
動かなくてもスキャナは、返せませんが・・・。
何も情報がない物を、買うよりかはましですので・・・。
書込番号:170724
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


フィルムスキャナーを買おうと決めたものの
どの機種にしようかと長い間迷っております
最近ほとんどミノルタの Dimage Scan DualUに決めかかっていたのですが
CanoScan D2400UFの存在を知ってからはさらに迷いは深まっています
写真はCONTAXのボディーにカールツアイスのレンズをつかっているので
フィルムスキャナーへの思い入れは深いのですが
もしCanoScanのフィルムスキャナー能力がミノルタのそれと同じような
ものであればキャノンのほうが汎用性が高いので
そちらにしようかとも思います
どなたかごアドバイスを頂ければと思います
0点


2001/04/11 21:27(1年以上前)
フイルスキャナーでしたら、NIKONの製品が良かったですよ!フイルムを主に使われるのでしたらフイルムスキャナーのほうがいいと思います。
書込番号:142848
0点


2001/04/11 23:49(1年以上前)



2001/04/12 08:33(1年以上前)
CelineさんCBR900RRさん 早速のレスポンスありがとうございました
NIKONについても研究を始めたいと思います
CONTAX情報も参考になりました
書込番号:143135
0点


2001/04/15 01:17(1年以上前)
とりあえず、フィルムスキャン機能はオマケと割り切ってキヤノン買って、
後々フィルムスキャナー買うのが良いかと・・・。
完全にフィルムオンリーなら、がんばってフィルムスキャナ
CoolScanWとか、4000ED(でしたっけ?)が
いいのでは?
書込番号:144734
0点


2001/04/15 18:11(1年以上前)
ミノルタの Dimage Scan DualUを使用していますが値段相応というかあんまり良くないですね。具体例ではフォーカスが甘い、フィルムホルダーの送りが悪くナナメの余黒がでてしまうなどです。35mmだけでしたらニコンでしょ。ブロニー持ってるんでしたらD2400UFがいいですけどね。
書込番号:145146
0点



2001/04/16 22:16(1年以上前)
くーたさん と ここのさん コメントありがとうございました
今はフィルム(ベルビア)中心にやってますが
何せ過去のプリントがゴマンと有るので
この整理のためにはフラットベッドも必要かなと考えていたので
オマケの発想はなるほどと思いました
フィルムスキャナーについてはNIKONに傾きつつあります
アドバイスありがとうございました
書込番号:145784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
