CanoScan LiDE 50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 50の価格比較
  • CanoScan LiDE 50のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 50のレビュー
  • CanoScan LiDE 50のクチコミ
  • CanoScan LiDE 50の画像・動画
  • CanoScan LiDE 50のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 50のオークション

CanoScan LiDE 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月 5日

  • CanoScan LiDE 50の価格比較
  • CanoScan LiDE 50のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 50のレビュー
  • CanoScan LiDE 50のクチコミ
  • CanoScan LiDE 50の画像・動画
  • CanoScan LiDE 50のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 50のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

CanoScan LiDE 50 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan LiDE 50」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 50を新規書き込みCanoScan LiDE 50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「file」について

2003/03/26 22:31(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

すみません。とっても初歩的な質問なんです。
50と30とで悩んでいたのですが、50には「file」のボタンがあると。そのボタンはpdfで保存できるとCANONのページで見たのですが、今までの書類を破棄したい私にとってはとてもありがい機能sです。
別途OCRソフトがなくても可能なんでしょうか。

書込番号:1431500

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/26 23:04(1年以上前)

ボタンがいろいろついてますけど、Macではほとんど使えませんよ。
増してOSXでは、Photoshopのプラグインでしか使えません。

ayaiさんの使用目的には合わないと思いますが。

書込番号:1431636

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaiさん

2003/03/27 20:32(1年以上前)

ichigigaさん、ありがとうございました。
ボタンが使えないのであれば、30の方で十分ですね。
もう少し検討してみます。

書込番号:1434150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Macintoshでお使いの方

2003/03/22 15:42(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 ワシーリィさん

私はmacOSXを使っていて、LiDE30とLiDE50とのどちらかで購入を検討しているのですが、OSXへのドライバの対応状況や使用感がよくわかりません。
ドライバに関してcanonのホームページで確認すると、一応OSXネイティブで対応しているようなのですが、
「本ソフトウェアは、単独のソフトとしては動きませんので、必ずAdobe Photoshop 7.0が必要となります。」
などとサラッと書いてあります。(ハァ?)

どなたかOSXでお使いの方がおられましたら、ホントにこのように他のアプリケーションを起動する必要があるのか、またその使用感などをお聞かせ下さい。

書込番号:1417275

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/22 16:33(1年以上前)

スキャンドライバが、Photoshop(もしくはElements)のプラグインになっているので、該当アプリケーションがないとスキャンできません。
操作としては、Photoshop7.0を起動させ、ファイル>読み込み>からスキャニングします。
Photoshop7.0もしくは、Photoshop Elements2.0が必須です。

LiDE50には、Photoshop Elements1.0が同梱されていますから、Classic環境にインストールして使うか、Photoshop Elements2.0アップグレードを購入してOSXネイティブで使うか、どちらか選択することになります。

書込番号:1417399

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/22 16:43(1年以上前)

もうひとつ。
プラグインドライバの意味についてですけど。

人によって違うとは思いますけど、スキャンの終わった画像をそのまま使用することは考えられないので、結局Photoshop(他のアプリでもいいですが)でサイズを合わせたり、ゴミ取り等して保存することになります。
プラグイン形式だと、取り込みが終わった段階で、Photoshopの新規ファイルとして扱われますから、効率がいいんですよ。

たとえスキャンドライバが単体で使えたとしても、私ならプラグインで使いますね。

ちなみに、Photoshop Elements2.0アップグレードは10,000円しません。
高機能で大変お買い得です。

書込番号:1417417

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワシーリィさん

2003/03/22 21:58(1年以上前)

ichigigaさん、丁寧にご説明いただきありがとうございました。ドライバプラグインというものも初めて知りました。恥。
Mac使いの方がいらして良かったです(しかもジャガーでネスケ!)。

私の場合、軽い手書き文書のコピーを残しておきたい(読めたらいいや)、といった程度の使い方しかしない予定ですので、Photoshopの起動は重くておっくうだなーという感じはありますね。
ただ、OSXで問題なく動くドライバがあるというのは安心しましたので、購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1418291

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/23 11:31(1年以上前)

C社もE社もですが、かろうじてドライバ本体はOSXに対応してますけど、添付ユーティリティソフトの対応が遅れてますね。
徐々に対応していくのでしょうが、一刻も早くOSXで完全な機能を発揮できるようにしてもらいたいですね。

書込番号:1420106

ナイスクチコミ!0


ケイン・おすぎさん

2003/03/23 21:35(1年以上前)

書類・コピー類を破棄の目的で、自宅のiMacとWindowsで共有させるためにLiDE50を購入しました。LiDE30と比較しましたが両者の違いはUSB2.0への対応とPhotoshopElementsの有無です。Photoshopを持っていなければ良い選択ですが、AppleはCPU占有率の高いUSB2.0(30%??)よりFireWire(5%以下?)を優先させるようなのでUSB2.0対応が無駄になるかな。あとWindowsのユーティリティーを起動して分かった事ですが、前面パネルのボタンは変更できます。これがLiDE30でも出来るなら「FILE」ボタンの無いLiDE30でも良かった...(iMacではまだ確認していませんが)、ほとんどこのボタンしか使わないし...

