
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2017年4月23日 14:56 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月27日 06:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan FB636U
この機種をWin7 64bit環境でお使いの方はいらっしゃいますか?
ネット上では使えているという情報もあるようですが、canonのHPからXP用のドライバをDLして実行すると、「このドライバは32bit環境で動作します」というメッセージが出てインストールできません。
レビューで原水さんがWin7内蔵のドライバで動いていると書き込まれていますが、PCと接続しても「ドライバのインストールができません」と言われます。
原水さんは32bitなのでしょうか?
どなたか64bit環境でのドライバのインストールについてご教示をお願いします。
0点


http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068650
ここにWin7は非対応となっていますが・・・・・
書込番号:12338938
1点

スレ主です。
Win7の32bitでは問題なく動きました。互換性でwinXP SP2を選択するとよいようです。
64bitでは残念ながら無理のようです。
書込番号:12353971
0点

Windows10(64bitPro)+Vmware(Windows98)で動作しました。
Windows98〜2000あたりのライセンスをお持ちでしたら試してみる価値はあるかと。
昔と比べてスキャナーの性能なんて読み取り速度の向上程度なので、古い機種をお持ちの方はぜひ使ってあげてください。
書込番号:20839679
0点



スキャナ > CANON > CanoScan FB636U


先日、CANONの「CanoScan FB636U」を購入しようとしたのですがパソコンが
WIN98プレインストールでないと動かないと言われました。自分のパソコンは2年前に購
入しその時の状態はWIN95でした。(当然ですね)USBの差込口もついており98へ
のアップグレードもしたので大丈夫だと思うんですが・・・どなたか元々WIN95の
パソコンにつなげてみた方、いらっしゃれば報告ください。
よろしくお願いします。
0点


2000/04/03 20:13(1年以上前)
98プレインストールモデルでという意味は、USBが世の中で使
われていなかった時代の機械では、暫定的な設計で「とりあえず
つけておいた」だけなので、動作確立は非常に低いと見ていいで
す。 アプリやOSやDriverやBIOSの組み合わせによって動いたり
動かなかったり、お金の心配が無くて実験好きな人には試してみ
る価値があるかもしれませんね。
***要は機械の時代に合ったOSで使う***ということですね。
ちなみに手持ちの機械を指定しないで一般論として使えますか
?とたずねられていますが、手持ちの機械との動作を知りたいの
であれば細かい機種も秘密にしていないで教えないとわからない
と思いますよ。
自分としてはまだ出来かけであれこれトラブルの頻度が高めの
USBより、SCSIインターフェースでの使える物をお勧めします。
書込番号:1572
0点


2000/04/03 21:27(1年以上前)
私も97年に購入したWin95モデルでしたがWin98では問題なく使え
ます。でもWin2000ではまだ使えません。(4/14ドライバアップ
デート予定)
NEC バリュースターNX VS26D
書込番号:1581
0点


2000/04/27 06:50(1年以上前)
実は私もMAKOTOさんと同じ事を考えていました。
ごらんのように(笑)私は95のままなんですが、98にしてFB636Uを
購入しようと。
でも、この書き込みを見てちょっと焦った次第です(笑)。
ちなみに私のマシンはIBMのアプティバT-85(かなりの年代物。笑)
です。
だからスキャナを買う前にマシンを買え、という話もありますが(笑
)。
で、結局98にすれば動くのかなぁ。
購入店で聞けばいいんでしょうけど、いまいち信用していいものかが
不安ではあります。
書込番号:4761
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
