
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年4月4日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月31日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月31日 15:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月31日 04:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月30日 04:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月28日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2


USB2.0のカードっていくらくらいするんですか?とりあえず今は、CanonのHPで推奨してた「Adaptec USB2 connect for Notebooks(型番 AUA-1420/JA KIT)」を買おうと思っているのですが・・・。値段によってはN1240にすることも考えているので・・・。どなたか、お願いします!!m(_ _"m)ペコリ
0点



2002/03/26 22:45(1年以上前)
USB2.0のカードはアダップテック外の会社でもありますよ。たとえば、メルコ、アイオーテ゜ータ、ロジテック、エレコムなんか...それぞれの会社HPを見ると価格もわかります。だいたい6,000円から8,000円くらいでしょうか。たしかアダプテックのが一番高かったと思います。ちなみに私はロジテックのカードを6,580円で特○COMで買いました。ここの価格.comからいろいろ探してください。
書込番号:620644
0点


2002/03/26 22:48(1年以上前)
↑エレコムではなくラトックシステムでした。
書込番号:620652
0点



2002/03/27 00:25(1年以上前)
ありがとうございました!!とりあえず今はD1250を買って、USB2.0はまた後ほど検討することにします。なんせ学生さんは金が無いもんで・・・。
書込番号:620957
0点


2002/03/28 09:49(1年以上前)
割り込みで申し訳ございません。
購入を考えているものですが、
アダプテック以外のUSB2.0カードとの相性はどうでしょうか?
書込番号:623703
0点


2002/03/30 13:35(1年以上前)
アイ・オー・データのUSB2-PCI2との組み合わせですが非常に快適です。
スキャナは656からの買い換えですが、価格差以上の性能差が歴然です。
なお、このボードにはロジテックのMO、玄人志向のHDDケース(いずれもUSB2.0)をつないでいますが、いずれも絶好調でノントラブルです。
マイクロソフトから正規のUSB2.0ドライバがリリースされたようですが、現在安定運用中なのでインストールし直す気はありません。
書込番号:628179
0点


2002/04/04 14:12(1年以上前)
適当に買ったバルクのPCI-usb2カード(NECチップ)で使ってます
問題ないですよ
新しいINTEL純正マザーボードにもNECチップのUSB2コントローラーが載るようですし
3500円でした(メーカー不明 台湾製)
書込番号:638076
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2


CanoScan D1250U2の、「快適スキャニングをサポートするAdvanced Z-lid」(最大約50mm迄多彩な厚さの原稿をしっかりホールドしてスキャニングできる機能)は、CanoScan D2400Uにはないのでしょうか?
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2


現在、CanoScan FB636Uを使用しておりますが、センサタイプがCISのためか、感度が悪く、あまりきれいにスキャンできません。
それで、新しくCCDタイプのスキャナに買い換えようと思っておるのですが、CanoScan D1250U2を購入するか、又は、CanoScan D2400Uを購入するか、悩んでおります。
スキャンの早さも重要ですが、スキャンの質も十分考慮したいと思うので、みなさんに意見を求める次第です。
0点

速度重視しないならD2400の方が、価格差なりの画質の良さってものはあると思いますよ
書込番号:630439
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2


D1250U2のUSB2.0はWIN98に対応していないそうで、うちのパソコンはWIN98なのでD1250U2の購入を迷っていて、夏まで待てばWIN98にも対応したUSB2.0を使えるナイスなスキャナーもでますかね?
でもそんなこと言ってたら一生買えないかな^^;
0点


2002/03/30 17:33(1年以上前)
WIN98だとUSB2.0を使えるようには ならないんじゃないでしょうか。
書込番号:628489
0点



2002/03/30 19:05(1年以上前)
うぇーほんとうっすか?やっぱりパソコン自体を買い換えるしかないのかな・・・でも[620638]の人の土俵でふんどしをとるさんのリンクで見たUSB2のPCカードはWIN98に対応しているのですけどスキャナは対応しないという事なのでしょうか?初心者ですいません
書込番号:628628
0点

http://www.canon-sales.co.jp/Product/CanoScan/d1250u2f/spec.html#2
ココの *6 を見ると、スキャナ自体が
USB2.0とWin98の組み合わせに対応しないって事みたいです。
書込番号:628672
0点



2002/03/31 02:05(1年以上前)
皆様、返信ありがとうございます!!
さすがにパソコンを買い換えるお金は無いので(OS替えるくらいならそのお金ためてCPUがもっと高性能なパソコンを買うし)今回はもうちょい安めなものにします。写真とか取り込まなければ600dpi位で十分だろうし・・・ですよね?
書込番号:629573
0点

あっOSは買っても次のPCに使えますよ?自作とかには必要ですからねOS
書込番号:629808
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2


D1250U2FとD1250U2のどちらを買うか迷いましたが、フィルムをスキャンする
予定が当面無いので、安い方のD1250U2を購入しようと考えています。
先々、フィルムスキャンをする機会が出来た時、35mmフィルムホルダを購入
すればD1250U2Fと全く同じ性能の機械になるんでしょうか?
フィルムホルダが別売で出ていればの話ですが、物理的にはどうでしょうか?
0点


2002/02/09 08:59(1年以上前)
メーカーのHPに出ていますんで。。。
「*2 CanoScanD1250U2はフィルムを読み取ることはできません。オプション
による追加もできませんのでご注意ください。」
書込番号:523965
0点

私は予定はないけどもU2F買いました。ふたに重みがあってスキャンしやすい(爆
今ではただのおもりかもしれないが
書込番号:524086
0点



2002/02/10 21:31(1年以上前)
キョ!駄目ですか・・・。
夏になれば、比べ物にならない位に機能がアップした機種が出揃う
と聞いたので、それまでの繋ぎとして購入しようと思います。涙
ありがとうございました。
書込番号:527676
0点


2002/03/30 04:48(1年以上前)
>夏になれば、比べ物にならない位に機能がアップした機種が出揃う
と聞いたので
これはほんとうっすか?D1250U2のUSB2.0はWIN98に対応していないそうで、うちのパソコンはWIN98なのでD1250U2の購入を迷っていて、夏まで待てばWIN98にも対応したUSB2.0を使えるナイスなスキャナーもでますかね?
でもそんなこと言ってたら一生買えないかな^^;
書込番号:627645
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

2002/03/28 22:45(1年以上前)
正常とは思えないですよ。
>戻らなくなることがある
と言うことですから、常時と言うことではないようですが、ここはカキコされたと言うことは、気になるからだと思いますので、やはり、初期不良と言うことで販売店に相談しましょう。
書込番号:624797
0点



2002/03/28 23:30(1年以上前)
ほかのボタンは、気持ちよく反応するんですよね。
明日早速持っていきます。ありがとうございました
書込番号:624925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
