CanoScan D1250U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan D1250U2の価格比較
  • CanoScan D1250U2のスペック・仕様
  • CanoScan D1250U2のレビュー
  • CanoScan D1250U2のクチコミ
  • CanoScan D1250U2の画像・動画
  • CanoScan D1250U2のピックアップリスト
  • CanoScan D1250U2のオークション

CanoScan D1250U2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 1日

  • CanoScan D1250U2の価格比較
  • CanoScan D1250U2のスペック・仕様
  • CanoScan D1250U2のレビュー
  • CanoScan D1250U2のクチコミ
  • CanoScan D1250U2の画像・動画
  • CanoScan D1250U2のピックアップリスト
  • CanoScan D1250U2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

CanoScan D1250U2 のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan D1250U2」のクチコミ掲示板に
CanoScan D1250U2を新規書き込みCanoScan D1250U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 Scan U2さん

2日前にD1250U2を購入し、早速使っているのですが、スキャナのドライバをインストールしたあと、プログラムのスタートアップ項目にAdobeGammaLoader.exe、コントロールパネルにAdobeGammaのアイコンが出来ていたのですが、これが何かわかりません。また、PhotoshopElementsのソフトが入ってるCD-ROMの中にAdobeAcrobat5.0が入っているかと思いますが、使用しているパソコンにバージョン4.0が入っているのですが、バージョン5.0をインストールする際、バージョン4.0をアンインストールしてから、行うのか、そのままインストールしても上書きされ問題ないのかどなたか教えて下さい




書込番号:701722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 08:50(1年以上前)

画面の色調整ですね

別に上書きしてもいいと思いますよ。

書込番号:704265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

速いスキャナって?

2002/05/08 07:25(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 哀川晃さん

スキャナを買い換えようと考えています。今はソフマップで1年くらい前に中古で買った富士通の600CUSを使っています。パソコンのスペックを記しておきます(低い)。コンパックのプレサリオ5201、CPU K−2 333Mhzです。使用用途はオークション出品です。とにかく速いものがほしいです。画質ははっきり言って全然気にしません。読み込めれば結構。予算はいくらでもいいです。フィルムをスキャンする予定は全くありません。PCを買い換えるお金はありません。スキャナでスピードアップしたいのです。どの機種がいいでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:700659

ナイスクチコミ!0


返信する
( ´Д` )さん

2002/05/08 09:23(1年以上前)

予算はいくらでもいいのにPCを買うお金は無いんだね?
フーン・・・

書込番号:700751

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/05/08 10:42(1年以上前)

はじめまして、哀川晃  さん。

>使用用途はオークション出品
今のままで十分では?

>とにかく速いものがほしいです
PCにメモリを増設するだけで多少はアップしますよ。

>予算はいくらでもいいです
いい言葉だなぁ(苦笑)
一概に何とも言えませんが、値段が高くなれば速さも・・・

書込番号:700825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2002/05/08 11:44(1年以上前)

お金はいくらでもいいと言っても、それならPCとスキャナの両方を新調することもできるはずですから、やはり上限はあるわけですよね?スキャナのスピードというのは上を見ればきりがありませんから、予算の上限と求めるスピードがどの程度なのかによっておすすめ品は変わるでしょう。

本当に予算の制限無しならユーザーとしてEPSONのES-9000Hをおすすめしときます(笑)。ただし本体だけで20万円以上するシロモノですが・・・。

書込番号:700915

ナイスクチコミ!0


スレ主 哀川晃さん

2002/05/09 04:49(1年以上前)

ごめんなさい。やっぱり予算に上限をつけます。5万円以内でお願いします。

書込番号:702353

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/09 05:28(1年以上前)

スキャナの速さは、バス速度に依存します。
なので最近で言えばUSB2.0かIEEE 1394での接続でしょう。
つまりはスキャナ単体でどうにかなるものではありません。
それから、メモリの量にも影響します。
それからスキャンしただけですぐにメモリ上から抹殺するんじゃ意味がないでしょうから、CPUも速くしなければならないでしょう。

書込番号:702366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/09 12:06(1年以上前)

デジカメの方に新スレを立てられましたが
もう削除されていますね。
(削除依頼は僕も出しましたが)m(__)m
使い方の説明がしたかったんでしょうけど
アダルトサイトをリンクしちゃ駄目ですよ。

書込番号:702649

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/05/09 22:12(1年以上前)

6GBではHDもすぐいっぱいになりますよ。

優先順位:
1)メモリを増設(128MB程度)
2)HD増設(とりあえずいっぱい)
3)PCIのIEEE1394カード(ボード)
4)スキャナ(残ったお金で)
さて、ハウマッチ?(苦笑)

書込番号:703461

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/05/10 10:42(1年以上前)

[704115]デジカメ、カシオ QV3500ってどう思います

自己レス。。。
1)メモリは必要ないみたい

書込番号:704446

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/05/11 09:00(1年以上前)

デジカメで良いんじゃないの?
(デジカメ板でも質問してるし。)

書込番号:706332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どれを購入すればいいのでしょう?

2002/05/05 20:34(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

今日はじめてスキャナーを買う決意をした初心者です。
明日にでも店頭に行こうかと思っているので、アドバイスお願いします。
私のマシンスペックは、Pentium3 800megahertz メモリ192 (ノートPC)
USB1.1使用です。
使用用途はサービス版プリント写真のスキャンをして、HPにアップすることです。
できるだけスピードの速いもので、高画質なものを希望しています。
予算は3万円以内です。
上記の条件なら、どれを購入したらいいのかご教授お願いします。

書込番号:695755

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 遥。さん

2002/05/05 20:50(1年以上前)

補足です。
IEEE1394も使えます。

書込番号:695781

ナイスクチコミ!0


Z−Lineさん

2002/05/05 21:32(1年以上前)

IEEE1394で3万円以内?
絶対オーバーします。エプソンのGT9700Fは39800円。
あと、CCDとCISの希望ってありますか?
※CCD・・・本体は大きくなるが、立体物に強い。ただし、価格が高い
 CIS・・・本体は結構薄い。値段も結構安い。ただし、立体物に弱い。

書込番号:695852

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥。さん

2002/05/05 21:48(1年以上前)

Z−Lineさん。レスありがとうございます。
スキャンしたい写真は、人物画像オンリーです。
立体物というのが、人物も当てはまるのならば
CCDですかねぇ。
でも、できれば本体は薄い方がいいです。
あと、IEEE1394は諦めます(^-^;

書込番号:695881

ナイスクチコミ!0


Z−Lineさん

2002/05/05 22:19(1年以上前)

写真オンリーだったら、CISもいいかと思いますが、CCDもそれなりにいいところがありますからね。CCDで薄いものですか。
だったら、エプソンのGT-7200Uかな。CCDで唯一縦置きができますね(立てた状態では読み取りができない)。
解像度は、1200×2400です。まあ、初心者ならば、このクラスでもいいと思いますが。
13000円〜14000円ぐらいで買えると思います。
この機種は、別売の『透過原稿ユニット』というものを使ってフィルムを読むことができるので、フィルムを読み取るのであれば、こちらもどうぞ(店によってかなり値段にばらつきがあったので、これはご自分で確認を)。

書込番号:695933

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥。さん

2002/05/05 23:55(1年以上前)

Z−Lineさん。またまたありがとうございます。
いろいろ探ってみましたが、CanoScan N1240UかCanoScan D1250U2
またはエプソンのGT-7200Uに絞れてきました。
フィルムの読みとりはしないです。
写真オンリーだったら、CISでも充分ですかね?
これ!という決め手がなくて困ります。

書込番号:696119

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/05/06 01:02(1年以上前)

せっかく購入されるのですから、いろいろ使わないと勿体無いですね。
プリンタと合わせてコピー機がわりにも使いましょう。
それにはCCDがお勧めです、本の見開きで、多少浮いてても、うつりますので。
GT-7200Uで十分ぢゃないでしょうか。

書込番号:696287

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥。さん

2002/05/06 01:43(1年以上前)

ツキサムアンパンさん。アドバイスありがとうございます。
えーっと。私プリンター持ってないんですよね。
購入予定もないんです(汗)
GT-7200Uもいいんですけど、縦置き出来るとしても
やっぱり大きいかなぁ?と思ってしまって。
だったらCISと割り切ってCanoScan N1240Uにしようかなと。
ホントに人物写真しかスキャンしないので。
購入ギリギリまで迷ってしまいます・・・

