CanoScan D1250U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan D1250U2の価格比較
  • CanoScan D1250U2のスペック・仕様
  • CanoScan D1250U2のレビュー
  • CanoScan D1250U2のクチコミ
  • CanoScan D1250U2の画像・動画
  • CanoScan D1250U2のピックアップリスト
  • CanoScan D1250U2のオークション

CanoScan D1250U2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 1日

  • CanoScan D1250U2の価格比較
  • CanoScan D1250U2のスペック・仕様
  • CanoScan D1250U2のレビュー
  • CanoScan D1250U2のクチコミ
  • CanoScan D1250U2の画像・動画
  • CanoScan D1250U2のピックアップリスト
  • CanoScan D1250U2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

CanoScan D1250U2 のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan D1250U2」のクチコミ掲示板に
CanoScan D1250U2を新規書き込みCanoScan D1250U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

845EのUSB2.0

2002/06/18 07:10(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 かんのんさまさん

下の方に埋もれてしまったので、もう一度書かせてもらうことをお許し下さい。
USB2.0ドライバのことで質問があります。
以前、このスキャナをi845D(B−Step)に、NEC USB2.0コントローラー付きのマザーボード(MSI 845Ultra−ARU)で使用していたときは問題なく使えたのですが、
今回マザーボードをi845E(GIGABYTE GA−8IEXP)に交換して、
ICH4のUSB2.0を使うことになり、USBドライバをIntelからDLしてきました。
WindowsXPをクリーンインストールしたため、スキャナを接続し直してドライバのインストールを行おうとしたところ、
スキャナを接続した時点でフリーズしてしまいます。
電源を落として、スキャナを接続し、起動させると、
WindowsXPロゴのところでフリーズしてしまいます。
USB1.1のポートで試してみましたが、同じ症状でした。
これは、このスキャナが845Eに嫌われているのでしょうか?
どなたか、845EのICH4 USB2.0で作動している方がいらっしゃいましたら、
どのようになさったのかお教え下さい。
また、同じような症状が出る方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:778542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/19 04:29(1年以上前)

ギガバイトにドライバはないの?

書込番号:780201

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんのんさまさん

2002/06/20 01:33(1年以上前)

>NなAおOさん
GIGABYTEのHPには、6月10日に出すと書いてあるのですが、
まだ出ていないのです。

書込番号:781808

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんのんさまさん

2002/06/23 00:31(1年以上前)

CANONのサポートにメールしたら、
GIGABYTEに問い合わせて下さい、だって。
ただいま、連絡待ち中です。

書込番号:787233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/23 15:28(1年以上前)

どうやらこのスキャナはNECのUSB2.0チップじゃないと動かないみたいです。

書込番号:788519

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんのんさまさん

2002/06/23 17:43(1年以上前)

>NなOおさん
そのようですね。NECチップしかサポートしていないみたいですね。
しかたがないので、NECチップのUSB2.0カード買いました。
どうもいろいろありがとうございました。

書込番号:788726

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/06/24 20:50(1年以上前)

私はi845E(GIGABYTE GA-8IEX)を使っていますが、1週間前にこのD1250U2を買ってきて使えています。

>どなたか、845EのICH4 USB2.0で作動している方がいらっしゃいましたら、
>どのようになさったのかお教え下さい。

別に特別な事はしていません。マニュアル通りにインストールしただけです。
今一度USB2.0のドライバを確認するか、他のハードとの相性を疑った方が良いかもしれません。

僕の予想ではVIDEO CARDが怪しそうですが、どうでしょうか?

ちなみに僕の環境はこのようになっています。
CPU;2.0AGHz・MEMORY;PC2100 512MB×2・OS;XP-pro
VIDEO;GF2 MX400-64(AGP)・CAPTURE;GV-MPG3TV/PCI(PCI2)
MODEM;Lucent Win Modem(PCI3)・SCSI;AHA-2930CU(PCI4)
SOUND;SB Audigy Digital(PCI5)
参考までに…

書込番号:791191

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんのんさまさん

2002/06/25 01:57(1年以上前)

>BUNBUNBUNさん
windows Updateからドライバいれましたか?
ワタシのGA-8IEXPには入りませんでしたが。
ワタシはintelのドライバを入れました。
VIDEO CARD買い換えるより、安上がりなので
玄人志向のNECチップのUSB2.0カード買いました。
今度は、ちゃんと認識してくれました。

書込番号:791932

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/06/25 13:48(1年以上前)

僕もintelからですよ。ここからドライバは落としました。
http://developer.intel.com/design/motherbd/pt2/pt2_drive.htm

バージョンは5.1.2600.0です。
興味深いのは、このドライバをインストールした後にデバイスマネージャで“USB2.0 Root Hub”のプロパティを見ると、製造元が“NEC”になっています。ICH4のUSB2.0ドライバはNEC製?…まさかICH4がNEC製?…そんなことは無いですね。

書込番号:792496

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんのんさまさん

2002/06/25 19:33(1年以上前)

>BUNBUNBUNさん
デバイスマネージャーのUSBコントローラーの直下が、
Intel PCI to USB Enhanced Host controllerになってますか?
そのプロパティのドライバを見ると、
「プロバイダ Microsoft バージョン5.1.2600.0」になってますか?
それだったら、ワタシと同じですね。
VIDEO CARD取り替える事ができないので、
LANボード外してみましたが、やはりフリーズしてしまいました。
どうしてでしょうね?
RADEON8500が悪者?

書込番号:792970

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんのんさまさん

2002/06/25 23:16(1年以上前)

LANボードじゃなくて、SCSIボードでした。
LANはオンボードでした。失礼。

書込番号:793387

ナイスクチコミ!0


BUNBUNBUNさん

2002/06/25 23:18(1年以上前)

スミマセン。前の書込みの後半はちょっと面白半分で書きました。
ところでバージョン5.1.2600.0はリンクしたページで見つけやすさを考えて明記しました。これ正確にはファイルバージョン5.1.2600.41ですね。

>デバイスマネージャーのUSBコントローラーの直下が、
>Intel PCI to USB Enhanced Host controllerになってますか?

ハイ、なってます。
ちなみに僕のセカンドマシン(i815E)との違いを簡単に言うと、“Intel PCI to USB Enhanced Host controller”と“USB2.0 Root Hub”が有るか無いかです。
他のUSBデバイスに使われているドライバも同じバージョンの“5.1.2600.0”です。製造元もプロバイダも一緒です。ただUSB1.1のUSBUHCI.SYSは(たぶん)最新のファイルバージョン5.1.2600.28が使われています。“Intel PCI to USB Enhanced Host controller”のドライバファイルはバージョンが5.1.2600.41ですね。
ここでこの説明を放っておくと、読んだ方を混乱させそうですので一応書き込んどきます。(悪い事はできませんね…)

>かんのんさまさん
VGAの相性かは、あくまでも僕の勝手な予想ですm(__)m。原因は他にあるかもしれません。過去に僕なんかは、SCSIカードでのドライブ認識に四苦八苦していた時に、取り付け直しただけで難なくできました。結構そんなもんです。

書込番号:793394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今さらなのですが・・

2002/06/17 17:56(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 なみまぁさん

すみません・・かなりの初心者なので教えて下さい。
この度スキャナを購入したいと思っていますが、
この掲示板を見ると色々書いてありよくわかりません。
USB2.0やUSB1.1というのは何なのでしょうか?
自分のPCのどこを見たら書いてあるのでしょうか?
私はNECのVALUESTARでWINDOWSMEです。
そして、使用目的はHPに写真を載せたいと思っています。
ネガから取ることは考えていません。
大体3万円以内でどのようなスキャナがおすすめでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:777344

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/17 18:02(1年以上前)

USB2.0やUSB1.1は速度の違いを表していますが、書いていなくても間違えなくお使いのPCはUSB1.1です。

書込番号:777354

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/06/17 19:39(1年以上前)

3万円もすればいいスキャナが買える時代です。
薄型がいいのか、大きくても速くて高画質がいいのか。写真ネガなどもスキャンしたいのかで選択が異なります。
Cannonやエプソン製なら、はずれはないでしょう。

書込番号:777491

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみまぁさん

2002/06/17 21:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ちなみにHPに載せるくらいだったら、
どの位のdpiが必要なんですか?
1200とか2400?とかいろいろあるようなのですが・・・。

書込番号:777719

ナイスクチコミ!0


数奇屋名さん

2002/06/17 22:46(1年以上前)

原稿となる写真を同じ大きさで載せるなら、100dpiくらいで十分です。3倍とか4倍とか拡大して載せる場合は、それぞれ300dpi,400dpiと考えてください。

書込番号:777916

ナイスクチコミ!0


スレ主 なみまぁさん

2002/06/18 09:50(1年以上前)

ありがとうございます!
・・ということは・・HPに載せるだけだったら2400もいらないってこと
ですよね?
ありがとうございました!考えてみます!!

書込番号:778659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャン速度について

2002/06/16 20:47(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 Pleiadesさん

MultiReader1201UとCanoScan D1250U2のどちらにするか迷っているのですが、USB1.1使用の場合、どちらの方が速いのでしょうか?カタログではNECの方が速そうなのですが、USB2.0使用時はCANONの方が速く書いてあります。総スキャン時間は、やはりNECの方が速いのでしょうか?それともUSB2.0のカードを別途購入しCANONにした方が良いのでしょうか?
僅かな差なら、USB1.1で速い方を。かなりの差があればUSB2.0でCANONにしようと思っています。

書込番号:775962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/17 01:57(1年以上前)

2.0のカード2000円ですから買った方がいいですよ600dpiでもすいすいできます

1.1でつなぐと・・・・・・・はー読みとり終わった・・・(転送中)・・完了。ってかんじで。

2.0だと・・・おわったー
ですよ。

書込番号:776595

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/17 13:01(1年以上前)

玄人志向のUSB2.0カードはウィルス付きなのでご注意を(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020615/etc_usb20v.html

書込番号:777056

ナイスクチコミ!0


せうさん

2002/06/20 15:47(1年以上前)

綾川さんのおっしゃっている「玄人志向」のウイルス付きカードについては出荷が完了していて、オンラインでウイルス除去済みのドライバも公開されているようです。ただし、キャノンの場合、アダプテック社製USB2.0カードでのみUSB2.0モードでの動作保障をしていますが、NEC製のUSB2.0チップ搭載のものならば、問題なく動作するようです。

書込番号:782643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pleiadesさん

2002/06/22 02:31(1年以上前)

沢山のお返事を頂き、ちょっとびっくりしています。ホント有り難うございます。私の説明が足りなかったようで、申し訳ありません。私のパソコンは小型ノート「リブレット」で、ウィンドウスMeで、買ったままの状態です。ですから、USB2.0カードは最終手段なのです。目的は本の記事(文字)や写真を取り込む事なので、速度は大きな問題なのです。しかし、相性とかもあるようですし、コストも掛かりますから、出来れば本体のUSB端子が使えればいいなぁと思っているのです。引き続きアドバイスがあったら、宜しく御願いします。

書込番号:785537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

k6-2

2002/05/20 21:46(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 購入予定ですさん

現在、K6-2 500 Memory 330M win2000を使用していますが
本機HP上のスペックで対応CPUがAMDはAthlon、Duronしか乗っていなかったのですが、K6でももちろん使用できますよね?
K6ユーザーのかたいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが?
お願いします

書込番号:724503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/20 23:58(1年以上前)

大丈夫と思うが、遅いでしょう。K6はpentiumの互換CPUだった気がしますね。

書込番号:724876

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入予定ですさん

2002/05/21 07:38(1年以上前)

今は予算が無いので・・・近い将来pen4に替える予定です
でもそれまでk6-2 500のシステムで使用できないと困るものですから

書込番号:725372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TEST

2002/05/17 20:12(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 阿不拉さん

釣魚台是中國的

書込番号:718307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音について

2002/05/14 20:42(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 りつをさん

古いキヤノンの300DPIのスキャナから乗換えを考えています。
私の持っている古い機種は、けっこう動作音が大きくて夜中など使うのはちょっと考えてしまうのですが、D1250U2はいかがでしょう?
CCD+USB2と言う事で、この機種がかなり気になっているのですが…
音は人によって感じ方はそれぞれかと思いますが、どなたかご使用中の方、感想お聞かせください。

書込番号:713041

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2002/05/25 16:56(1年以上前)

とっても静かですよ。
・・・って、なにと比べればいいのだろう?
とりあえず、最近のプリンターよりも断然静かです。

書込番号:733769

ナイスクチコミ!0


スレ主 りつをさん

2002/06/04 15:44(1年以上前)

ゴチオさん、レスありがとうございます。
大きさ、インターフェース、その他、一番私の希望に合うので、つい先日購入しました。
ゴチオさんの言う通り、とても静かで気に入りました。
(以前使っていたCanoScan300より断然静かです!)
写真取り込みモードはとても便利ですね。
以前は何枚か写真を取り込んでは、ソフトで切り分け、傾きを調整していたのですが、1枚1枚判断してそれを自動的に行ってくれるので、とても助かります。
がんがん活用しようと思ってます。

書込番号:752940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan D1250U2」のクチコミ掲示板に
CanoScan D1250U2を新規書き込みCanoScan D1250U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan D1250U2
CANON

CanoScan D1250U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 1日

CanoScan D1250U2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング