CanoScan LiDE 30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 30の価格比較
  • CanoScan LiDE 30のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 30のレビュー
  • CanoScan LiDE 30のクチコミ
  • CanoScan LiDE 30の画像・動画
  • CanoScan LiDE 30のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 30のオークション

CanoScan LiDE 30CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月 5日

  • CanoScan LiDE 30の価格比較
  • CanoScan LiDE 30のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 30のレビュー
  • CanoScan LiDE 30のクチコミ
  • CanoScan LiDE 30の画像・動画
  • CanoScan LiDE 30のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 30のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

CanoScan LiDE 30 のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan LiDE 30」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 30を新規書き込みCanoScan LiDE 30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDジャケットを・・・

2003/05/16 01:26(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 らいち1971さん

CDジャケットをスキャナーで取り込むときに、単純に高画質なのがいいとおもって、写真(カラー/300dpi)にして取り込むとすごく粗くなるんですが(逆に150dpiにするとそれなりによくなる)、これって普通なんですか?

書込番号:1580704

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/05/16 01:35(1年以上前)

モアレ
http://yougo.ascii24.com/gh/29/002931.html

モアレ除去機能のあるスキャナなら、少しは軽減されるけど、
印刷物の質による。

もっと解像度を上げると、今度は点の集まりが見えてきます。

書込番号:1580730

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/16 01:36(1年以上前)

モアレ、かな?
通常印刷物だと175lpiなので、150dpiで取り込むとかえってきれいに見えることはあり得る話です。

ドライバにモアレ除去の項目があれば、それを調整してみると結果が変わりますよ。

書込番号:1580734

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/16 01:37(1年以上前)

かぶってしまいました....。

書込番号:1580736

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子さん

2003/05/16 12:39(1年以上前)

CDのジェケットだと、網点が見えてるのでは。

書込番号:1581474

ナイスクチコミ!0


スレ主 らいち1971さん

2003/05/18 22:47(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました
やはりCDジャケット=写真とは違うんですね
諦めることにします

書込番号:1589287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白黒のコピー

2003/05/08 22:57(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 多摩茶んさん

英語の教科書やノートをコピーしたいのですが、
CISは本の読み込みには適さないという
書き込みが多いようですので悩みます。。
個人的にはコンビニのコピーぐらい(白黒)のができればいいのですが、
実際はどの程度なのでしょうか?
私、スキャナを所持したことがないので
教えていただけたらありがたいです。

書込番号:1560591

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/08 23:00(1年以上前)

>CISは本の読み込みには適さないという
というか、距離があるとスキャンしきれないために、本の中心(背表紙付近)画黒く潰れてしまうだけです。
通常のページの部分は普通にスキャンできます。
CCDに場合はある程度距離があってもスキャンできるため、中心部までクリアにスキャンできる、ということです。

書込番号:1560603

ナイスクチコミ!0


スレ主 多摩茶んさん

2003/05/08 23:20(1年以上前)

即レスありがとうございます。
てことは中心に文字がなければ特に問題ないということですね。
なるべく省スペースで安いほうがいいですから・・・。
梢雪さんの書き込みを見て、LiDE30でもいいかなと思えてきました。
これから、いろいろ検討してみたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:1560681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロック解除出来ません

2003/02/23 02:42(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 初心者の買い替えさん

ロックの解除が出来ません、初期不良なのでしょうか?やはりエプソンにしておけばよかったかな・・・

書込番号:1332903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました、が。

2003/02/06 03:12(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 tako1234さん

久々にスキャナーを買いました。Lide30です。
銀塩カメラで撮った写真をパソコンに取り込んだのですが、「いかにもスキャンした画像」になってしまいます。
PhotoshopElementsでいろいろいじくったのですが、使い方が悪いせいか、
良くなりません。

奇麗なスキャン方法が載ってるHP在りましたら教えてください。
(なんかアバウトな質問ですんません)

書込番号:1281419

ナイスクチコミ!0


返信する
ブラックサブマリンさん

2003/02/16 17:05(1年以上前)

600dpiフルカラーでスキャンして、縮小すると綺麗に見えます。

書込番号:1313649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

雑誌のスキャンが目的です

2003/01/10 10:02(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 もとまつさん

この機種をの購入を考えております。
古い雑誌・新書等を廃棄するため
雑誌・新書等のスキャン→PDF化が目的です。
切り離しができないものはそのままスキャンしようと思っているので
すが、お店で聞いたところCCD式にしたほうが良いといわれました。
昨日から2ch等の書き込みも見ながら考えていたのですが
いまいち確信が持てません。
しっかりと押さえつければ可能なのでしょうか?
PDF化→文字検索もできるようなのでそこさえクリアできれば
この機種に決めようと思っています。
あと、雑誌のスキャン程度なら20の方でも十分ですかね・・・

書込番号:1203394

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/10 10:14(1年以上前)

>雑誌・新書等のスキャン→PDF化が目的です。

これには大変な労力が必要です。
もとまつさんの思っておられるPDFファイルにする場合は
「画像」を「文字」として認識させる必要があります。
これにはOCR(文字を読み込ませる)ソフトを用いなければなりませんが、
白地に黒文字ですべて文字の大きさが同じという書類
(OCRソフトにとってはもっともよい条件)でも、誤認識をするばあいも
多々あります。
ましてや雑誌となると地模様があったりフォントもバラバラですし、文字の
大きさも様々です。おそらくまともに読むことはできないでしょう。

もとまつさんの要求を満たすためにはおそらく民生品では無理だと思います。
また、どんな機械を使ったところで人の手で1文字ずつ校正しないと、
まともなドキュメントにならないと思います。

書込番号:1203405

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2003/01/10 12:09(1年以上前)

本を広げての全面コピーはお薦め出来ないっす。見開きの中心近辺はボヤケます。切り抜きか部分的であれば問題無いですけど。

書込番号:1203595

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/10 12:20(1年以上前)

CCDでも浮いた部分は歪んでしまいがちなので、出来る限り密着させた方がいいのですが。
ウッ!貧乏!さんLiDE30ゲットおめでとうございます(^^)

書込番号:1203614

ナイスクチコミ!0


たかTOMさん

2003/01/10 12:58(1年以上前)

仕事の報告書や資料が溜まってくるので、3年は紙で保存その後スキャナーでPDF化してます。OCRではなく画像として保存してます。
参考にならないかもしれませんが、150〜200dpi程度ですから20でも十分でしょうが、同じ解像度ならCCDの方が、見やすいように感じられます。

書込番号:1203707

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2003/01/10 16:09(1年以上前)

^^く〜さん、ありがとうございます。極寒から生還しました(笑)ちなみにLiDE20〜50は置き場所に困らない事も一言付け加えておきま〜す

書込番号:1204049

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとまつさん

2003/01/10 17:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>其蜩 さん
PDFで文字検索できるのは文字として認識させないと
だめなのですね。
スキャンした画像をPDF化するだけでアクロバットリーダーで
文字検索できると、勘違いしておりました。
感謝です。(恥ずかしい・・)

>ウッ!貧乏!さん
情報ありがとうございます。
真ん中付近厳しいのですね。
ただ、頻繁に使う本は本のまま持っていて
スキャンするのは一部がいつか必要になるだろう
程度のもので(これだけでも結構な量ですので)
切り離してスキャンできると思いますのでこれを
今から買いに行ってきます。

最初はCCDのエプソンの7300Uを考えていたのですが
置く場所と電源の手間とコストでこれに引かれました。
初購入ですので何とか使いこなすよう頑張ってみます。

書込番号:1204263

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとまつさん

2003/01/11 00:15(1年以上前)

ようやく購入して来ました。
まだ使ってませんが、何かありましたら質問等してくださいね。
大きさ等はいい感じです。
スタンドにまだ立ててませんが、こんなに軽そうなので大丈夫かな?

書込番号:1205265

ナイスクチコミ!0


ウッ!貧乏!さん

2003/01/11 01:25(1年以上前)

^^ご購入おめでとうございます。N636からずっと続いてる軽さですよ〜。PCを起動すると接続したLiDEのモーター音が聞けます(笑)

書込番号:1205540

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとまつさん

2003/01/14 20:20(1年以上前)

だいぶ使いましたがこの機種で非常に満足でした。
PDFの検索もよほど原稿がひどくない限りできるようです。
新聞等は問題なく出来ています。
速度も300dpiくらいまでしか使ってませんが雑誌の中の記事を5・6枚
取る分には気になりません^^

書込番号:1216530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同じ症状の方いますか?

2002/12/23 13:42(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 チキチキ2さん

Lide30を使いはじめて二週間が過ぎました。
以前は1240uを使っていたのですが、学校と
家で使いたいので購入致しました。
しかし、昨日スキャンしようとしたらいきなり
かたかた〜という音がして、本体も揺れてもの凄くうるさくて
今日、販売店に持っていたところ、同じ症状が再現できれば
交換してくれるとのことだったのですが、今日は
昨日の症状が全然みられなくて、交換もしてもらえませんでした。
今のところ音もしなくなったのですが、何方か私と同じことで
何故、このようなことが起きるかご存じの方いらっしゃいませんか?
教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:1154978

ナイスクチコミ!0


返信する
GTハルナさん

2002/12/24 12:21(1年以上前)

私も同じ症状を676で体験しました。音がするときとしないときがあるんですよ。スキャニング自体は問題ないんだけど、気分的にね。販売店に文句言ったらすぐに交換してくれました。どうも同じ症状を店側で確認しているみたいでしたよ。

書込番号:1158195

ナイスクチコミ!0


タンスにゴン太さん

2002/12/27 06:57(1年以上前)

推測ですが、USBからの電源不足が原因ではないかと思います。
僕もN1240Uを使っていますが、USB1本で接続できて、
お手軽な反面、全般にCanonの薄型スキャナは不安定要素を持っています。

書込番号:1166299

ナイスクチコミ!0


たかTOMさん

2003/01/07 12:57(1年以上前)

GTハルナさんありがとうございます。私も676の同じ症状で困っておりました。何か、再現性が無いような症状なので、修理か交換に応じてくれるのかどうかと悩んでおりました。
早速、販売店に持っていきます。

書込番号:1195992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan LiDE 30」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 30を新規書き込みCanoScan LiDE 30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 30
CANON

CanoScan LiDE 30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月 5日

CanoScan LiDE 30をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング