
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F




2003/01/21 16:34(1年以上前)
部屋はこまめに掃除し、毎朝窓を開けてきちんと換気しましょう。
書込番号:1235617
0点


2003/01/21 16:47(1年以上前)
あとは、空気清浄機を強運転にする。
書込番号:1235643
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F


この2月カキコがありません。この製品を買おうか迷ってますが、
評判がいいような悪いような良くわかりません。
どのような使い方にあった製品でしょうか?
しょっちゅう使いませんが、本のグラビアを取り込みたいと思うのですが。
どうでしょう?
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F


本機の購入を検討していますが、教えて下さい。主な用途は翻訳時に本(英文ペーパーバック)をからテキストを読み込んで画面上でこれを加工、日本語に訳していこうとするものです。プロではないので大量処理はしません。使い勝手は如何でしょうか? どなたか経験者はいらっしゃいますか? ところで、これだけでしたらD1250U2でも同じですか?
0点


2002/09/14 10:10(1年以上前)
U2Fのほうはネガなどから直接画像を取り込めるフィルムスキャニングに対応してるという違いだけですのでTran.さんの用途からしてU2で十分だと思います。
書込番号:942267
0点



2002/09/14 10:57(1年以上前)
シデンカイさん、早速アドヴァイスを有難うございます。
フィルムの件は確かにそうですよね。
書込番号:942357
0点



2002/09/14 19:56(1年以上前)
だめでした(;_;) BCはなかなか親切だったのですが、持っていったPBで実際に試してみたところ画像読み込みはまあOKだったのですが、同梱のOCRは全くだめでした。少し加工すればいいとかそういうことじゃなく全然だめでした。がっかりして帰ってきました。手で打ち込みます。
書込番号:943242
0点



2002/09/16 04:19(1年以上前)
OCRをグレイドアップさせれば大丈夫でしょうか?
どなたか実際経験されたかたいらっしゃいますか?
英語のペーパーバックのテキスト取り込みです。
書込番号:945930
0点


2002/09/29 13:53(1年以上前)



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F


自分のHPに写真を載せるためにスキャナの購入を考えています。
候補は、
CANONのD1250U2F
EPSONのGT−8200UF、8300UF
といったところなのですが、
値段が安くて画像が良いのはどれがベストなのでしょうか?
返答お願いします。
0点

1250U使ってるけど画質の面ではEPSON7000系の方がいいぐらい。
だからEPSONをすすめる。
書込番号:894239
0点



2002/08/17 08:14(1年以上前)
すいません。
ネガ・ポジから取り込めるスキャナ。で、ということを書き忘れていました。
書込番号:894436
0点


2002/09/01 11:16(1年以上前)
D125U2F、GT-8300UFのどちらも使ってみてですが、本体のショットカットキーの使いやすさはCanon、取り込み速度、スキャンまでの起動時間はEPSONの方が断然早です。
フィルムスキャンをお考えならGT-8300UFをお奨めしますね。一度に6コマOKでわずらわしい事がありません。
付属のユーティリティーソフトはどっちもどっちって感じですね。(改良の余地有り)
サイズ(厚み)はCanonがエプソンに比べて半分です。(スキャナーの上には普通何も置かないから関係ないですかね・・・)
電源周りはエプソンがいいでしょう。コンセント一体型のACアダプタではないので壁のコンセントに差し込みやすい。おまけにPC本体のUSBと連動して自動電源ON、OFF機能付きです。
書込番号:920149
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F
D1250U2系は本スキャンその物の速度はかなり速いらしいですが、調光に時間がかかるのでトータルではそれほどでもないという話を聞いたことがあります。スキャナの速度自体は上を見ればキリがなく、D1250U2Fより速い機種はいくらでもあります(業務用のドキュメントスキャナだとモノクロモードで1分間に数十枚〜100枚以上なんて機種もありますし)。
書込番号:774728
0点



2002/06/16 13:54(1年以上前)
(;´Д`)/先生(デンドロビウム@さん)!・・・・レスありがd!
業務用って凄いんですね!
私はボンビーなので、このスキャナで我慢します(´・ω・`) ショボーン
書込番号:775268
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F



大丈夫だけど、注意点が多少。
USB 2.0を期待するなら、別途USBアダプタが必要。場合によってはWindows 98をアップデートさせる必要がある。
メモリ64MBでは少なすぎてかなり大変。
書込番号:643084
0点

メモリーの搭載量が少ないので、スキャンする時の解像度を100〜200dpiに設定すればなんとか実用になりそうですね!(それでもA4グラビア1枚スキャンするのに5〜10分位かかりそう!)
最高画質での取り込みは、別の意味で遊べそうですね!(うぉ〜!3時間かかってまだ画像表示出来んのかい!っとか言って!)
スキャナーといっしょにメモリーの購入も考えた方が良いかもしれませんよ!(300dpi取り込みで搭載量256Mbyt位はあった方がよか!このくらい積んでると画像表示まで3分位で終わりますよ!)
書込番号:643300
0点

http://www.canon-sales.co.jp/Product/CanoScan/d1250u2f/spec.html
ココよく読んで下さい。
メモリは128M以上らしいです。
USB2.0での転送ならWinME,2000,XPじゃないとダメみたいです。
後はご自分でチェックして下さい。
つうか、最初からメーカーのHPに行って確認して、
それでもわからなかったら質問して欲しいですね。
書込番号:643422
0点


2002/08/19 17:49(1年以上前)
メモリ増強は必至でしょう!♪
せめて256は必要。
書込番号:898736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
