

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月7日 10:35 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月1日 01:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


11月30日に2400UF用のNewドライバがキャノンのホームページで公開されています。(ScanGear CS-U Ver6.1.2)http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/SGCSU612.html
今までのボケボケ感がかなり改善されているようです。(少なくとも私はそう感じました)2400UFに失望されている方、一度お試しあれ。
0点

私としては1250U2Fのぼけぼけ感を改善してくれといいたい
書込番号:406460
0点


2001/12/04 20:36(1年以上前)
情報、有難うございます。
早速ダウンロードします。
書込番号:407322
0点


2001/12/04 22:24(1年以上前)
夜分どうも 私はD2400Uを買いましたが、どっちにしろIモードしかやってないからダウンロードは出来ないですけど、透過ユニットが無いD2400Uの新しいドライバもありますか?もしくは、上蓋以外は全て同じだからD2400UF用でも使えますか? シャープな画像になれば、値段も安いし結構いいかも。
書込番号:407512
0点



2001/12/04 23:32(1年以上前)
「高解像度スキャン時(反射原稿301dpi以上、透過原稿601dpi以上)の画像解像感を向上」したとありますので、2400Uの反射原稿にも有効なようです。
書込番号:407651
0点


2002/02/07 10:35(1年以上前)
2400UFを発売と同時に購入した者です。一番の目的は、35mmネガフィルムからの取り込みでした。相当な期待感をもって購入したものの、ねむい画質に驚き、がっかりしました。その後デジカメに走って、すっかり2400UFのことはあきらめていましたが、ここでドライバーのバージョンアップを知り、さっそくためしてみたのですが、前バージョンとの差異は自分では認識できません。
35mmネガが対象です。みなさんいかがなんでしょうか?
ひとつ考えられるのは、バージョンアップが正常に行われていないのかも。キヤノンで紹介されている手順に含まれるCDが見当たらないので、旧バージョンは別の方法で削除しました(したつもり・・)。ドライバーのバージョンは、どうやって確認するのでしょうか?みなさん、ぜひぜひご教示ください。
書込番号:519736
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D2400UF


4x5ポジで、入力テスト中、解像力は、申し分ない。photoshopで、USMをうまくかければ、かなりよい。
4x5で、500%までは、OKです。ただし、原稿は、ガラスに直に乗せるほうが、ピントは、よいです。
0点


2001/10/01 01:53(1年以上前)
スキャナをどれにするか悩んでたんですが、4x5filmさんの使用感を読みまして、私も同じ物にしようと思います。
書込番号:309566
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