書込番号:696375

ナイスクチコミ!0


でんごさん

2002/05/06 17:11(1年以上前)

実は本日購入しました。D1250U2。
小生もHP用の写真・イラスト取り込みがメインになる予定ですが
将来的なことを考え,これにしました。先ほどセットアップしてテストしましたが
雑誌の表紙の取り込みに1分かかりませんでした。(300dpi)
以前,NなAおOさんが書いておられたようにアドビのfphotoshop elementsがついて
この値段ですから,価格以上の価値があると思いますね。

書込番号:697453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/07 03:57(1年以上前)

この機種で十分ですよ
なんといっても付属ソフトのフォトショップでリサイズや、自動コントラストでより綺麗に見せつけれますから

書込番号:698726

ナイスクチコミ!0


スレ主 遥。さん

2002/05/07 17:05(1年以上前)

でんごさんも、NなAおOさんもありがとうございます。
結局悩みましたが、CanoScan D1250U2を購入しました!
みなさんアドバイスありがとうございましたm(__)m
早速ホームページへアップする写真をスキャンしてみます♪

書込番号:699438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT7200UとD1250U2

2002/05/01 13:02(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 American2002さん

写真などカラーもしくは、新聞などをスキャニングしてパソコンへ取り込む場合どちらが快適なのでしょうか?
キャノンの場合USB1.1を使ってしまうと、カタログからはエプソンの方が早そうなのですが、USB2.0を使った場合はどちらが取り込みまでの速度は速いのでしょうか?
また1200dpiと600dpiの場合はどうでしょうか?

過去のログを見ると、付属ソフトでキャノンが魅力的なことは解るのですが・・・迷っています。

書込番号:687044

ナイスクチコミ!0


返信する
UCCHANさん

2002/05/01 17:44(1年以上前)

[670961]は American2002 さんのレスですか?本人さんだとすると、
そうであれば関係のないところに関係のないレスをつけるのはどうでしょうか。
Operaはどこへ行ったのでしょう・・・

書込番号:687441

ナイスクチコミ!0


スレ主 American2002さん

2002/05/01 22:04(1年以上前)

両方ありますけど・・・・。
UCCHANさんも、一ついかがですか?
広告付きならただで使えますよ。
フルスクリーンなら広告も消えますし・・・。
特に画像のブラウジングは、早いですよ!
今日は目が疲れましたヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

書込番号:687930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

必要性能

2002/04/30 17:58(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 みつひろさん

スキャナが欲しいのですが、いまいちよく分かりません。
とりあえず見た目のスペックだけで買ってしまえば良いかも知れませんが
オーバースペックはもったいないし初心者なのでこの先のことを考えて入門用と言うレベルのを探しています。
用途は
今まで撮った写真を気に入ったモノをスキャナで取り込みたい
(フィルムスキャン機能は要りません、写真その物を取り込むので)
これで綺麗に取り込むことが出来る物、とりあえず初心者としては
雑誌とか写真を取り込みたいです。
あと気に入ったロゴとかステッカーとかも遊びで取り込めれ
見た目にも遜色なければ良いです。

なんか分かりづらい質問かも知れませんがヨロシクお願いします。


書込番号:685423

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みつひろさん

2002/04/30 17:59(1年以上前)

すいません、追加です。
値段は出来る限り安く、コストパフォーマンスが良いのが欲しいです。
転送速度は気にしないです。

書込番号:685427

ナイスクチコミ!0


サターンさん

2002/04/30 18:28(1年以上前)

おすすめはEPSONのGT−7200Uかこのキャノンですね。
ネガからのスキャンをしないのなら、解像度が2400あってもあまり意味ないと思うので。USB2.0をお使いならキャノン、USB1.1ならEPSONといったところでしょうか?エプソンは値段の割にはまあまあいいと思います。あくまでも個人的な意見ですが・・・。

書込番号:685483

ナイスクチコミ!0


とてもいいスメアゴルさん

2002/04/30 20:48(1年以上前)

バンドルされてるソフトウェアも勘定にいれてみてわ?

書込番号:685692

ナイスクチコミ!0


yone−さん

2002/05/04 22:46(1年以上前)

以前はエプソンGT−8500を使用していましたが。ドライバーのサポートが、早々に打ち切られたので、一度キャノン製を試してみようと、D1250U2を購入しました。マザーボードはABITのVH−6、OSはWin2kの環境で、導入しましたが、ドライバーの出来がちょっと...。
 PCの起動前にスキャナーの電源を入れてしまうと、99%イメージスキャナと認識されずに「USBDevice」と認識されデバイスマネージャを見ると黄色い「!」がついてしまいます。当然、このままでは使用でませんのでスキャナーの電源を一旦落とし、再投入することで、使用可能になることもあります。エプソンのスキャナーはSCSI接続でしたので、こんな面倒な作業はした事がありませんでした。それにしても、同様に接続されているインテルUSBカメラは正常に動作しているのになんで、キャノンスキャナだけこんな風になるの?と言うのが感想です。
 あと付属アプリですが...。e.typistと手相占いのソフトに期待していたのですが、OCRソフトの方はエプソン付属の「読んでココ」とさほどの違いは感じませんでした。(「読んでココ」は画像ファイル最適化でかなり精度が上がったがe.typistの方は変わりなしという事で)
 手相のソフトは、まだ一度も占ってもらったことがない。スキャナーに手のひらをのせてスキャンすると手のひらのしわが取り込まれて、占ってもらえる仕組みらしいが、しわを良く認識できるようにガラス面に手を強く乗せたり、軽く乗せたりいろいろと「都合40回」チャレンジしたがどうしても認識してくれない。このソフトは親切にも「手のしわ」のスキャンに失敗すると、手のひらサイズの画像を表示して、その画像に自分の手を見てマウスで「しわ」を書き入れなさいと指示してくる。−>面倒なので断る−−>ソフト再起動。これを40回行ったところ2晩が消えて行った。(現在アンインストール済み)
 スキャン時間はキャノンの宣伝とエプソンの宣伝の両方を見比べて見ましょう。キャノンはスキャン時間に含めていない「調光?長考?時間」がありますので注意してください。常時スキャナー光源ランプが点灯している割には、長時間「調光」していますし、パルスモーターも動いていますので時間を食います。本当のスキャン?が始まれば通常のスピードで終了します。
 景気が悪いので、各メーカーとも大変なんだなぁーと実感させられました。

書込番号:694148

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2002/05/25 17:11(1年以上前)

今頃返信しても見てもらえないかも・・・・
手相占いのソフト、ちゃんと占ってもらえました。
これまた、全部自動で取り込んでるのでは?
取り込む時に、スキャナドライバで
コントラスト強めにしたりして
プレビュー画面で手相の線が自分でも見えるぐらい
調節するとちゃんと自動で占ってもらえますよ。

書込番号:733788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピーボタンについて

2002/04/19 11:33(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 kkこっこさん

はじめまして、質問なのですが宜しくお願い致します。
だらだらさんのレスにも書いてありましたが、
・コピーボタンは一押しするだけでパソコンを一切操作せずに
 プリンターから出力されるのでしょうか?
・出力プリンターはキャノン製以外でも問題ないのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:664676

ナイスクチコミ!0


返信する
だらだらさん

2002/04/21 09:19(1年以上前)

一発でOKですよ。
私は会社で使用しています。N676Uを使用してキャノンのレーザープリンタで出力しています。
ただし、読みとりから出力までの時間はかなり長いです。だから、仕事の合間にスキャンしてます。過去レスで50秒くらいと書きましたがとんでもありませんでした、3分近くかかったかなぁ。それでもコピー機のあるところまでいちいち行かずにすむので重宝していますが。
速度を気にしない使い方ができるのであればとてもお勧めですよ。

書込番号:667928

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkこっこさん

2002/04/23 20:41(1年以上前)

レス、有難う御座いました。
時間さえ気にしなければ、とても良い機能ですね。

書込番号:672373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan D1250U2」のクチコミ掲示板に
CanoScan D1250U2を新規書き込みCanoScan D1250U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan D1250U2
CANON

CanoScan D1250U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 1日

CanoScan D1250U2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング