CanoScan LiDE 40 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 40の価格比較
  • CanoScan LiDE 40のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 40のレビュー
  • CanoScan LiDE 40のクチコミ
  • CanoScan LiDE 40の画像・動画
  • CanoScan LiDE 40のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 40のオークション

CanoScan LiDE 40CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • CanoScan LiDE 40の価格比較
  • CanoScan LiDE 40のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 40のレビュー
  • CanoScan LiDE 40のクチコミ
  • CanoScan LiDE 40の画像・動画
  • CanoScan LiDE 40のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 40のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40

CanoScan LiDE 40 のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan LiDE 40」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 40を新規書き込みCanoScan LiDE 40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 7 64bitでの使用

2009/12/19 21:50(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40

スレ主 underwolfさん
クチコミ投稿数:14件

64bitには対応していないようです。XP modeを使用してもドライバーを認識することは出来ませんでした。現在、買い替えを考えています。

書込番号:10655602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/19 21:54(1年以上前)

>XP modeを使用してもドライバーを認識することは出来ませんでした。現在、買い替えを考えています。
そうなんですね。それならXPModeの意味がないですね。

書込番号:10655630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 underwolfさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/19 23:00(1年以上前)

後で解った事ですが、手動で接続を選択しなければならないことが解りました。
そうしたら、問題なく動きました。

書込番号:10656080

ナイスクチコミ!1


xogettiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/20 19:10(1年以上前)

ご自分の知識不足が原因で、私のスレをガセネタ扱いして対抗スレを立てることまでしたのですから、一言くらいは挨拶なりがあっても良かったのではないかと思いました。

書込番号:10659976

ナイスクチコミ!4


スレ主 underwolfさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/20 19:20(1年以上前)

あなたの言うと通りです。どうもすみませんでした。

書込番号:10660015

ナイスクチコミ!0


kenchanPさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 13:26(1年以上前)

私も困っていましたが、以下のURLの記事のおかげで
動作させることができました。お試しあれ。

http://tetsupc.wordpress.com/tag/lide40/

書込番号:14533450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が…

2006/02/12 21:43(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40

クチコミ投稿数:2件

薄型で場所をとらず、速度も性能もそこそこと、職場で重宝しておりますが、やや高調な大き目の音が気になります。
 LiDE 60や80、500Fや500FVなどと「騒音」の比較された方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:4816493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/13 19:17(1年以上前)

 Lide60も80も基本的な構造は40と同じようですから、音は大差ないでしょうが、500F(500FV)は、カバーを開けて覗いてみると、構造が全く違います。
 今は、500Fを使っていますが、凄く静か。一番静かなスキャナかも知れません。でも、40より大きいと思います。会社なら、この大きさでも、大丈夫という事なら、間違いなく、500Fでしょう。FVも同じかと思います。

書込番号:4818978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 22:59(1年以上前)

・帰ってきたウルトラセブン様>>
 早速のご返事ありがとうございます。
 500シリーズ検討してみようと思います。

書込番号:4822839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新聞記事を電子化したいのですが

2005/04/08 16:11(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40

クチコミ投稿数:4件

新聞の気になる記事だけをコピーしてテキスト化したいと
思っているのですが、この機種で十分だと思われますか?
PDFは使うつもりもなく、ただ新聞記事の文字のみ
取り込むのが目的です。
 それから、大きな見出しの文字は、テキスト化しても大きく
表示されるのでしょうか?

書込番号:4150790

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/04/08 19:50(1年以上前)

新聞紙は試していませんが、まあまあ使えるでしょう。
センサーがCISなので、原稿がガラス面から浮かない様にしてください。
あとこの機種に限って事ではありませんが、紙の質によっては裏面の文字も
薄く取り込まれます。
大きな見出しの文字は、他の文字と同じサイズになるか、バグって変な記号の
羅列になることが多いです。

書込番号:4151181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/09 01:24(1年以上前)

XJRR2さん返信ありがとうございます。
これに決めて整理してみますね。

書込番号:4152025

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/04/09 09:42(1年以上前)

>>紙の質によっては裏面の文字

裏写りに悩む方は、A4サイズの真っ黒な紙を用意しておくと良いです。

原稿をガラスに伏せ、その上に黒い紙をあてがって圧板を閉じます。
これでスキャンするとかなり改善されますよ。話題ずれ失礼。

書込番号:4152450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/11 11:05(1年以上前)

RHOさん返信感謝いたします^^
>>話題ずれ
 初心者の私にとってはありがたい情報です。後で試してみます。症状によっては恒常的対策になるのでとても貴重な情報です^^

実際今日届いて、最初にCDの歌詞カードをスキャンしました。
600dpiカラー設定ではチェック状の縞が発生したため、
1200dpiで再度試行しましたが、症状変わらず。
新聞も最近カラー写真になりつつあるので少し不安です。
改善できる範囲であれば対策を教えてください。お願いします。

書込番号:4157452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/11 11:27(1年以上前)

改善できました^^
取扱説明書に書いてありました(^^;
XJRR2さん、RHOさん、このたびはありがとうございました。

書込番号:4157484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カバーってはずせますか?

2005/02/19 16:52(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40

スレ主 スキャ・ナホシイさん

本の見開きがスキャンできる必要最低限のスキャナ探してます。そこで厚い本のときは少しでもカバーが浮くか浮かないかだけ知りたかったんですがどこにもそんな情報書いてなくて…
誰か教えてください!!やはりLiDE40では無理なんでしょうかね。

書込番号:3956394

ナイスクチコミ!0


返信する
超7星さん

2005/02/19 17:33(1年以上前)

本の大きさは?

書込番号:3956600

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャ・ナホシイさん

2005/02/19 19:21(1年以上前)

だいたいA4です
ふたのジョイントの部分がしまらなくて写らないのでは、と心配です。
つまり印刷したとき上の方がだいぶ余白が出来てしまうんではと思って…

書込番号:3957133

ナイスクチコミ!0


お茶漬けさん

2005/02/19 22:10(1年以上前)

>ふたのジョイントの部分がしまらなくて写らないのでは、と心配です

そもそもカバーを閉める必要があるんでしょうか?
厚い本の場合は全部カバーを開いてスキャンしていますけど。
カバーが閉まらないとスキャンできないわけではないです。

書込番号:3957991

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャ・ナホシイさん

2005/02/19 22:19(1年以上前)

そうですよね!大丈夫ですよね!?ありがとうございます。
心配性なんで最後に…ふたは90度ぐらいガッポリ開いてくれるんでしょうか?誰か暇なとき回答お願いしまーす

書込番号:3958056

ナイスクチコミ!0


ぺたーさん

2005/03/04 02:36(1年以上前)

>心配性なんで最後に…ふたは90度ぐらいガッポリ開いてくれるんでしょうか?

実際に試してみたところ、ふたは「90度と少し」ぐらい開きますよ。
なので大丈夫だと思います。
もし、心配な場合は近くの電気店で確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:4017259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CCDかCISか?

2005/02/17 18:05(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40

CanoScan Lide 40 か 5200fどちらを買うか迷ってます。 

 目的は書籍のスクラップで、雑誌の真ん中ほうの文字の部分がちゃんと読めて検索出来るレベルにスキャン出来れば、Lide40でいいかなと思ってます。 もし40で大丈夫なら長期旅行に行く予定があるのでノートPCと一緒に持って行こうかとも考えてます。  

 それと雑誌や書類の読み込みスピードはどっちが早いのでしょうか? 10冊ぐらいの本を丸ごとスキャンしようと思ってまして電子ブックみたいな使い方をしたいのですがいいソフトや何か別のアイデア、他におすすめの機種があれば教えてください。 旅行にたくさんの本を持ち歩くのは重いのでデータで持ち歩いた方がいいかと思ってますがどうでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:3946392

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/17 19:18(1年以上前)

両方持ってますけど、本10冊をスキャンするとなるととてつもない時間がかかるはずです。
自分なら、往路は重くても本を担いでいって、旅先から宅急便なり郵便なりで
送り返すことにします。国によっては本か戻って来ないリスクはありますけど・・・。

書込番号:3946660

ナイスクチコミ!0


スレ主 norixさん

2005/02/18 09:37(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。 旅行中や帰って来てからもその本をちょくちょく見たり調べたり辞書のような使い方をするんで時間がかかってもスキャンしていったほうが後々便利かなと思ってます。 当方powerbookG4でメーカーの相性の点からEPSONのGT-F500も友人に勧められたのですが、どうおもいますか?

書込番号:3949586

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/02/18 21:32(1年以上前)

5200Fの仕様を見ると、PowerBook対応になっていますけどね。
注意事項に
(*5) LiDEシリーズ接続の場合はポートごとに500mAの電源が供給されている必要があります。
(*7) 拡張カード(USB2.0/1.1/IEEE1394等)には対応していません。
と書かれていますが、Macには詳しくないので何とも。

書込番号:3952063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDFボタン

2005/02/13 20:34(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40

スレ主 kotori78さん

初めてのスキャナー購入で質問させてください。
趣味でやっているバンドの譜面を取り込むためと他の書類のPDF化が使用目的です。そこでお尋ねしたいのですが、5200Fなど前面にPDFのタッチボタンが付いていてワンタッチで操作ができそうな感じがあるものの、LIDE40にはボタンがなかったような気がします。
操作上違いがあるのでしょうか?

書込番号:3927369

ナイスクチコミ!0


返信する
超7星さん

2005/02/14 00:43(1年以上前)

名前が違うだけで、以前から、PDFの機能はあります。ボタンの機能も、基本的には同じです。
ただ、確か、二ページの合成とか、新しい機能が、新しいスキャナには(たぶん、8400とか500F)には、ついていたような。
WEBで確認してください。

書込番号:3929213

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotori78さん

2005/02/14 07:33(1年以上前)

超7星さん、ご返事ありがとうございます。

書込番号:3929950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan LiDE 40」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 40を新規書き込みCanoScan LiDE 40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 40
CANON

CanoScan LiDE 40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

CanoScan LiDE 40をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング