
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2003年9月6日 12:50 |
![]() |
1 | 0 | 2002年12月15日 01:27 |
![]() |
1 | 0 | 2002年9月18日 16:39 |
![]() |
1 | 1 | 2002年8月4日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月30日 19:57 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月17日 01:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F


今まで人のスキャナ(EPSON)を結構使っていたけど、
自分でスキャナを持つのは初めてです。
EPSONと比べてTWAINが使いやすく感じます。
取り込み解像度の設定も細かいし、ゴミ取りもあるし。
本体のデザインは好きになれないけど、8600円で結構な性能
なので満足しています。
1ヶ月ぐらい使っていますが、不具合は出ていません。
初めからCanonのページで最新ドライバをダウンロード
したのが良かったのでしょうか。
1点

付属ソフトを考えたら馬鹿みたいに安いですよね!
ちょっとキャリブレーションに時間がかかるんですが
書込番号:1918322
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F


昨日、12800円にて購入しました。ポイントがついてきましたので、考えようでは10000円チョットの買い物というところです。
以前は仕事でEPSON-GT9500を使用していました。当時の普及モデルで最上位機種だったスキャナと比べれば、速度もきれいさも、いまいちですが、商用以外でしたら十分に使えるレベルだと思います。階調の乏しさ・ピントの甘さ・スキャン速度の遅さなど、いろいろとご不満もあろうかと思いますが、この値段でこの性能は妥当と思いますよ。それなりのスペックを求めるなら、メーカー問わず1万円台のスキャナはやめた方がよいと思いますが、いかがですか?
1点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F


本日買ってまいりました。
まず、今まで使っていたパラレル接続のものと買い換えたことが
家族にばれない薄さのもので(笑)、Photshopがバンドルされているのと、フィルムもやってみようというわけで選びました。
感想ですが、
USB2.0は速いです。調光が毎回入るのは残念ですが、数枚のスキャンなら待てるレベルだと思います。
フィルムも思い出を楽しみながら、気にいらないところはPhotshopで修正すれば家庭で使うレベルなら十分ではないでしょうか。
過去に書き込みのありました「フィルム読み取りユニット配線」ですが、6本の平たい配線で(改良されたのかな?)切れそうにはなさそうですが。
ただ、連続取り込みするので待てない。画質の良いものと言われる方は、より上位の機種を検討されてはいかがでしょう。
1点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F
子供が描いた絵をプリントしたTシャツを作りたくて、入力用に買いました。
妻に”最初で最後だからちゃんとしたのを買いなさい!”と言われ、EPSONのGT9700にしようと思ったが、高すぎるので断念。でもCCDのモデルが欲しかったのと、Filmスキャン機能が欲しかったのでD1250U2Fに決めました。
近所のサトー無線で”勉強して!”と言ったら、一発回答\19,800→\18,000提示。ポイントは無いけど、変にかんぐる事もしない店員の態度に好感を抱いたもので即決。
使用感としては可もなく不可もなくと言った所。
画像の取り込みは調光時間を入れても速いと感じます。
ただ、少しうるさいかな・・・。こんなものなのでしょうね。
PhotoshopLEが付いているのがありがたい。
電源スイッチが付いてたらもっと良かった。
皆さんのコメントにある様に、少し画像はつぶれ気味なのとピントが甘い様な気がするけど、別に不満に思うほどではないです。
CCDのモデルがこんなに安く買えるとはいい時代になったなぁと思います。
激しい使い方(?)をしない限り、写真やフィルム、絵や小物をスキャンする程度なら、十分にお勧めできるモデルだと思います。特に、僕と同世代の子供がいるパパさんには使って欲しいですね。
1点


2002/08/04 15:48(1年以上前)
私も、購入しました。ヤマダ電機さんの夏のキャンペーン中とは知らずにいったところ、税別ポイント対象外で、12876円で買えました。初めてのスキャナなので、1200dpiでバンバンスキャニングなんて思っていたのですが、USB2.0をもってしても我慢できるスキャン時間は、〜600dpiまでですね。あと、バンドルソフトのOCRソフトはお試し用だけあって精度が低く使えません、フルバージョンの購入をお勧めします。わんぱくさんのコメントにもあったのですが、電源スイッチはほしいですね。
書込番号:871376
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F


「スキャナー試してみたいな」と思うこと約1年半,性能も価格もこなれてきたので,やっと踏ん切りました。
ヤマダ電機の年末3日間歳末セールで1250U2Fが前日より1000円安くなり,18800円,1250U2が通常と変わらず12800円,1240Uが13000円,どれも10%のポイントバック付きでした。
本当は9700Fを狙ってましたが,1台目だから練習機,また6000円の価格差はフィルムスキャンのお試し料と割り切り,昨日U2Fの方を購入しました。
スキャナー初心者ということで高品位な画質を知らないこともありますが,フィルムスキャン・写真スキャンともに購入価格と照らし合わせると納得のいく範囲でした。引き続き,色々と試したいと思います。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F
本日機能ヨドバシで購入した1250U2Fを使いました
フォトショップエレメンツも同梱されており、フィルム対応でないもののほうがコストパフォ−マンスはいいかと思います
スキャン時間で前使っていたFB1210Uの4倍近く明らかに速いです。
実際の色の出方ですが、1210Uより暗部がつぶれがちになり
シャープさにかけ、全体が暗めだと思います。
2400DPIスキャンも期待に及ばずと言ったところでしょうか。
とりあえず大量の紙資料を取るなどに使うのにはもってこいです
やすいですからね
ちなみに使用したUSB2.0カードは恵安のIEEE1394&USB2.0コンボカード
OSはWInXP
実際のふたはフィルムユニットがついていないものだと軽すぎて不安なぐらいです。
フィルムユニットのケーブルが貧弱で、長持ちしなそうだなと言ったところですね。(フラットケーブルにすればいいものなのに)
0点

本日,昨日のヨドバシオープンセールで特にやすくはないのに
ポイントでおもわず購入した
ですね。
書込番号:388904
0点


2001/12/17 01:28(1年以上前)
1250U2Fのフィルムスキャナーは実質的に使えますか?(画質はそこそこ良いのですか?それとも気休めレベル?)または使っていますか?データ値と実際の画質が異なることが往往にしてあるので。
書込番号:427309
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