書込番号:1422020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な・・・

2003/03/03 12:31(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 両津 勘吉さん

初歩的な質問で申し訳ありませんが。 カタログの動作環境を見たところ、USB1.1で接続すると、CPUはPentiumxxx以上って書いてあるんですが私のパソコンはDURONです。USB2の接続ではDURONも大丈夫みたいなのですが、やっぱりUSB2を取り付けないとだめなんですかね?  USB2ってやっぱりこれから先どうせ必要になってきますよね?  だれかおしえてくださいませ。

書込番号:1357868

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨコザーさん

2003/03/09 18:17(1年以上前)

やっぱ世の中はウインテルなもんでCPUの基準はペンティアムな訳で。ちなみに音関係はサウンドブラスター互換ってのが基準ですが…。ところで、ご所有のパソコンがノートなのかデスクトップなのかメーカー製なのか自作されたのか不明なので何とも言えませんが、マウス程度しかUSB製品を使わないのであれば、また既にUSB1.1のデバイスを多数お持ちでしたらUSD2.0は不用かと思います。でも、これからUSB接続のHDDやDVDドライブなどをお揃えになるのでしたら、断然USD2.0の方がスピードが段違いですので便利です。ただ、OSはXPがベストなのでお使いのパソコンと相談されてはいかがですか?

書込番号:1377049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2003/03/01 14:09(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 半ライス二つくださいさん

音はどうですか?
今使ってるエプソンの音がすごくて・・・
今の前に使ってた富士通かどっかのスキャナは
プレビュー本スキャンも無音だったんですけど・・・

このキャノンのスキャナの音は
隣の部屋に深夜響くくらいの音でしょうか?
あとやっぱり電源ボタンはついてないんですよね
つたない質問ですみません

書込番号:1351513

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/03/01 18:58(1年以上前)

以下の書き込みによると、
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=1175759
実読み込みは静かだが、プレビュー時にはそこそこ甲高い音がでるらしい
以下の書き込みによると、
http://kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=1070215
動作音そこそこするとのこと。

参考程度にどうぞ

書込番号:1352260

ナイスクチコミ!0


スレ主 半ライス二つくださいさん

2003/03/02 16:49(1年以上前)

そうですか

今使ってるのがエプソンのGT−8200Uだから
それより音が小さければいいんだけれど・・・

そこそこ甲高いとはどの程度なのかなぁ
今使ってるエプソンもそこそこ甲高いしな

甲高いにしても何秒くらい甲高いのが続くのでしょう

キャノンのプリンタ950iはほとんど無音だったんですけど
モーターはやっぱり別のものなんでしょうね

書込番号:1355330

ナイスクチコミ!0


asataroさん

2003/03/03 01:14(1年以上前)

エプソンのプリター使ってるけどうるさいね。
今度PIXUS 850iを買ったら静かでGOOD。
あっそうそう、スキャナーの話ですね。
スキャナーもGT-8700F使ってるけど音は
LiDE50も同じ位しますよ。会社で使ってて今誰かが
スキャナー使ってるなと分かるくらいです。

書込番号:1357094

ナイスクチコミ!0


唐竹軒さん

2003/04/24 17:49(1年以上前)

600dpiスキャンでは、静かでしたよ。
1200dpiスキャンで80%前後の読み込みを終えたところから、
ほんの少しカリカリと音がでます。
でも、どちらも居眠りできるくらい静かです。(^^;

書込番号:1518845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピー機能

2003/02/23 11:38(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 スリージーラスターさん

この、機種の購入を検討してます。
エプソンのプリンター接続で、スキャナのコピーボタン一発でコピー出来るのか質問です
カタログ上では、PIXUSとの連動との事ですが、逆のエプソンスキャナからPIXUSへの連動は出来るみたいです。
カタログ上ではどちらも自社製プリンターとの連動との事ですが、CANON製スキャナもカラリオでコピーボタンが対応するのならば購入したいのですが・・・
よろしく御願いします。

書込番号:1333601

ナイスクチコミ!0


返信する
コンスタンチウスさん

2003/02/23 12:03(1年以上前)

できますよ

書込番号:1333672

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリージーラスターさん

2003/02/23 15:16(1年以上前)


コンスタンチウスさん早速の回答ありがとうございます。
出来るという事なので、ぜひ購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1334118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OCRソフトとセットの商品

2003/02/22 20:12(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 塾バイトさん

本や新聞からの取り込みを目的に、このスキャナの購入を考えています。ところで、ジャストシステムがネット通販のページで、自社のOCRソフトとこのスキャナとを同梱した商品を17,800円で販売しているのを見つけました。これはお得と言えるでしょうか?(パチンコの景品や特別な安売りを通して手に入れるのではない場合。)このページなどを見ても合計額はそれほど変わらないようだし、振込手数料などを考えれば(ジャストシステムから)ポイントのもらえるこのセットの方がいいかな、と思っているのですが…。皆さんはどう思われますか?あとOCRソフトの必要性についてもアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:1331583

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 塾バイトさん

2003/02/22 20:49(1年以上前)

すいません。50の方の掲示板に書き込んでしまいましたが、同梱されたいるのは30の方です。

書込番号:1331666

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan LiDE 50」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 50を新規書き込みCanoScan LiDE 50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 50
CANON

CanoScan LiDE 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月 5日

CanoScan LiDE 50をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング