
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年2月15日 18:59 |
![]() |
4 | 0 | 2012年2月6日 22:22 |
![]() |
1 | 0 | 2006年2月23日 12:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 00:18 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月14日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月13日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80
このスキャナー、Win7 64bit 対応してなかったんですね〜。
デスクトップPCを買い換えてから知りました。orz
XPモードもVirtualPCも使えない、XPのOSディスクも持っていない。
手元にあるOSは『Win2kPro』と『WinNT』だけ。
ってことで試行錯誤と悪戦苦闘の結果、『VirtualBox-4.1.22-80657-Win』に
『Win2kPro』をインストール。
(ここまでたどり着くのに時間かかったなぁ…。)
今のところ問題なくスキャンできてます。
まだまだ使いたい方はお試しあれ。
1点

いままでこのスキャナをWin7 pro(64bits) のVirtual PCモードで使っていたのですが、Win10は、Virtual PCは無いことを知りました。キャノン殿は、 Win7 32bitsのドライバは用意しているのですが、64bitsは無し。
>ってことで試行錯誤と悪戦苦闘の結果、『VirtualBox-4.1.22-80657-Win』に
>『Win2kPro』をインストール。
ナイスな方法ですね。なぜか、いまいち試す勇気が出ない。
しかし、どうしたものであろうか。
年50回くらいしか使わないので、買い替えるのも、もったいない。
みなさま、どうされているでしょうか。
書込番号:19589823
0点

>あるりんさん
レス、ありがとうございます。
『32bit OS のエミュレーション』 という苦肉の策でしたが、
手間がかかるのがどうにも…。
64bit ドライバーのない周辺機器は、ほんと、困りますね。
(ちなみに、複合プリンタへの買い替えで、わが家の 『LiDE80』 くんは
リサイクルショップへ。 あぁ、もったいない。)
書込番号:19591386
1点

>TwinCatさん
どうもです。素晴らしい、口コミ情報でした。
どうしようか考えた末、EPSONのプリンタを使っているので、EPSONのGT-S650をポチりました。
Canonにするか迷ったのですが、ひょっとするとEPSON同士でカラーマッチングがいいかなぁと思い、
EPSONにしました。
CanoScan LiDE220は、入/出力カラーのビット数が16/16ビットに対し、
EPSONは、16/8ビットで、出力が少ないのがちょっと心配ですが。
まだまだ使えるものを、Win10にしたという理由で、あきらめるのが、ちょっと寂しいです。
使用回数は、おそらく、600〜1000回くらいと少ないものの、12年間問題無く動作したことを、
口コミとさせていただきます。
P.S.
TwinCatさん、こちらこそ、レスをありがとうございます。
書込番号:19593383
2点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80
私はこの機器をまだ使っています。
この程、PCを買い替えました。HPのwin7 64ビット版です。
処がスキャナーが動かなくて困っていました。
そこで見つけたのが下記の方法です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000271057/#14055985
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510297/#14055857
まだこのスキャナーをお持ちの方は試してみてください。
4点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80
カラーのイラスト・文書が入った画像をスキャニングすると、真っ黒の塗りの部分が補正がかかって茶色っぽく表示されてしまったりします。
この機種をお使いのみなさんは、そういうことはありませんでしょうか。黒い部分はきちんと黒に表示されますでしょうか…。
弟のEPSON GT-F520を借りてスキャンしてみたところ、ちゃんと黒いところは、黒になるのですが…。
何か自動で補正がかかってしまってこうなってしまうのでしょうか。よい調節方法ご存知ないでしょうか…。
補正なしとかでためすと、今度は色が薄すぎて…。
なかなか本物通りのカラーが出なくて難しいです…。
補正してくれるのは嬉しいのだけど、ちょっと原稿のイメージと違ってしまって悲しい…。
1点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80


現在エプソンのGT-9400UFを使用しているのですが、用途は雑誌の画像を取り込むくらいです。
場所の関係で厚さ10cm以下の薄型に変更を検討しています。
プリンタがキャノンなのでスキャナも合わせたいのですが、LiDE 40と80どちらがよいでしょうか?
どっちにしてもスペックダウンになるので・・・用途が用途なので差し支えなければすんなり変更したいのですが。
0点


2005/01/31 00:18(1年以上前)
雑誌なら、安い方で良いかも。
書込番号:3860184
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80


USB給電式で薄型、しかも1コマながらフィルムもスキャンできるので
ほしいと思ってましたが、amazonもyodobashi.comでも商品ライン
アップから外れたようです。
新機種でも出るんでしょうかね?
0点


2005/01/01 16:03(1年以上前)
そうなのかも知れませんね。年末には品切れの店ばかりでした。
新機種待ちだなと考えていたら、YAMADAで初売チラシに\9700とあったので飛んでいきました。2店目で無事ゲット。安い買い物しました。
書込番号:3714976
0点


2005/01/02 13:11(1年以上前)
LiDE40を買いにケーズデンキに行ったら、Lide80が9700円で売ってたので、速攻買いました。ラッキーでした(^^)v 新機種待ってたらいつまでも買えませんが、そのおかげ?か1ランク上の機種が買えて良かったです。急速に市場在庫が無くなるかもしれません。
書込番号:3718348
0点



2005/01/03 17:26(1年以上前)
出掛けていたので、元旦のヤマダのチラシをチェックできたのが
今日の午後でした。
速攻でヤマダに行った者の既に全店で売り切れとのこと・・・・
ん〜惜しいことをしました。
書込番号:3723490
0点


2005/01/07 23:19(1年以上前)
本日ヤマダに行ったところ、まだ4台残ってましたよ。全店で売り切れって訳じゃないようです。
書込番号:3744782
0点


2005/01/09 07:01(1年以上前)
同じくヤマダでかいました。9700円はお買い得でした。でも私の使い方が悪いせいか、同梱のe.typistの使い勝手はいまいちでした。なので、読んdeココ!を買いたいと思います。
書込番号:3751393
0点


2005/01/13 13:08(1年以上前)
グリーンパンダ さんに質問です。1/7時点で在庫があったのは何県の何処店でしょうか?教えて下さい。
書込番号:3772527
0点


2005/01/14 03:38(1年以上前)
兵庫県の姫路店です。
書込番号:3776023
0点


2005/01/14 14:48(1年以上前)
有り難うございました。
書込番号:3777284
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80




2005/01/13 15:38(1年以上前)
俊「ちゃん様教えて下さい。
私も○田電気で注文したのですがCANONの方の在庫な無くなったのでもうないといわれました。全額入金済みだったのに
俊「ちゃん様は何日の時点で注文して何処の○田電気か教えて頂けないでしょうか 宜しくお願い致します。
書込番号:3772930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
