CanoScan D1250U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan D1250U2の価格比較
  • CanoScan D1250U2のスペック・仕様
  • CanoScan D1250U2のレビュー
  • CanoScan D1250U2のクチコミ
  • CanoScan D1250U2の画像・動画
  • CanoScan D1250U2のピックアップリスト
  • CanoScan D1250U2のオークション

CanoScan D1250U2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 1日

  • CanoScan D1250U2の価格比較
  • CanoScan D1250U2のスペック・仕様
  • CanoScan D1250U2のレビュー
  • CanoScan D1250U2のクチコミ
  • CanoScan D1250U2の画像・動画
  • CanoScan D1250U2のピックアップリスト
  • CanoScan D1250U2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

CanoScan D1250U2 のクチコミ掲示板

(382件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan D1250U2」のクチコミ掲示板に
CanoScan D1250U2を新規書き込みCanoScan D1250U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

USB2.0の速度について

2002/02/04 21:03(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 ナトーさん

USB2.0についてちょっと困っています。

昨日D1250U2を買い、今日USB2.0の拡張カードを買ってきたのですが
300dpiまでは確かに速くなるのですが360dpi以上になると異常に遅く
なります。
スキャンがちょっと進んでは戻る(3歩進んでは2歩下がるような)状態になり
スキャンに時間が掛かります。USB1.1では普通に一方通行で読み込んで
くれるのですが・・・。400bpiになるとUSB1.1よりも遅くなってしまいます。

これは何か設定に問題があるのでしょうか?

書込番号:514043

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/02/05 02:03(1年以上前)

ボードのドライバ入れ直してみて。普通は4倍速

書込番号:514846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナトーさん

2002/02/06 03:11(1年以上前)

NなAおOもーど さん レスありがとうございます。
ドライバ入れなおしてもアップデートしてもだめでした。

もしかしてOSがWin98SE だからでしょうか?
ちなみにPCカードは I-ODATA CBUSB2 です。

書込番号:517137

ナイスクチコミ!0


くろちんさん

2002/02/06 12:40(1年以上前)

わたしもナトーさんと全く同じ現象ではまりました。
ちなみに当方は、
スキャナ : D1250U2
USB2.0カード : メルコIFC-USB2P
OS : Windows ME
です。メルコのHPにWin98/ME用のベータ版ドライバ(USB2.0スキャナ対応となっていた)があったのでドライバを入れ替えてみましたがやはり駄目でした。
現状、Windows2000で使う分にはOKなので、とりあえずWindows2000で使っています。
OSが入れ替え可能であれば、Windows2000/WindowsXPにしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:517555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナトーさん

2002/02/06 20:38(1年以上前)

くろちん さん レスサンクスです。
さらに困ったことにUSBカード入れてからどうも不安定ですぐにメモリ不足
になってしまいます。256Mあるんですけどね。
これもOSが原因でしょうか・・・
PCカード関係で毎回トラブルがあっていやになります。

セキュリティ面でもちょっと気になってたのでWindowsXPの購入検討してみ
ます。

書込番号:518492

ナイスクチコミ!0


マービーさん

2002/02/09 07:43(1年以上前)

え!OSがWin98だと不具合が出るという事ですか?
私も近日中にUSB2.0拡張カードとスキャナを買って使う予定なので困惑。
NEC・Win98・Pen2−233Mhz・128MB RAMのノートPCで、
使う予定ですが、これでも駄目でしょうか?
何が原因なのか分かりませんが、分かる方、教えて下さい。

それともう一つ、すっごく恥ずかしい質問ですが・・・。
OSのWin98からWinXPにアップグレードする場合、ソフトは
アップグレード版で良いのですか?
他のアプリケーションソフト等も含めて、過去にアップグレードをした
事がないので分からないし、恥ずかしくて誰にも聞けませんでした。(^^;

書込番号:523892

ナイスクチコミ!0


こざっくさん

2002/02/09 14:47(1年以上前)

こんにちは。上記の質問で答えられるものをまとめて回答します。
1. キヤノン販売のWebによるとWin98でUSB2.0はサポートしていないようです
。但し、ドライバのアップデートがされていて、USB2.0で高速スキャニングを可能とする対象CPUが追加されているので、試しにDLしてみてはいかがでしょうか?
http://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/sgcsu631.html

2.Win XPでのUSB2.0のサポートについては、現在行われていません。近日中にWindows Updateからできるとのことです。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/usb20.asp

3.Win 98からXPへのアップグレードはアップグレード版を購入すれば大丈夫です。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp
但し、Pen U 233MHzだと高速でスキャンはできないと思われます。メーカーの推奨ではPen V以上となっています。

書込番号:524435

ナイスクチコミ!0


マービーさん

2002/02/09 15:37(1年以上前)

わー、こざっくさん、詳しい説明ありがとうございます!!!
今日か明日にでも買いに行こうと思ってたところなので、本当に助かりました。感謝!!!
CPUはPen3ですか・・・、デスクストップはCeleronなんでもっと無理ですよね。涙涙涙
ちなみにPen3推奨というのは、Pen2やCeleronだと、全く効果が無いという事ですか?
それとも、あまり効果が無いという事でしょうか?
最低でも、現行(USB1.1)の2倍以上の速度になるなら買いたいです。中々諦めきれません。
最悪、新しくパソコンを…。

書込番号:524526

ナイスクチコミ!0


こざっくさん

2002/02/09 20:22(1年以上前)

マービーさん、こんばんは。Celeronの場合、566MHz以上を保証しているようです。566MHz以下の場合、全く効果がないのかどうかはわからないので、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう?解像度や原稿サイズによって変わってくるはずですから、マービーさんが知りたいスキャン条件を予め明らかにしておくことをお薦めしますよ。

書込番号:525067

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナトーさん

2002/02/10 02:27(1年以上前)

マービーさん、こんばんはー
私の場合ドライバーをアップデートしてもだめでした。
300dpiまでならUSB2.0でかなり速いので300で我慢してます。
大学のレポートで楽するために急遽買ったので当分OCRしか使わないので
300dpiで十分という気がしてきました。

USB拡張カード入れてからどうも不安定なので拡張カードは慎重に選んだ
ほうがいいですよ。

書込番号:526056

ナイスクチコミ!0


マービーさん

2002/02/10 07:51(1年以上前)

こざっくさん、ナトーさん、こんばんわ。お世話になります。^^
CPUのクロック数をどこで確認できるか分からないので、Celeron機の方は
分かりませんが、多分私の持ってるパソコン全て駄目そうです。がーん…。
しかも300dpi以上で使いたかったので全滅の気配大。

用途は写真や雑誌の切り抜きをスキャンして、それを修正・加工してプリント
する事なんですけど、枚数がとにかくたくさんあってすごいんですよ。
それに加えて私のせっかちな性格(笑)もあって、速度にこだわってるんです。

カラー原稿1枚(1回)あたり、1分もかかったら結構辛いかも。
かといって、予算は捻出できて4〜5万円。ここに来て追い込まれました。涙
やっぱり新しくパソコン購入するしか無さそうですね。
パソコンなら会社が一部費用を負担してくれるので、その方が良さそうかな。自分に甘い私はそっちを選びそうですが^^;、今度はどの機種にするかが…。
ああーぁ、悩みます。

書込番号:526275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

bitについて

2002/02/02 18:13(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 童遊斎さん

D1250U2を買おうと思うのですが、カタログを見ると
RGB各色16bit入力とかいてあるので48bitではないと
いうことなのでしょうか?

書込番号:509343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/02 18:17(1年以上前)

各色16bitなので、3倍の48bitになるのでは?

書込番号:509355

ナイスクチコミ!0


スレ主 童遊斎さん

2002/02/02 18:23(1年以上前)

各色16bit=48bitと考えてもいいということですか?

書込番号:509363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/02 19:03(1年以上前)

なにがしたくて48bit入力モデルが欲しいのですか? 16bit入力の意味がわかっていないのならあまり買う意味はないかと思うのですが・・・。まあ、今どきは各色16bitは当たり前なのかも知れませんが・・・。

書込番号:509429

ナイスクチコミ!0


スレ主 童遊斎さん

2002/02/02 19:16(1年以上前)

そうなんですか・・・
ただ、カタログを見ていて気になっただけなので
深い意味はないですw

書込番号:509452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/03 00:06(1年以上前)

出力が8bitですから、入力で頑張っても精度が上がるだけで、出来上がりはかわらんです。てか、数年前に比べて16bitが1万円で買えるってのはすごいことです。今の製品なら、一般人の使用には十分耐えると思いますよ。

書込番号:510076

ナイスクチコミ!0


スレ主 童遊斎さん

2002/02/03 09:22(1年以上前)

あまり気にしなくてもいいってことなんですね、
わざわざご親切にありがとうございました。
おかげで勉強になりましたw

書込番号:510781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0って

2002/02/01 16:12(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 たわしさん

はじめまして。USB2.0のボードですが、わたしのパソコンには
拡張ベースの空きがありません。この場合はもうUSB2.0に対応
することは無理でしょうか?教えてください。

書込番号:507080

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/02/01 16:18(1年以上前)

今の時点では無理です。もうすぐ対応マザーボードが出たら交換と言う手も・・・。

書込番号:507085

ナイスクチコミ!0


kwnさん

2002/02/01 17:35(1年以上前)

オンボードの機能利用して
重複カードはずすか
あまり使用していないカードはずす

書込番号:507180

ナイスクチコミ!0


superstoreさん

2002/02/19 17:42(1年以上前)

拡張スロットに何が刺さっているか分かりませんが
玄人志向等のチャンポンボードを使ったらいかが?

拡張スロットにはそもそも何が今刺さっているのですか。

書込番号:547702

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん

2002/02/27 23:52(1年以上前)

玄人志向のちゃんぽんは注意してください。問題ない場合もありますが
IRQを大量に消費する、たとえば1394+USB2.0ボードでは、IRQが足りずに
動かない場合があります。

書込番号:564999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2002/01/28 15:21(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 無知無知男さん

この機種を買って、USB2.0ボード(メルコ IFC-USB2P)を購入!
僕のAthlon 1Gでは役不足なのか、爆速ってわけではありませんでした。

TELEPALの表紙(A4弱)を300dpiモアレ低減ONの場合!
USB1.1=2分程(調光時間含む)
2.0=57秒程(同じく)

おそらく、解像度によって速足度は違ってくると思いますが、
そんなに試してないので、とりあえず参考までに!

USB2.0は、CPUの性能とクロック値などに左右されるみたいなので
P4やAthlonXPの1.4Gとかだと爆速になるにかも・・・?
以上報告でした!

書込番号:498566

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 無知無知男さん

2002/01/28 23:01(1年以上前)

よく見たら、字間違ってますね・・・(汗)

速足度→加速度

書込番号:499422

ナイスクチコミ!0


櫻花さん

2002/01/30 02:39(1年以上前)

2.0ボードをつかうと約半分の時間で終わるみたいですね。
私はパソコンについているUSBにつないで使っています。
(このUSBは1.1なのかな?)
せっかくの2.0対応スキャナーなので2.0ボード導入しようと思います。
無知無知男さん、使用レポート参考になりました。

書込番号:502092

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無知男さん

2002/01/30 03:48(1年以上前)

お役に立てて、嬉しいです!v(^^)v

書込番号:502144

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無知男さん

2002/01/30 03:54(1年以上前)

追加!

1.1と2.0の転送速度の違いから、
半分の時間というのは最低ラインだと思います。
解像度を上げれば、もっと速さに差がでると思います。
確かHPの方でも600

書込番号:502147

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知無知男さん

2002/01/30 03:58(1年以上前)

返信押しちゃった・・・;^_^A

続き→600dpiだと4倍ぐらい早かったかな・・・?
モアレoffだとまた違ってくると思います。

失礼しました・・・(^_^;)

書込番号:502151

ナイスクチコミ!0


mosado13さん

2002/02/22 08:44(1年以上前)

当方、P4 1.7Gで、USB2.0ボードをいれようか迷ってます。
週刊アスキーの表紙を300dpiでスキャンしたところの結果です。

300dpiで50秒弱、600dpiで1分15秒なり(調光時間含む)
これだけ早ければ、2.0ボードの必要性えおかんぎないのですが・・・

書込番号:553291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

正直な感想

2002/01/27 01:33(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 筋トレ男さん

念願のスキャナ購入しました。雑誌をスキャンする程度なので、N676Uでいいかなと思っていたのですが、実際使ってみてN676Uで充分だったなって(笑)ちと後悔・・・。

書込番号:495535

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2002/01/27 13:08(1年以上前)

N656Uでも,まだまだいけますよ〜(^^ゞ

書込番号:496221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2002/01/26 17:57(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2

スレ主 はなみち198さん

ノートパソコンの拡張スロットにUSB2.0のカードを差して、D1250U2を使いたいと思ってます。
USB2.0のカードの仕様をみると、通常は350mAまで,ACアダプタ(別売り)を付けると500mAと書かれています。
D1250U2を使うときは、ACアダプタが必要になるのでしょうか?

書込番号:494354

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/01/26 18:03(1年以上前)

スキャナはUSBの給電で動いているわけではないので、
不要です。

書込番号:494370

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなみち198さん

2002/01/26 19:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
勘違いしていた見たいです。スキャナ本体は、(スキャナに同梱されてる)ACアダプタで動くのですね。
USBはデータのやりとりだけに使われるってことですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:494515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan D1250U2」のクチコミ掲示板に
CanoScan D1250U2を新規書き込みCanoScan D1250U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan D1250U2
CANON

CanoScan D1250U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 1日

CanoScan D1250U2をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング