


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 40


キャノンのホームページから、「あなたのスキャナお選びします」で、使用用途から「CanoScan LiDE 40」にたどり着いたのと、以前、友達に相談していた時に紹介されたものと同じだったと言うこともあり、これに決めようかと考えています。
ただ、機能的に良く分からないので、私としては、とにかく機械音痴なので簡単で使いやすいことが第一条件で、また、写真の取り込みと言うよりも膨大な紙の書類(新聞などの文章が中心のもの)の取り込みを考えていて、スキャナで読み取り、紙の書類を少しでも減らすべく、デジタル化してMOに保存しようと考えているのですが、皆さんの使用された感想をお聞かせいただければと思い書き込みしてみました。
なにしろ、機械についてはあまり詳しくないもので、長々と書き込みしてしまいましてすみません。
書込番号:3661232
0点


2004/12/20 23:23(1年以上前)
>紙の書類(新聞などの文章が中心のもの)を、スキャナで読み取り、デジタル化して
−−スキャナで読み取り、txt File化して−−
であれば、これでOK。
(eTypistの正規版にVerUpされるべきでしょうが…)
−−スキャナで読み取り、PDF File化して−−
であれば、CIS方式でない方が、仕上がりは多少良いでしょう。
(見れない訳ではありませんが、)
書込番号:3662940
0点

>膨大な紙の書類(新聞などの文章が中心のもの)の取り込みを考えていて、
具体的な数量を書いていただきたいのですが。
一枚づつの手差しでしかスキャン出来ませんので、もし万単位の数をスキャンするとしたら無理があると思います。
また最大取り込みサイズはA4です。新聞記事を切り取ってもいいなら問題ないですが、切り取れない場合は位置合わせが面倒です。
LiDE40はベーシックモデルですので、あまりに大量だと能力不足です。その辺を確認させてください。
価格が全然違いますが、ビジネスモデルも参考に。http://cweb.canon.jp/documentscanner/index.html
書込番号:3667033
0点



2004/12/22 02:07(1年以上前)
ご返答有難うございます。
和差U世さん、すみません。書き方が間違ってました。スキャナで読み取り、txt File化してMOに保存する方法を取りたいと考えています。
やはり、文字を写し取るにはPDF方式にするのが一番、後から見る場合、見やすい方法なのでしょうか?
たいくつな午後さん、今まで厚さ5センチのA4ファイル20冊ほどに、趣味や専門関係の分類に分けた書類を綴っていたのですが、この度、引越しの為、それらの書類をファイル化してMOに残し、今まで綴っていた書類を全て処分する予定なのです。ですので、膨大な書類の整理と言うのは今回限りで、後は徐々に、そのごとに取り込んでいければと考えています。枚数としては、A4用紙で文字ぎっしりの広報誌みたいなものが5000枚近くになりそうなんです(^_^;。ビジネスタイプも拝見させて頂きました。やはり価格的には高すぎて購入できる状態ではありません(;_;)。
お友達にも相談しまして言われたことなのですが、8000円でスキャナを購入して5000枚近く取り込めたなら、コピー代より断然安いし、たとえ壊れたとしても損は無いのでは?とのこと。
確かに、そのように考えれば、割り切れるのかもしれませんが・・・。
書込番号:3668516
0点


2004/12/22 21:39(1年以上前)
>文字を写し取るにはPDF方式にするのが一番、後から見る場合、見やすい方法なのでしょうか?
目的に依ります。
>紙の書類(新聞などの文章が中心のもの)
ということなので、
1.新聞のイメージを残したいのであれば、PDF。
(WordOCRといったSoftもありますが、使ったこと無いので、効果の程評価出来ません。)
2.文章だけが必要な場合、txt。
txtの場合、自由に別な書類に貼り付けたり、修正、補記が可能です。
また、新聞の図表や写真を画像(JPG等)で取込み、
txtと画像とを、Word上で自由にレイアウトできます。
>5000枚近くになりそうなんです(^_^;。
引っ越し前には無理でしょう。
でも、今回の引っ越しには間に合わなくとも、電子Fileにしておけば、整理が楽です。
但し、CD-R等へのBackUpは必須です。
書込番号:3671436
0点



2004/12/22 23:43(1年以上前)
和差U世さんへ
なるほど・・・。編集できるのがtxtで、そのままの形で残すのがPDFなんですね。
今のところ、編集と言うよりも過去の書類を、印刷された用紙のイメージのまま保存したいと考えていますのでPDFで保存することになりそうです。新聞の切り抜きを整理したもの、広報誌、その他、古い楽譜などの保存が中心となりますので・・・(^^;。
とにかく、引越し(3ヵ月後)までに、どこ(何枚)までスキャナで読み取って整理できるか分かりませんが、一枚でも多く取り込みたいと思ってますので、さっそく購入して書類整理に励みたいと思います。
色々とご丁寧に教えていただき、有難うございました(*^_^*)。
書込番号:3672180
0点


2004/12/23 02:26(1年以上前)
もう読まれないかもしれませんが。
5000枚の書類の処理は、お勧めできません。
書類をまっすぐスキャナに置いて、スキャンしていくと
1枚30秒はかかるでしょう。1分ほどかかるのも普通だと思います。
元を処分されるということなので、できるだけ綺麗に残す必要があるかと思います。
1日1時間として100日ほどはかかると思います。
裏表の書類だと倍かかる計算になります。
もちろんPDFにするのには、専用のソフトも必要ですし。
使ったことはないのですが、ScanSnapをお勧めしますよ。
A4とか統一された書類を数十枚セットしたら、自動で読み込んでくれる。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00401510133
これなんですけどね。
ただ、規格外の書類や、立体物は読み取れませんが。
書込番号:3672879
0点



2004/12/30 14:27(1年以上前)
すぅさんIIさん、お返事が遅くなってすみません。
既に購入してしまいました(^^;。
これから大変な作業になるとは思いますが、今のところ、時間的には余裕はまだありますので、頑張って書類整理していこうと思っています。
また、ご紹介いただいたScanSnapは、次の購入の時の参考にさせて頂こうと思います。
有難うございました。
書込番号:3707094
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





