CanoScan LiDE 50 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 50の価格比較
  • CanoScan LiDE 50のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 50のレビュー
  • CanoScan LiDE 50のクチコミ
  • CanoScan LiDE 50の画像・動画
  • CanoScan LiDE 50のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 50のオークション

CanoScan LiDE 50CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月 5日

  • CanoScan LiDE 50の価格比較
  • CanoScan LiDE 50のスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 50のレビュー
  • CanoScan LiDE 50のクチコミ
  • CanoScan LiDE 50の画像・動画
  • CanoScan LiDE 50のピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 50のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

CanoScan LiDE 50 のクチコミ掲示板

(254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan LiDE 50」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 50を新規書き込みCanoScan LiDE 50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WinMEで不具合か?

2002/11/22 12:06(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

こんにちわ
11/18にLide50を購入しました。
他社よりも安くということで13,000円にしていただきましたが、附属ソフトのインストール後ワクワクしながらマニュアルに沿ってPhotoStudio5を立ち上げるといきなりエラーメッセージが出ました。
内容は以下のとおりです。

Photostudioが原因でDIBPRO.DLLにエラーが発生しました。Photostudioは終了します。 問題が解決しない場合は、コンピューターを再起動して下さい。

当然、再起動しましたし再インストールも行いましたが同じメッセージが出ます。
失意の中でCanonサポートセンターに連絡するも、アークソフトに連絡してくれと言うことで、アークソフトに連絡しました。
既にWinMEのユーザーより数件の問い合わせがあるということでしたが、いまだに返事がありません。

どなたか同じトラブルで解決された方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。
とてもブルーです。

書込番号:1082124

ナイスクチコミ!0


返信する
とこやまさん

2002/11/23 06:42(1年以上前)

twain を通して他の画像編集プログラムでは問題ないのですか。

書込番号:1084019

ナイスクチコミ!0


巨人?ぺたじ−にさん

2002/11/26 19:50(1年以上前)

Mumonさんの使ってらっしゃる環境について詳しくお聞かせ願えないでしょうか?僕も購入を考えていたのですが、レタッチが使用できないのは痛いので。

書込番号:1091437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mumonさん

2002/12/05 16:59(1年以上前)

メール頂いた方、ありがとうございます。
久々にアクセスしたもので、お返事が遅れて申し訳ありませんでした。

今のところ、PhotoStudio5を立ち上げたときのみエラーが出る状態です。
その他のソフトは正常に立ち上がっています。

使用環境というとNEC LavieC、Windows ME、intel Celeron、RAM 64MB
こんなもんでよろしいでしょうか?

それにしても、Canonも面倒見てくれないし、arcsoftからも連絡ないし、いったいどうなってるんでしょうか?

書込番号:1112170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 かめ35さん

皆さんの書き込みを読んでみたのですが、読めば読むほど分からないので教えてください。

今週中にスキャナを買って、数枚のカラー写真(L判〜B5位の大きさ)を取り込んで、プリント(canon 950iを使い、L判〜A4位に拡大したいと思っています)する必要に迫られています。
(ネガはないので、ネガからの取り込みはしません。)

記念写真なので、できるだけきれいにプリントしたいのですが、
このような用途のときに、このスキャナは「買い」なのでしょうか?
上級機種(?)のCS5000を買うべきなのでしょうか??

”教えて君”で申し訳ないのですが、お願いします。

書込番号:1106605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/12/03 14:12(1年以上前)

>できるだけきれいにプリントしたいのですが
>(L判〜B5位の大きさ)を取り込んで
>L判〜A4位に拡大したい

スキャナーよりPC搭載メモリーを気にしたほうがいいんじゃないの?
かなりPCに搭載してないと、このスキャナーでも最大解像度の恩恵を味わうのは大変ではないかと。作業1回ごとにPC固まったりして。

個人的にはCISのスキャナーは嫌いです。ピントが・・・

書込番号:1106892

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/03 15:41(1年以上前)

最大解像度で使用するとメモリーは1GB以上搭載しないと、本当に固まります
よ、パソコンで見る分には600以下で十分ですから
私の使用も目的にはそれほど高性能は必要ないです
ネガを写真屋さんに頼んでCD-Rにしてもらったほうがいいです

書込番号:1107086

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめ35さん

2002/12/03 15:55(1年以上前)

教えて君にレスありがとうございます。

パソが固まるとは、予想外の情報でした。
うちのパソは500MB位積んでいるように思いましたが、それでも固まるとは。。。
パソの買い換えが必要かも、となるとなかなか難しくなってきました。。。


書込番号:1107112

ナイスクチコミ!0


pekoponさん

2002/12/04 01:45(1年以上前)

以下の環境で、L判を1200dpiで取り込んでみましたところ50秒程度かかりました。

Pentium 4 2.40B GHz
PC2700 512MB
USB 2.0

L判等のプリントの取り込むという使用目的においては、当機では画質的に不満を感じるかもしれません...

書込番号:1108549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

モノクロでの速さはどのくらいですか?

2002/11/20 10:19(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 カレ吉さん

こんにちは。LiDE50を含め、スキャナの購入を検討しています。
そこで、LiDE50を使っている皆さんに、ぜひ伺いたいことが
あります。

それは、モノクロ(白黒のみ)のスキャン速度です。
個人的には、書類の取り込みメイン、そしてたまに写真も、
という使い方をしています。
それこそ、一月あたり何百枚という単位で取り込んでいます。
なので、とにかく書類の高速スキャンができる、ことが個人的
には最優先なんです。

画質もそれほどこだわりはなく、300dpiでスキャンしています。
以前使っていた、シャープのJX-370というMAX600dpiスキャナは、
B5の300dpiで、書類の入れ替えをする手作業を含め、1枚あたり
約12秒(=1分で5枚程度)でした。
この速度にそれほど不満はありませんでしたが、故障してしまった
ので・・・

使っていらっしゃるみなさん、是非おねがいします!

書込番号:1077936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/20 10:22(1年以上前)

カタログやホームページに載ってますよぉ。

書込番号:1077941

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/11/20 10:31(1年以上前)

http://www.pfu.co.jp/sales/snap/
↑こういうの買った方が良さそうですが・・・。

書込番号:1077956

ナイスクチコミ!0


スレ主 カレ吉さん

2002/11/20 10:38(1年以上前)

早速のご返事、ありがとうございます!
キャノンのホームページやカタログは見ましたが、○msec/line
というのは見かけましたが、実際どのくらいかかるのか、を
見つけることが出来ませんでした。

見落としていたら申し訳ありません・・・

実際に使っている人の、実際の速度が知りたかったもので・・・

書込番号:1077970

ナイスクチコミ!0


スレ主 カレ吉さん

2002/11/20 10:51(1年以上前)

えでぃ〜さん、MIFさん、お返事ありがとうございます。
参考になります!そちら(紙送り対応したスキャナ)も
確かに便利ですね。
もう一度、検討しなおしてみます。

でも個人的にはTWAIN非対応というのが微妙に痛い
かも・・・

書込番号:1077987

ナイスクチコミ!0


スレ主 カレ吉さん

2002/11/20 11:32(1年以上前)

自己レスです。
「一月あたり何百枚のスキャン」というのは、
「毎日数枚〜十数枚ずつスキャンする必要があり、結果的に
 毎月数百枚のスキャン」ということです。
そんな使い方をしていますが、基本的に個人使用なので、
なるべく安いものを探しています。

書込番号:1078057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

青く見えるのは気のせい!?

2002/11/16 20:54(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 のり蔵さん

本日、購入しました。
そこでどなたか教えてください。

普通の白い書類などをスキャンすると
なぜか青みがかって(それも思いっ切り!)
しまいます。
これって「設定」で直せるものなんでしょうか。
どなたかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか。

でもまあきっと、不具合っぽいような気がしますけどね。

書込番号:1070490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/11/16 20:57(1年以上前)

ガンマいじって直らないなら不具合でしょうね

書込番号:1070495

ナイスクチコミ!0


アーティさん

2002/11/16 21:35(1年以上前)

私の機械では、そのような症状は出ていません。

のり蔵さんの機械固有の不具合ではないでしょうか?

ちなみにどのような設定でスキャンされていますか?
教えていただければ私の方でも試してみます。

書込番号:1070589

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり蔵さん

2002/11/17 07:18(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

やっぱり不具合っぽいですよね。
実はこのLiDE50は2台目なんです。
1台目も不具合(半分しかスキャンできず)にて
昨日交換してもらったばかりなんですよ、、、。
うーん、わたしはどうもLiDE50とは相性が悪いようです。

ちなみにアーティさん、初期の段階にて
まだ何もいじってもないのです。
とりあえず150dpiにてカタログとかを雑誌モードで
スキャンしただけなんです、とほほ。

書込番号:1071285

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり蔵さん

2002/11/17 09:03(1年以上前)

自己レスです。

さきほどもう一度手動で「キャリブレーション」を
かけてみたところ、あっさり直りました。
とても快適です。

お騒がせいたしました。(^^ゞ

書込番号:1071390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてのスキャナ購入

2002/11/06 18:03(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 アーキーさん

初めての購入で迷っています。RiDE50はスタイリッシュなのとmac OSX対応なのが個人的に惹かれてるんですが、CISよりCCDスキャナの方がいいのでしょうか?CCDならE社にしようかと・・・。
買ったら写真とかイラストの取込みなどに使おうと思っているんですが、CISで十分ですか?
パソコン初心者なんでよくわかりません。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1049274

ナイスクチコミ!0


返信する
tao39さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2002/11/09 16:08(1年以上前)

以下を参考にしてください。DOS/Vマガジン同じ内容?
 http://vmag.vwalker.com/series/testlab/art.asp?newsid=4449

書込番号:1055318

ナイスクチコミ!0


スレ主 アーキーさん

2002/11/12 00:31(1年以上前)

情報ありがとうございます(^o^)
じっくり読んで検討してみます!!

書込番号:1060464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CISについて

2002/10/14 05:06(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50

スレ主 どうしても気になるさん

下の方と重複する質問でもうしわけありません。
CISでは原稿が浮いてしまうとぼやけてしまうということなのですが、
具体的にはどの程度浮いたらきれいに取り込めないのですか?
例えば雑誌(背表紙があるものやないもので異なるかもしれませんが)の真ん中
あたりのページを取り込んだ場合、ぼけてしまうのですか?
ぼけてしまうとしたらどの程度なのですか?
OCRにかけることができないくらいですか?
雑誌をスクラップして、原本は処分したいと思っているので
これがうまくいかないならCCDのものにしようと思っています。
縦置きできるというのはとても魅力なので、雑誌のスキャンができるなら
この機種にしたいのです。
CISのものをお使いの方、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:999842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2002/10/14 05:50(1年以上前)

CIS方式だと、本などの取り込みはきついですね!
折り目などが2〜3mm浮いただけで、その部分は”ふにょにょ〜ん””ぼやや〜ん”としてしまいますね!(ページ折り目付近の2cmほどはちょっと・・・)

使ったことはないのでわからないのですが、この目的ではCCD方式に1票です!

書込番号:999863

ナイスクチコミ!0


あーーさん

2002/10/14 20:43(1年以上前)

原本は処分するなら雑誌をバラバラにしてスキャンするのはどうでしょう?
スキャナ本体の薄さではCISがお勧めです。

書込番号:1001452

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしても気になるさん

2002/10/15 01:29(1年以上前)

ワイおー!さん、あーーさん、返信ありがとうございます。
あーーさんのおっしゃるとおり、原本を処分する本に関しては切り離して
スキャンすればいいのですが、どうしても保存しておきたい本や、
誰かに借りた本など、切り離せない場合もあるので、そのような場合にも
スキャンできたらいいと思うのです。
この製品は薄さや縦置き、USB2.0、Photoshop Elementなど、
条件としては最高なので雑誌のスキャンさえできればぜひ購入したいのです。
画質にはそれほどこだわってはいませんので。
どなたかこの製品や他のCISスキャナをお持ちの方、
ぜひ具体的な情報をよろしくお願いします。

書込番号:1001985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan LiDE 50」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 50を新規書き込みCanoScan LiDE 50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 50
CANON

CanoScan LiDE 50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月 5日

CanoScan LiDE 50をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング