

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月8日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月23日 02:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月16日 17:05 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月14日 20:20 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月5日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月30日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30


英語の教科書やノートをコピーしたいのですが、
CISは本の読み込みには適さないという
書き込みが多いようですので悩みます。。
個人的にはコンビニのコピーぐらい(白黒)のができればいいのですが、
実際はどの程度なのでしょうか?
私、スキャナを所持したことがないので
教えていただけたらありがたいです。
0点


2003/05/08 23:00(1年以上前)
>CISは本の読み込みには適さないという
というか、距離があるとスキャンしきれないために、本の中心(背表紙付近)画黒く潰れてしまうだけです。
通常のページの部分は普通にスキャンできます。
CCDに場合はある程度距離があってもスキャンできるため、中心部までクリアにスキャンできる、ということです。
梢
書込番号:1560603
0点



2003/05/08 23:20(1年以上前)
即レスありがとうございます。
てことは中心に文字がなければ特に問題ないということですね。
なるべく省スペースで安いほうがいいですから・・・。
梢雪さんの書き込みを見て、LiDE30でもいいかなと思えてきました。
これから、いろいろ検討してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:1560681
0点





スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30


久々にスキャナーを買いました。Lide30です。
銀塩カメラで撮った写真をパソコンに取り込んだのですが、「いかにもスキャンした画像」になってしまいます。
PhotoshopElementsでいろいろいじくったのですが、使い方が悪いせいか、
良くなりません。
奇麗なスキャン方法が載ってるHP在りましたら教えてください。
(なんかアバウトな質問ですんません)
0点


2003/02/16 17:05(1年以上前)
600dpiフルカラーでスキャンして、縮小すると綺麗に見えます。
書込番号:1313649
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30


この機種をの購入を考えております。
古い雑誌・新書等を廃棄するため
雑誌・新書等のスキャン→PDF化が目的です。
切り離しができないものはそのままスキャンしようと思っているので
すが、お店で聞いたところCCD式にしたほうが良いといわれました。
昨日から2ch等の書き込みも見ながら考えていたのですが
いまいち確信が持てません。
しっかりと押さえつければ可能なのでしょうか?
PDF化→文字検索もできるようなのでそこさえクリアできれば
この機種に決めようと思っています。
あと、雑誌のスキャン程度なら20の方でも十分ですかね・・・
0点

>雑誌・新書等のスキャン→PDF化が目的です。
これには大変な労力が必要です。
もとまつさんの思っておられるPDFファイルにする場合は
「画像」を「文字」として認識させる必要があります。
これにはOCR(文字を読み込ませる)ソフトを用いなければなりませんが、
白地に黒文字ですべて文字の大きさが同じという書類
(OCRソフトにとってはもっともよい条件)でも、誤認識をするばあいも
多々あります。
ましてや雑誌となると地模様があったりフォントもバラバラですし、文字の
大きさも様々です。おそらくまともに読むことはできないでしょう。
もとまつさんの要求を満たすためにはおそらく民生品では無理だと思います。
また、どんな機械を使ったところで人の手で1文字ずつ校正しないと、
まともなドキュメントにならないと思います。
書込番号:1203405
0点


2003/01/10 12:09(1年以上前)
本を広げての全面コピーはお薦め出来ないっす。見開きの中心近辺はボヤケます。切り抜きか部分的であれば問題無いですけど。
書込番号:1203595
0点


2003/01/10 12:20(1年以上前)
CCDでも浮いた部分は歪んでしまいがちなので、出来る限り密着させた方がいいのですが。
ウッ!貧乏!さんLiDE30ゲットおめでとうございます(^^)
書込番号:1203614
0点


2003/01/10 12:58(1年以上前)
仕事の報告書や資料が溜まってくるので、3年は紙で保存その後スキャナーでPDF化してます。OCRではなく画像として保存してます。
参考にならないかもしれませんが、150〜200dpi程度ですから20でも十分でしょうが、同じ解像度ならCCDの方が、見やすいように感じられます。
書込番号:1203707
0点


2003/01/10 16:09(1年以上前)
^^く〜さん、ありがとうございます。極寒から生還しました(笑)ちなみにLiDE20〜50は置き場所に困らない事も一言付け加えておきま〜す
書込番号:1204049
0点



2003/01/10 17:58(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
>其蜩 さん
PDFで文字検索できるのは文字として認識させないと
だめなのですね。
スキャンした画像をPDF化するだけでアクロバットリーダーで
文字検索できると、勘違いしておりました。
感謝です。(恥ずかしい・・)
>ウッ!貧乏!さん
情報ありがとうございます。
真ん中付近厳しいのですね。
ただ、頻繁に使う本は本のまま持っていて
スキャンするのは一部がいつか必要になるだろう
程度のもので(これだけでも結構な量ですので)
切り離してスキャンできると思いますのでこれを
今から買いに行ってきます。
最初はCCDのエプソンの7300Uを考えていたのですが
置く場所と電源の手間とコストでこれに引かれました。
初購入ですので何とか使いこなすよう頑張ってみます。
書込番号:1204263
0点



2003/01/11 00:15(1年以上前)
ようやく購入して来ました。
まだ使ってませんが、何かありましたら質問等してくださいね。
大きさ等はいい感じです。
スタンドにまだ立ててませんが、こんなに軽そうなので大丈夫かな?
書込番号:1205265
0点


2003/01/11 01:25(1年以上前)
^^ご購入おめでとうございます。N636からずっと続いてる軽さですよ〜。PCを起動すると接続したLiDEのモーター音が聞けます(笑)
書込番号:1205540
0点



2003/01/14 20:20(1年以上前)
だいぶ使いましたがこの機種で非常に満足でした。
PDFの検索もよほど原稿がひどくない限りできるようです。
新聞等は問題なく出来ています。
速度も300dpiくらいまでしか使ってませんが雑誌の中の記事を5・6枚
取る分には気になりません^^
書込番号:1216530
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30

2003/01/03 15:29(1年以上前)
買いに一票。
失敗してもダメージが少ない値段では?
書込番号:1185075
0点



2003/01/04 16:02(1年以上前)
たしかに。・・・よし、買いに行こう。
書込番号:1187998
0点


2003/01/04 19:50(1年以上前)
自分も近くのコジマで買おうと思い、
整理券をもらうべく一時間前から並びましたが、ヨユーでダメでした。
特にこれといった用途はなかったのですが、買えなかったとなるとやはり欲しいなぁ。
書込番号:1188552
0点


2003/01/04 20:39(1年以上前)
朝7時過ぎから並びに行って無事買えました。でもコジマの売り方はおかしいと思います。私の到着時点で既に列は30人ぐらい居ました。別の店では商品ごとに列を分けているので店に着いた時点で即セーフかアウトか分かるけど、コジマは全商品で列が一緒なのでよほど前のほうに並ばないと買える保証はない。私も並ぶか止めるか随分考えました。コジマに改善を望む!
書込番号:1188701
0点


2003/01/04 21:09(1年以上前)
>でもコジマの売り方はおかしいと思います。私の到着時点で既に列は30人ぐらい居ました。
ですよね〜。俺も前に30人くらいいましたが、スキャナーなんて誰も欲しくないだろう考えていましたが、始めの15人くらいで品切れになってしましました。人がたくさん並んでいる方が興味本位で他の人も集まるじゃないですか。コジマはそれを狙っているのでは?
書込番号:1188802
0点


2003/01/05 18:18(1年以上前)
ケーズで1月2・3日、コジマでは4日と三日連続で並び全部成功しました。見ていて先頭から10人ぐらいは声を互いに掛け合って買う物を確認してますよ。でも後から来た人達程、黙って並んでますね。まあ、分けて並ばすにも柵を多く設定しなければならないし店としても面倒でしょう。
書込番号:1191470
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 30
そりゃお得だ。
1発4円でも1,250発で5,000円だから
kakaku登録の通販で買うより3,000円以上も安いのか。
でも、保証書ってどうなってるの?
(まぁ5,000円弱なら壊れたらポイだな)
書込番号:1174108
0点



2002/12/30 10:52(1年以上前)
おネエさんが保証書にパチンコ店名「○○会館」と書いてくれましたが、いざというとき、これで保証がきくのやら?
書込番号:1174376
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
