CanoScan LiDE 30 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 30の価格比較
  • CanoScan LiDE 30のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 30のレビュー
  • CanoScan LiDE 30のクチコミ
  • CanoScan LiDE 30の画像・動画
  • CanoScan LiDE 30のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 30のオークション

CanoScan LiDE 30CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月 5日

  • CanoScan LiDE 30の価格比較
  • CanoScan LiDE 30のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 30のレビュー
  • CanoScan LiDE 30のクチコミ
  • CanoScan LiDE 30の画像・動画
  • CanoScan LiDE 30のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 30のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

CanoScan LiDE 30 のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan LiDE 30」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 30を新規書き込みCanoScan LiDE 30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライバー

2020/09/05 07:14(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 yari1107さん
クチコミ投稿数:35件

Win10を使っていますが、このスキャナのドライバーがなく使えません。
買って2回ぐらいしか使ってなく新品同様で捨てるのももつったいないです。メーカーサイトにはなく、海外のサイトでNODEVICEというサイトにWin10で使えそうなドライバーがあります。こちらを使っても大丈夫でしょうか?英語で安全なサイトかもわかりません。
ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:23642609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2020/09/05 08:16(1年以上前)

ダメ元でVISTAの奴を入れてみたら?
うちのMP950はXPのドライバーで動いてますよ。

書込番号:23642690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/05 08:31(1年以上前)

>こちらを使っても大丈夫でしょうか?

え?どちらのこちらでしょうか?
何も情報がないので解りません。

書込番号:23642713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2020/09/05 09:49(1年以上前)

その手の転載サイトは既存のドライバーにWindows 10対応とだけ付けて載せることが多いです。
メーカーサイトの最新版を入れるしかないでしょう。
Windows XPや32ビット版しかなかったら諦めてください。

書込番号:23642837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/09/05 10:00(1年以上前)

>こちらを使っても大丈夫でしょうか?

公式サイトで配布しているものではない、野良サイトのものを大丈夫だと言う人はほぼほぼいないでしょう。
野良サイトのものを使うかどうかはすべて自己責任。

書込番号:23642862

ナイスクチコミ!0


スレ主 yari1107さん
クチコミ投稿数:35件

2020/09/05 17:51(1年以上前)

皆様
コメントいただきありがとうございます。
メーカーに確認のところ、この製品は32ビットでの製品であり、64ビットのドライバーを入れてスキャナーに繋げても反応しないことがわかりました。また、海外のドライバーはうさん臭く使うのはやめとこうかなと思います。

よってこの製品を使うのは諦めます。アドバイスをいただき本当にありがとうございました。

書込番号:23643747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マッキントッシュOS

2004/10/12 20:01(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 エリックさんのお手伝いさん

1、このモデルは米国で販売されている物と同様でしょうか?

2、もし同様のモデルの場合、英文MacOS9ソフトウエアが一緒に付属されてくるのでしょうか?

書込番号:3378305

ナイスクチコミ!0


返信する
TheCircleValleyさん

2004/10/12 21:48(1年以上前)

付いてないと思いますが、マニュアルだったら、もしかしたら、海外のキャノンのサイトにあるかもしれないから、検索してみたら?
マニュアルだけでなく、ドライバーもエリックさんには便利でしょうから、ダウンロードしたらよろしいかと思います。

書込番号:3378807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 CanoScan LiDE 30の満足度4

2015/07/26 19:26(1年以上前)

セットアップCD

米国で買いました、セットアップディスクはWindowsXpとMacOS9用に同じ内容のものが入っています。
日本で買っても両方入っていると思います、別々のディスクを入れるのは高つきますから。
英語のソフト、マニュアルはCANONのサイトから取れます。
http://www.usa.canon.com/cusa/support/consumer/scanners/canoscan_series/canoscan_lide_30#DriversAndSoftware

書込番号:19001232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5980円でも、これはなかなかの性能です!

2003/12/05 23:36(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 konnnichihawatasihaさん

昨日、セールで5980円で買いました。あんまり期待してなかったんですけれど、ボタン一つでコピーできるし、OCRも以前に使っていたスキャナよりも格段に文字認識率が上がっていてびっくりしました。いまの、スキャナって賢いんですね!これからコピーも出来るしよかった、よかった。

書込番号:2199416

ナイスクチコミ!0


返信する
tubutubuさん

2004/02/16 22:49(1年以上前)

まだあるのかなー(^。^;)

書込番号:2478595

ナイスクチコミ!0


QPQPQPQPさん

2004/08/28 17:29(1年以上前)

中古なら、その値段でいくらでもありますよ。
中古といってもスキャナだから新同品がゴロゴロ……

書込番号:3194821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/15 00:13(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 知りたいママさん

使用中のパソコンが98のBIBLOでUSB1,1対応なんですが
今使っているキャノンFB636Uが壊れたので買い換えを考えて
います。エプソンのGT7300かキャノンのLiDE30。
どちらがおすすめでしょうか?
年賀状やシールを作ったりする程度です。
その他でUSB1,1対応の機種でオススメがありましたら
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2126705

ナイスクチコミ!0


返信する
いじめられっ子さん

2003/11/15 00:25(1年以上前)

636で、ふまんがなかったのなら、何でもいいのでは。
でも、大きいスキャナ、置く場所ありますか?
なけらば、LiDE30,40,80でしょうね。
将来考えれば、40だと思いますけど。

書込番号:2126754

ナイスクチコミ!0


スレ主 知りたいママさん

2003/11/15 00:35(1年以上前)

USB1,1の環境でLiDE40って使えますか?
カタログ見てもよくわからなくて…すみません。。。

書込番号:2126797

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子さん

2003/11/15 00:44(1年以上前)

もちろん、使えますよ。。。問題なし。
2.0では、1.1の機器は動きます。
ただし、スピードは、遅いですが。

書込番号:2126826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

気にかかっているのですが…

2003/10/02 00:50(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 迷える羊?さん

@電源不要
Aスキャンすると自動的にプリンタに転送
こんなところに魅力を感じていますが、
選択方法として間違っていますか?
フィルムや本、大量のスキャンは、とりあえずなさそうです。

書込番号:1993189

ナイスクチコミ!0


返信する
いじめられっ子2さん

2003/10/02 12:38(1年以上前)

出来れば、USB2.0のLiDE80かLiDE40の方が、将来、PCをUSB2.0対応のものに買い換えた時、そのまま、速いスキャンを使えるようになるかと思います。

書込番号:1994082

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/10/02 22:29(1年以上前)

迷える羊? さんへ

LiDE30がUSB1.1かどうか確認したところ
自分のN1240UもUSB1.1だということを再確認しました。

いじめられっ子2 さんの言われることは正論なのですが、
もう店頭に並んでいるかどうか分かりませんが、型落ちで安く買えるのであれば、
LiDE30と言う選択肢はあるのではないでしょうか?

40と80との比較であれば、Filmscanを別にしても、Softの良い80だと思います。

書込番号:1995224

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/10/03 08:34(1年以上前)

PCがもしUSB2.0対応の最近のものなら、絶対、USB2.0のスキャナを買った方が良いです。メーカー、モデルは問わず。
買った時のカタログに載ってるかと思います。
スキャナは、遅いのがやっぱりいやになってしまうところだから。
でも、お財布次第です。

書込番号:1996345

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2003/10/04 22:40(1年以上前)

私がスキャナを買う基準は
1)早いこと(USB2.0対応等)
2)付属ソフトにしっかりした画像ソフトがついていること(フォトショップエレメンツ等。既に持っていれば別ですが、別途購入すると高いです)

やっぱりLiDE80か、せめてLiDE50(こちらはほぼ売り切れだと思いますが)がいいと思います。

書込番号:2000892

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2003/10/06 06:37(1年以上前)

値段最優先なら、コストパフォーマンスの高いCanoScan D1250U2Fがいいかも。
量販店でも場所によっては売っています。

書込番号:2004927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2003/12/02 21:07(1年以上前)

Aスキャンすると自動的にプリンタに転送
ですが、

書込番号:2188587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2003/12/02 21:40(1年以上前)

失礼しました。
迷える羊さんが感ずる魅力
 Aスキャンすると自動的にプリンタに転送
ですが、LiDE30と40あるいは80で同じなのかどうか…。
カタログを読むと、40や80はCanon製プリンタに特化された機能のように
思われます。ところが、30は最初に設定すれば他社製でも使えそう。
どうなのでしょうかね。
この機能にこだわるのであれば、確かめた方が良いと思います。

書込番号:2188692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

解像度を下げると速度も下がる?

2003/09/21 01:44(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

スレ主 あまりにも遅い!さん

標準で300dpiの自動?で取り込むと役1分ちょっとでしたが100dpiなどの低解像度で取り込むと2分近くかかるのはなぜでしょう?
通常なら低解像度になるほど速いと思っていたのでショックでした(旧機種比較)

書込番号:1961429

ナイスクチコミ!0


返信する
いじめられっ子2さん

2003/09/21 01:55(1年以上前)

100ではなくて、150で読んでみてもらえますか。
300の自動の、自動の意味は?
100をつくるのに、300で読んで、計算して100にしてると、300より、おそくなることもあるのかな。解像度は、1200dpiのスキャナなら、基本的には、600,300,150,75で読むようにしましょう。その方が、早いはずですから。

書込番号:1961468

ナイスクチコミ!1


いじめられっ子2さん

2003/09/23 00:14(1年以上前)

中途半端な解像度だと、必ず、遅くなりますから、出来るだけ解像度の半分、4分の1、8分の1、、、、、と言う解像度で読むと大抵は、解像度が低くなるほど、速くなるかと思います。

書込番号:1967700

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまりにも遅い!さん

2003/09/23 00:33(1年以上前)

せっかく返答もらったのに申し訳ないんですけど…実は150dpiでも試しているんです
が、やっぱり2分近くかかるようで(100とほぼ同じ時間)これは仕様なのかもしれません…

ちなみに旧機種は別なメーカーのノーマルなスキャナーでたしか標準で600dpi程度の代物だったかと思います(旧コネクタで使わなくしたのでしまってあるため不明)
こちらは600以下にするとかなり速くなったのである程度は期待していたのですが…
これなら電源をとってでもノーマルな方を選べばよかったですね
全然遅くて使い物にならなかったですね

参考までに旧機種が1枚30秒だとして100枚スキャンしたら…
旧機種は30x100=3000秒=50分 に対して
今機種は120x100=12000秒=200分=3時間20分(!)

旧機種なら約1時間で終わる作業が速度をある程度期待して買った新しい方で少なくとも3.5倍以上かかってしまう…あまりにも悲しすぎる結果でした。

書込番号:1967786

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/09/23 18:51(1年以上前)

エプソンの旧機種はSCSIですか?
モデル名を忘れてしまうような古いモデルですか。
SCSIなら、USB1.1の物は、遅いの承知ですが。パラレルかUSB1.1なら遅いです。

150dpiで2分は、遅いですね。何か、モアレ除去とか、機能をONにしてませんか。すべての機能をOFFにしてみてですね。

あと、PCの環境はどんな感じですか。RAMのサイズ、HDの空き容量、それから、ソフトは何を使って読んでますか。

ともあれ、計算された時間は4倍ですね。数十倍ではなかったので、めちゃくちゃ異常な状況でもないのかもしれませんが。

書込番号:1969944

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/09/23 19:43(1年以上前)

スキャナは長く使われていてお詳しそうですから、速いスキャナに買い換えられてはいかがですが。USB2.0のものは、速いですから。
買い換える予定がなければ、前のスキャナを出してくるしかないですね。100DPIが読むことが多いなら、古い600dpiのスキャナで十分ですね。もし、SCSIだとしても、以前お使いだったわけですから、そのカードが使えるでしょうし。

書込番号:1970091

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/09/29 20:03(1年以上前)

大体、ハンドルネームをクレーム内容にすること自体、おかしいですね。クレームすることが目的であり、回答を期待しているようには思えません。別の質問をする時は、別の名前にするのでしょう?

書込番号:1987103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan LiDE 30」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 30を新規書き込みCanoScan LiDE 30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 30
CANON

CanoScan LiDE 30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月 5日

CanoScan LiDE 30をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング