


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80


この機種の購入を検討しています。
辞書まではいかなくとも多少分厚い書籍の場合、上の蓋を開けたままでしかスキャンできません。コンビニコピー機のように中心のとじしろや印刷物がないところが黒くなるのは構わないのですが、光が入ることによって画像自体の明るさや色調が変わることはないのでしょうか。決断まであと一歩です。よろしくお願いします。
書込番号:2159272
0点


2003/11/24 19:47(1年以上前)
2世代前のN1240Uを使っています。
scanは、PaintShopPro8から行っています。
マウスでscan範囲の指定を行って、実行しています。
別に、蓋をしていないからおかしくなるとは、思っていません。
とじしろ部は黒くなりますが、この部分は切り取っています。
また、このScannerに限らず、白の部分(厳密には紙が白でないのかも?)が少し灰色がかったり、黒が薄くなったりします。
これは、会社のEPSONでも、昔のFB-1200sでも(私の感覚では)あまり変わらないと思いますが、この手の機種の方が若干紫がかっているように感じます。
このグレーがかった部分には、白のバケツをこぼし、
黒をはっきりさせるために、「黒点と白点」でグレーを少し濃くして対処しています。
最近は、NortonSystemWorksの箱をscanして、CDのケースを作りました。
書込番号:2159454
0点



2003/11/24 21:49(1年以上前)
蓋を空けたままでも問題は無いようですね。ソフトはPhotpshop Elementsを持っています。このスキャナにもバンドルされていますね。Lide40とのけっこうな価格差は解像度(1200・2400)の他にこの点にもあるような気もします。和差U世さんアドバイスありがとうございました。
余談ですが今朝まで¥16,800だったヨドバシドットコムを先ほど見ると¥17,800に変わりました。それでも(ポイントを値引きとすると)ここの最安値より安いのですが少し損した気分です(泣)
書込番号:2159988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





