

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50


先日、コ○マで税抜き12400円でゲットしました。
まず、店員さんから渡された時の軽さに驚きました。
ふだんは縦置きにして、使うときだけ横にしています。
今まではE社のGT5500を使っていましたが比べると
軽いし、とっても省スペースです。
USB1.1環境で使っていますが、
プレビューは速いです。取り込み速度はちょっと遅いですが
我慢できる範囲です。USB2.0環境にすると倍の速さになるようです。
それに、ACアダプタがなく机の上がごちゃつかず気持ちがよいです。
おもに、CDラベル作成やOCRで使っていますが、
解像度当、問題なく使えています。
Fスキャンをしないなら、これで十分だと満足しています。
0点





スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50


2003/1/1にヤ○ダ電機でゲット。
不良品の噂は知っていたが、もう全部回収して今は対策品しかないだろうと判断しての購入。が、見事にビンゴ。読み取り部分が半分で止まる。
ちとブルー入った。
地方だからまだ回収が行き届いてないのか?
正月だったのでサポートは休み。
数日後さっそく電話。
慣れた感じのオネーサンが出る。
そして事情を説明すると明日黒猫が家に訪ねて
交換してくれるとのこと。
明日?はやいな。
それに着払いで送らないといかんと思ってたが
取りに来てくれるとのこと。
不良品にはムカついたけどサポートは良かったかな。
0点


2003/01/05 11:08(1年以上前)
先月買って、いざ正月に使おうと思ったら半分しかスキャンでき
なかったので、びっくりしました。僕もさっき電話したら明日、
交換に取りに来てくれるとのことでまぁホッとしました。
正月休みでいろいろとスキャンして書類を整理したかったこと
を思うと、サポートはよかったけど、こんな欠陥商品、よく
出荷したもんだなぁとちょっと怒りがわいてきます。
書込番号:1190399
0点

あれ?コジコジコジさん、1行飛ばしはやめたの?
書込番号:1190751
0点


2003/01/05 18:17(1年以上前)
今日思い切って私も買ってしまいました。ちょっと心配しましたが・・。
と言うのも自作PCですし・・・。不良品の事も知っていましたから。
USB2で認識しその他全てOKと解るまでひやひやもんでしたよ。( ̄ー ̄;)ニ、ニヤリ
USB2はオンボードの物ですが機嫌良く動いてくれてます。
書込番号:1191468
0点



2003/01/06 13:52(1年以上前)
レスをくださった方どうもありがとうございます。
不良品ではないのもちゃんと店頭にあるんですね。
俺は運が悪かっただけなのかなぁ
さて次の日。
黒猫を待ち構え自宅待機。日曜だしな。
届くのは2時以降って言ってたな...
今12時か、時間あるしちょっと買い物でもいくか。
外行きに着替えようとしたその時。
ピンポーン 宅急便でーす
おいおい早いだろ!
しかも交換品は包装なしの箱丸出しですか。
配達時間指定(2時〜)のシールまで張ってあるよ。
なんのための時間指定?
さっそくテスト。
んー読み取り中、真ん中あたりで妙に緊張するのはなぜだ。
おお最後まで取り込めた。
あたりまえのことだが嬉しかった。
まぁこのスキャナーはデザインもカッコいいし
値段も手ごろだから気に入ってる。
書込番号:1193621
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50


12/30、CANONに電話で確認したところ、もう対策品が出荷されているそうです。 お店によってはまだ入荷していないところもあるようです。 お店で対策品かどうか確認するとよいと思います。 今日私の購入したものは、12/26の荷札が付いておりました。
少々レビューを。
プレビューは下の方にも書かれている通り、読み込み10秒、ヘッドの戻り10秒です。 ただし、ヘッドの戻り中はアプリケーションの操作が可能ですので、実使用上そんなに待たされる感じはありません。
実読み込み時は静かですが、プレビューはそこそこ甲高い音を出します。
色の再現性など画質は、グラフィック系などよほどプロフェッショナルな要求でない限り十分であると思います。KodacのQ-60R1という反射原稿のリファレンスを読み込ませましたが、少なくとも目視レベルでは完璧に近い結果でした。
印刷物スキャン時のモアレですが、たいていのものであれば300dpi以上の解像度で読み込んで(要するに印刷の精度よりも十分細かい精度で読み込む)アプリケーションで縮小するようにすれば、きれいな結果を得ることができます。
0点


2002/12/30 23:19(1年以上前)
モアレについては、原稿を初めから75/100/150dps程度で
読み込んだときに出やすいようですね。
galileoさんがおっしゃるように、300dpiくらいで読み込んだ画像を、
グラフィックソフトなどで縮小するとかなり軽減されます。
また、その方が画像がクリアできれいだと思います。
書込番号:1176015
0点


2002/12/30 23:41(1年以上前)
新宿のビッ○カメラで購入しました。
不具合症状について尋ねたところ、一度メーカー側で回収され現在はすべて対策済みのものに変更されているとのことでした。
モアレも以前使っていたCCDタイプのものと比べてもほとんど変わらないと思います。レタッチでなんとかなるし・・・
ま、あんまり早くはないけど、薄くて安くてかっこいいのでいいんじゃないですか?
書込番号:1176076
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50


7日の土曜日に購入し、早速使用してみましたが、スキャニングの際に、本体内部左側の銀色のベルト部分がうまく折れ曲がらず(うまくすべらず?)、半分だけしか、作動しませんでした。
初期不良と思い、交換してもらいましたが、2台目もまったく同じ症状です。同じような状態の方、もしくは処置方法をご存知の方がおられましたら、教えてください。キャノンのサポセンが20:00までで、誰にも聞けずに、困っています。
0点



2002/12/09 23:43(1年以上前)
自己レスです。使用レポートが『良』となっていますが、もちろん『悪』の間違いです。
使用環境ですが、WinXP pen4 1.8Gb メモリは512 USBは1.1です。
書込番号:1122587
0点


2002/12/10 21:40(1年以上前)
私のも同様です。
ヨドバシドットコムで購入し9日に届いたので早速ドライバ等インストールし早速スキャンさせると、スキャン途中で「ガガガッガー」とギアが空回る音がしびっくり。動きをみてみると、スキャナ内部に取り付けてある基台のようなものにスキャナヘッドが衝突して、残りの半分はスキャンせず。
早速、交換してもらうようため着払いで送り返しました。
「ほりーさん」の記述にあるように交換されてくる2台目、3台目も
同様だとイヤだったので、キャノンのサービスセンタにクレームの電話をしましたが、SISのチップセットの時のように、ロット単位での問題は発生していないとのことでした。ただただ運が悪かっただけでかね。。
なんだか怪しいですね。メーカには出荷前にちゃんと動作確認試験をして欲しいですね。
「物作り日本」の品質が低下していくのは残念な限りです。。。
書込番号:1124774
0点



2002/12/10 22:44(1年以上前)
アカサABCさん、レスありがとうございます。
私も、今朝、サポセンに電話しました。『今までにそのような症状の報告はありません。調べてみたいので着払いで送ってもらえないか』という回答だったので、本日、送りました。『2台もそのようなことで、申し訳ございません』と謝られましたが、今までに同様の報告がなかったのに、たまたま我が家に2台も届いてしまったのか?と複雑な心境です。。。
また、詳しいことがわかったら、報告させていただきます。
エプソンにしとけばよかったかな。。。と思ってしまいます。
書込番号:1124878
0点


2002/12/11 21:57(1年以上前)
今日交換品が送られてきたので早速動作を確認してみました。
今回は問題なく動作しました。
ほりーさんも今度こそは動作品が届くとよいですね。。
今回、ヨドバシドットコムさんには先出しセンドバックの対応をしてもらったため、一日後に交換品が届きました。
ヨドバシドットコムさんの素早い対応にただただ感謝です。悪いのは不良品を作ったメーカ(Canon)には腹が立ちますが、ヨドバシドットコムさんのアフターサービスの良さで一応帳消しと言ったところでしょうか。。。
今回以外にも何回か初期不良に遭遇したことがありましたが、今回のヨドバシドットコムさんの対応はピカイチです。
書込番号:1126989
0点



2002/12/12 15:17(1年以上前)
アカサABCさん、再レスありがとうございます。動作品が届いてよかったですね!
おっしゃるとおり、悪いのはメーカーなんですよね。私は、ミドリ電化という家電量販店で購入したのですが、1回目の交換の際、こちらが恐縮するぐらい謝ってくれました。『ミドリさんが悪いんじゃないのはわかってるんですよ。』と言っても、『いえ、販売してるのは私共ですから。』と頭を下げられました。
持ち帰った2台目も不良だとわかった時点で、直接メーカーとの交渉に切り替えたんですが、一応、ミドリ電化にも連絡をしておきました。その際にも、『本当に申し訳ございません。すぐにお使いになれずに、お困りでしょう。こちらからも、キャノンの営業担当に聞いてみて、わかることがあれば連絡させていただきます。』と言ってもらいました。
電話の向こうで、頭を下げてるのが目に浮かびました。。。
板ばさみになってる販売店も、気の毒なことです。。。
ヨドバシドットコムの対応がよくて、救われましたね!
私は、キャノンからの連絡待ちです。
書込番号:1128523
0点


2002/12/15 17:53(1年以上前)
はじめまして、私も同じような症状が出ました!
ただ、ヨドバシですぐに交換してもらって今は問題なく使えています。
どうも、この症状の確率は高いみたいですね。
エプソンと比較してこちらを購入しただけに、少し評価は悪くなりましたね。
書込番号:1135444
0点



2002/12/16 18:30(1年以上前)
私が購入したお店でも、13日に、同じ症状の初期不良が1件発生したそうです。
私自身は、キャノンから金曜日に連絡があり、『動作確認できた製品が月曜日にしか手に入らないので、月曜日に発送して、そちらに届くのが火曜日になります。』ということでした。なんだか、情けない話ですよね。。。
結局、なぜそういう症状がでたのかは、わからないようです。(わかってるけど教えてくれないのかもしれませんけど!)
不良品の大量発生でもないということでした。(何台から大量発生?)
とりあえず、明日で一件落着。。。となるはずですが、キャノンの印象がかなり悪くなったことは確かです。
書込番号:1137917
0点



2002/12/17 20:45(1年以上前)
皆さん、長らくお騒がせいたしましたが、やっと動作確認済みの製品が送られてきました。恐る恐る使用してみましたが。。。ちゃんと、作動しました!!(当たり前ですが・・・)
キャノンからの『今回の件では、お客様に大変ご迷惑をお掛けしましたことをおわびいたします。・・・・・・今後このような不具合が発生しないように努めさせていただきたいと思います。』という文書が同封されてきました。
やっと、アイコンの表情を『喜』にすることができました。
同じような症状の情報をくださったアカサABCさん、おーーくん、ありがとうございました。
書込番号:1140502
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 50


本日、近くの量販店で税抜き14,000円 + 18%ポイント還元(税抜き価格の)で購入しました。はじめてのスキャナ購入です。
まだ触る程度しか使用していませんが、簡単なインプレッションを報告いたします。
なお、環境は WindowsXP Home Pen-4 1.9GHz 768MB RAM で、USBは 秋葉原で1,500円位で買った VIA VT6202チップ搭載の格安 USB2.0 PCIカードを使用しています。
A4プレビュー:
カタログ値通り、約10秒です。DOS/V magazineのテストラボやPC USER 11/24号では約20秒の計測値が報告されていますが、何か計測の仕方が異なるのでしょうかね? とにかくストレスは感じません。CCD型の上位機種やE社のものと比較しても遜色ない数値だと思います。
A4スキャン 300dpi 24ビット(輪郭強調あり):
モアレ補正なし 約27秒
モアレ補正あり 約49秒
A4スキャン 600dpi 24ビット(輪郭強調あり):
モアレ補正なし 約57秒
モアレ補正あり 約67秒
画質(個人的感想):
パンフレットや雑誌のスクラップなどの用途には十分過ぎる画質だと思います。但し、CISの宿命なのか、カタログなど写真が多い文書では、画像部分のモアレがかなり気になります。A4で印刷するとはっきりわかる程度です。気になる方は「モアレ低減」をONすると、ほんのわずか画像は眠くなるのと、スキャンに時間はかかりますが、モアレはきれいになくなります。
それからL版写真を1200dpiでスキャンし、Photoshop ELで簡単補正し印刷しましたが、オリジナルと比較するとやはりかなりの差を感じます。画像が眠いのと青かぶりもかなりきついです。使えないレベルではないと思いますが、それなりです。高級機ではもっとましなんでしょうか?
その他:
ACアダプターが不要なのと、縦置き設置は場所をとらないのはGOODです。ただ縦置き設置は台座に軽く引っ掛けて立てかけるような感じで、地震とかで揺れたら倒れそうで、ちょっと心もとないです。動作音はそれなりにしますが、他機種を知らないのでこんなもんかとも思います。雑誌をスキャンする際には、思いっきり平らに広げる必要があり、皺も入りますしそれなりに手間です。大切に扱わないといけない本や雑誌の場合は、かなり厳しいです。それからOCRソフトはカタログなど文章がごちゃごちゃとレイアウトされているようなものでは、使える気がしません。
以上です。長文申し訳ありませんでした。(_ _);
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
