CanoScan D1250U2F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan D1250U2Fの価格比較
  • CanoScan D1250U2Fのスペック・仕様
  • CanoScan D1250U2Fのレビュー
  • CanoScan D1250U2Fのクチコミ
  • CanoScan D1250U2Fの画像・動画
  • CanoScan D1250U2Fのピックアップリスト
  • CanoScan D1250U2Fのオークション

CanoScan D1250U2FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 1日

  • CanoScan D1250U2Fの価格比較
  • CanoScan D1250U2Fのスペック・仕様
  • CanoScan D1250U2Fのレビュー
  • CanoScan D1250U2Fのクチコミ
  • CanoScan D1250U2Fの画像・動画
  • CanoScan D1250U2Fのピックアップリスト
  • CanoScan D1250U2Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

CanoScan D1250U2F のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan D1250U2F」のクチコミ掲示板に
CanoScan D1250U2Fを新規書き込みCanoScan D1250U2Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムは切断する?

2002/03/02 19:45(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

みなさん、こんにちは。

D1250U2Fを使用されている方に質問なのですが、
この機種でフィルムスキャンする場合は、
フィルムを1フレームごとにハサミ等で
切り取ってからスキャンしなければ
ならないのでしょうか?
(カタログを見ても、その辺の事が解りませんでした。)

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:570157

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 opchanさん

2002/03/02 19:57(1年以上前)

すみません(..;)
今カタログを読み直したら
ちっちゃく書いてありました。
お騒がせしました(__ )

書込番号:570174

ナイスクチコミ!0


ごんたったさん

2002/03/03 08:23(1年以上前)

本人もご理解されているようですが一応補足を。
フィルムは切断する必要はありませんよ。切断したら、普通の写真屋に
焼き増しに出せなくなりますからね。
現在、1250UF2を利用してますけれど、フィルムスキャナの魅力が
正直言っていまいち分かりません。だって、それを現像した写真が
あれば写真をスキャニングすればそれでだいたいのことはできるはず。
わざわざフィルムをスキャンして誤ってフィルムを傷つけたり
したりすると危ないですよ〜 と思います。

書込番号:571273

ナイスクチコミ!0


カメラが人生(笑)さん

2002/03/13 21:27(1年以上前)

一般的には、フィルムをプリントした物で十分…と思われる方が殆どだと思いますが、実はフィルムからプリントする時点で色調や輝度等が調整されて「一番無難な程度」にプリントされています。
つまり、写真プリントで見る画像は「本当の画像」ではありません。
ご自分の写真を見て「あれ?こんなに暗かったかな?」とか「こんなに赤かったかな?」と言う覚えがありませんか?
写真店でプリントした写真は、プリントしている係員の「感性」で画像が左右されてしまうので、もし係員が「暗い画像が好きな人」であれば…って事になります。
そこで、写したままの画像を拾う為にフィルム・スキャナーがある訳です。
当然、利用者自身の感性で調整できる訳ですから、HP等を持っている方には便利って事ですね。
単純に画像(色調)の差を知りたい場合は、夕日を撮影してプリントとスキャンした画像と見比べてください。
*ここで説明しているのは「ネガ・フィルム」に限定。

書込番号:593126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンで質問です。

2002/03/01 09:00(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

スレ主 孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

HPのPhotosmart S20からの乗り換えです。USB2で読み込みの速さには
満足しています。しかし、スキャンした画像があまりにも赤というかマゼンタが強すぎるのですが、皆さんの感想は如何でしょうか?

書込番号:567490

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラが人生(笑)さん

2002/03/13 21:35(1年以上前)

元々、キャノンの製品は「赤」(+黒)が強く出ます。
もし、余りにも強く感じられる場合はPC側の問題です。
いえ、故障ではないのですが、個々によってモニターやビデオボードの「癖」があると言う事です、、、ハイ。
単純に、ブラウン管モニターと液晶では、全然違うでしょ?
そう言う事です。
でも、基本は「キャノンは赤い」です(笑)

書込番号:593137

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2002/03/18 08:48(1年以上前)

Canonは「赤」ですか。余りにも強く感じるのですが、PCやアプリケーションのせいではなさそうなのです。余りにも色合いの違いすぎるポジをサービスセンターに持ち込んで調査依頼をしております。2週間以上経ちましたが、まだ結論は出ておりませんので、ドライバーを変更しているのでしょうか。
Photshopでマゼンタかぶりを除去すれば普通の色合いになります。山の緑にマゼンタが一面に入るのですから、PC(自作)・ビデオカード(ELSA)・液晶モニター(三菱)のせいではない可能性が、高いのではないでしょうか。

書込番号:602474

ナイスクチコミ!0


カメラが人生(笑)さん

2002/03/21 00:34(1年以上前)

他の可能性としてはプロファイルが不適だとか、一番多いのは「相性」ですね。
ただ、初期不良の可能性も捨てられませんので、どうにも処理出来ないようなら、サービスセンターに出した方がいいでしょう。

書込番号:608134

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2002/03/29 08:39(1年以上前)

サービスセンターから結論が伝えられました。
山の写真等で緑の面積の多いポジは、マゼンタかぶりする傾向についてはキャノンも認めました。それがドライバーの味付けらしいそうです。人物には良いでしょうが、風景には問題がありますね。
私以外の報告がないとのことで、ドライバーのリビジョンは出ないそうです。経済原理からいってこれ以上抵抗できないのでレタッチします。

書込番号:625613

ナイスクチコミ!0


rossiさん

2002/04/04 01:21(1年以上前)

私も最近この商品を買いましたけど孫太夫さんに同感です。プリンターはF9000を使用してプリントしていますが紙焼きからのスキャンは結構良いのですがポジからだと赤みが強くちょっと耐えられません・・・逆にネガからだと紙焼きに比べ青が強いです。味付けと言ってしまうのは如何な物かと思いますね・・・レタッチで修正も出来ますがそれでは写真としての楽しみが半減してしまいますしね。期待が大きかっただけにショック大です・・・私もサービスセンターに行こうかな?

書込番号:637413

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫太夫さん
クチコミ投稿数:33件

2002/04/06 19:52(1年以上前)

rossiさん、こんばんは。
プレビューからスキャンする前に自動色味調整のチェックをはずしてやると、少し赤みが押さえられます。お試し下さい。デフォルトでは必ずチェックが入るので毎回はずす必要があります。OFFをデフォルトには設定できません。とりあえずお試し下さい。

同様の意見が多くなると、ドライバーのリビジョンも出るようです。どんどん問い合わせて下さい。

書込番号:642258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルム読み取りユニット配線(怒!

2002/02/26 02:55(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

スレ主 aserolaさん

D1250U2を購入して1月半になりますがフィルム読み取りユニット用配線が蓋のヒンジ部分で切れてしまいました。
購入した時から「この蓋のヒンジ部にある配線、切れんだろーな?」と思っていましたが、まさか1月位でぶち切れるとは思いませんでした。
現在、修理に出していますが対策済みのパーツになっていなければ又、1月位で切れるかも?
みなさんのD1250U2Fは大丈夫ですか?

書込番号:561194

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aserolaさん

2002/03/05 23:54(1年以上前)

本日、修理から上がってきました。
しかし、良く見るとフィルム読み取りユニット無しのD1250Uの上蓋が取り付けてありました。
サービスレポートには「修理完了後、正常動作を確認し清掃致しました。」
キャノンって馬鹿ですか?

書込番号:576856

ナイスクチコミ!0


ぶっちーさん

2002/03/06 23:35(1年以上前)

え〜 そうなんですかあ・・・・(ショック)
今日買ったばかりなんですが・・・・
ちゃんとうごくかなあ。
で、その後の対応は良いですか?またおしえてください。

書込番号:578888

ナイスクチコミ!0


スレ主 aserolaさん

2002/03/07 23:40(1年以上前)

鈴木宗男調に電話で怒鳴ってやったら今日U2FのロットNoが100番台の中古を送って来ました。
フィルム読み取りユニット用配線が再度切れたら保証書Noと違うんだけど無償修理できるんか?新しい保証書くらい付けろよ。(まー返品された中古だろうから保証書が無いんだろうけど・・・)やっぱキャノンは馬鹿ですね。

書込番号:581111

ナイスクチコミ!0


信じたい男さん

2002/05/05 07:05(1年以上前)

購入を検討していました。まさかという思いです。事実ならばCanon製品全体への信頼が揺らぎます。Canonさん、次の点を是非答えて下さい。
1.配線切れへの対策は?
2.修理ミス、ウソの動作確認
3.中古品を送った?

書込番号:694817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エプソンと迷ってます。

2002/02/16 22:00(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

スレ主 ななりんさん

ポジフィルムをPCに取り込むのが主な目的で、スキャナの購入を考えています。キャノンD1250U2FとエプソンGT8200UFとで迷っています。エプソンの方が1600dpiとやや解像度がよいようですが1200とそんなに差があるものでしょうか?今のところプリントではなくCD-R保存とweb利用を中心に考えています。
またPCが約1年半前購入のVAIOのノートで(PenV)、メモリが128MBなのですが、スキャン速度はどのくらい違うのでしょうか。ちなみに当面はUSB1.1のままで利用しようかと思っていますが。(2.0にするのは面倒なのでしょうか?よくわからないので・・・)
詳しい方がいらしゃいましたら、教えてください。

書込番号:541371

ナイスクチコミ!0


返信する
NFさん

2002/02/16 23:44(1年以上前)

USB2.0にするのは面倒なのでしょうか?>USB2.0のカードをカードスロットに挿し込む。
USB2.0を実感したくてD1250U2Fを購入しましたが、確かにスキャン時間は短くなった(EPSON7600Uと比べて)。USB1.1のままで利用するならばメリットないですが…

書込番号:541643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ななりんさん

2002/02/18 22:35(1年以上前)

ありがとうございました。USB2.Oにして使用することも考えてみます。

書込番号:546006

ナイスクチコミ!0


Victorさん

2002/02/19 10:44(1年以上前)

ノート用の2.0カードって何接続ですか?

書込番号:546915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/19 11:07(1年以上前)

> [546915]Victor さん

ほいほいが使ってるのはCardBusです。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cbu2.html

書込番号:546963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

他社製品との相性について・・・

2002/01/14 14:50(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

スレ主 まるいちさん

スキャナー探してる初心者です。皆さんの書き込みや実際の価格などを見ているとエプソンに比べるとキャノンの方がいいみたいですね。やはりレンズメーカーの本領発揮といったとこでしょうか? 只プリンターがエプソン製なのでスキャナーとの相性って良いのかなって不安になります。あまり気にするほどのことではないのでしょうが、レンズメーカーって事でMUSTEKあたりも候補に入れてるんですが、その辺との相性では問題ないのでしょうか? それとも他に不都合の可能性の留意点って有るのかな? 用途としては基本的な写真&フィルムの取り込みと書籍からの取り込みぐらいですが、その位なら、dpiもこの製品で十分だと思ってるのですが・・・? どなたかアドバイス頂ければ有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

書込番号:472350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/14 15:07(1年以上前)

プリンターがキヤノンだろうが、エプソンだろうが、関係ありませんよ。
プリンター、スキャナーについては相性はないと思います。あるとしても。PCとの相性だと思います。

書込番号:472376

ナイスクチコミ!0


marutsuさん

2002/01/16 00:00(1年以上前)

たしかに、相性はそんなに気にしなくてもよさそうです。ただ、MUSTEKはやめたほうがいいです。なぜなら、日本法人が撤退しています。ホームページも尻切れトンボです。WinMeで先日まで使っていたMUSTEKスキャナがWinXPでつかえず、ドライバもない始末です。もともと、Meで使うときもドライバなどで苦労しましたが。

書込番号:474022

ナイスクチコミ!0


きんあっきんさん

2002/01/18 01:33(1年以上前)

Win2kのドライバをXPで使うツールが海外のmustekのHPにありましたよん
それを知るまでWin2KをinstallしてドライバをinstallしてXPをアップデートという大変な作業をしてました^^;

参考までに・・・

書込番号:477750

ナイスクチコミ!0


困っている男さん

2002/05/05 07:49(1年以上前)

きんあっきんさん
富士通のPLUG-N-SCAN1200CUB(Mustek製)を使っています。XPへの対応が出来ず困っています。Win98ドライバーでXPを使うツールもあるのでしょうか。海外のMustekのHPを教えて下さい。
随分時が経ってのお願いでごめんなさい。

書込番号:694844

ナイスクチコミ!0


三色旗さん

2002/05/17 11:20(1年以上前)

http://www.mustek.com/Download/driv_scanr/english/1200cub.html
ここだと思うけど・・。

書込番号:717669

ナイスクチコミ!0


困っている男さん

2002/06/02 18:17(1年以上前)

三色旗さん
有り難うございました。ダウンロードのページ開くことが出来ました。
ドライバを使うまでが面倒のようですが、トライしてみます。

書込番号:749625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムって?

2002/01/01 16:46(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D1250U2F

フィルムスキャナって何なんですか?
カメラのフィルムをスキャナできて写真を取り込めるってこと?
初心者的質問ですいませんが 教えてくださいお願いします

書込番号:450040

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりだよぉさん

2002/01/01 16:59(1年以上前)

基本的には、その通りです。
ただ普通のスキャナーと違い、読み取り対象をネガに特化すること
により(ポジも当然OK)、高解像度化しているものです。
 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010420/key162.htm#FLIM

 上記アドレスを参照してください。
後は、検索エンジンで探してみれば一杯出てきますので、そちらを
参照してください。

書込番号:450054

ナイスクチコミ!0


通りすがりだよぉさん

2002/01/01 17:25(1年以上前)

追記です。
上記機種の場合ですと、通常のスキャナー機能に透過原稿ユニット
を標準搭載した形みたいですね。
 性能の方は、この機種では使った事が無いので何とも言い難いの
ですが、別の機種で使った感じですと、あまり使い勝手が良いとは
言い難いものでした(^^;
ご参考までに・・・

書込番号:450069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan D1250U2F」のクチコミ掲示板に
CanoScan D1250U2Fを新規書き込みCanoScan D1250U2Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan D1250U2F
CANON

CanoScan D1250U2F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 1日

CanoScan D1250U2Fをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング