
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月11日 07:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月29日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月25日 14:30 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 11:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月28日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月21日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80


初めてスキャナーを使うのですが、使用目的は文書を取り込んでOCRソフトで再利用です。たくさん機種があってどれがいいのか、判断できないでいます。
文書は、モノクロのみ、写真などはありません。どなたか教えてくださいませ。
0点


2004/10/09 00:02(1年以上前)
スキャナは何でも良いかもしれません。安いのを買って、その分のお金で評判の良いOCRソフトを別途買うのに使えばいいかもしれません。スキャナに付いてくるのは、そんなに評判が良いわけではないようです。
OCR自体は、私はあきらめていて使わないので、他の方の意見をご参考にしてください。
書込番号:3363731
0点



2004/10/09 06:08(1年以上前)
早速、教えてくださってありがとうございます。
エプソンかキャノンの手ごろな価格のものを購入して、ソフトはAisoftの
ワンタッチOCRにしようかと考えが進みました。仕事で使うので、あまりゆっくりもしてられないところでしたので、助かりました。
書込番号:3364436
0点


2004/10/10 22:19(1年以上前)
でも、一応、スキャナに付いてくるOCRでやってみて、つかえるようなら、そのままでやれば、よろしいかと思います。お金の節約です。
書込番号:3371059
0点



2004/10/11 07:02(1年以上前)
ほんと、そうですよね。買い揃えることばかりに気をとられてました。
試してからまた検討します。
ありがとうございました。
書込番号:3372285
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80


この機種にするか? 5200Fにするか?で迷っています。
収納ではこれに勝る物はないと思い、検索可能なPDFファイルもつくれそうですし、機能的には差が無いと思っています。
気にしているのはフィルムスキャン時の画質と実際のスキャン時間(補正等を加えた場合)ですが、差があるのでしょうか?
スキャナー脇に置いてあるCanonのスキャン例?では5200Fの方が勝っている様な?気もしました。
スキャン枚数は気にしていません。(取り込みたいネガの割合が少ない物で・・・)
何方かコメント頂ければと思います。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80


初心者で大変恐縮ですが教えてください。
私、OSはMEでバッファロのIFC−USB2P4をつけて
USB2環境を作っています。
この状態で、LiDE80を接続したら、
USB2のスピードで使えますか?
仕様を見るとXPか2000しか載っていないので
よろしくお願い致します。
0点


http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/lide80/spec.html#os
MEは、「USB2.0 Hi-Speed インタフェースを標準装備していない」OSに載ってますけど。
書込番号:3310798
0点



2004/09/25 14:30(1年以上前)
しげちゃさん、て2くんさん どうもありがとうございました。
ドライバーはすでにバッファロのIFC−USB2P4添付の
USB2ドランイバーで環境を作り、HD、CD=RWなどは
USB2で接続できております。
ただスキャナーの場合説明文を読み足らなかったようです。
どうやら、使えそうです。
お二方どうもありがとうございました。
書込番号:3311488
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80

2004/09/03 19:45(1年以上前)
お試し版程度のアプリです。まだ使ってませんが認識率は悪いそうです。製品版を買った方がいいでしょう。
書込番号:3219203
0点


2004/09/04 08:28(1年以上前)
そうなんですか、参考にさせてもらいます。
もし使ってみたらまたお願いいたします。
書込番号:3221310
0点


2004/09/17 11:46(1年以上前)
AIソフトのOCR使ってますが、ある程度画像加工をすればかなり使えました。
本などをOCRに使うには、2ページずつを読み込むので、
スキャナの読み込み速度が速くないとイライラします。
書込番号:3275592
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80


初心者で大変恐縮です。昨日購入し、本日Photoshop Elements 2.0もインストールしたのですが、インストール中に電源が落ちてしまい、完全でない為再度と思い、コントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除を選択したのですが、「Uninst,isuが有効でないか、またはデーターが破損しています。アンインストールは続行されません」と表示されてしまいます。どのようにしてアンインストールすればよいかお教えください。お願いします。
0点



2004/08/28 22:02(1年以上前)
万舟さんありがとうございます。再インストールしましたが、やはり同じです。不具合や機能が使えなくならなければいいのですが、少々心配です。どうすればアンインストールできるでしょうか?
書込番号:3195872
0点



2004/08/28 23:21(1年以上前)
>万舟さん
無事復元できました。ありがとうございました
書込番号:3196281
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 80


最近、はじめてスキャナーを買いましたスキャナー初心者です。
CDやDVDのジャケットをスキャンしたのですが、どうも同じ色合いになりません!緑っぽい色になってしまいます!!
キャリブレーションしても良くなりません . . .
どうしたら同じ色が出せるのでしょうか?
誰か教えてくださいお願いします。
0点

それは、ディスプレイ上ですか?
印刷物ですか?
いずれにせよ、ただひたすらに色合いの調整をするしかありません。
(plane)
書込番号:2857045
0点



2004/05/28 21:28(1年以上前)
夜間飛行さん、返信ありがとうございます。
>それは、ディスプレイ上ですか?印刷物ですか?
ディスプレイ上も印刷物もです。
スキャナーは、色合いが少しズレてても仕方がないものなのですか?
このスキャナーが少しズレてるだけなのでしょうか?
>いずれにせよ、ただひたすらに色合いの調整をするしかありません。
紫が青になります。灰色がグレーグリーン?になります。
少し挑戦してみたのですが、調整って難しいですね!
赤を強くしたら、白のところが白じゃなくなってしまいます!
上手な調整の仕方とか、教えていただければ助かりますm(_ _)m
書込番号:2859389
0点


2004/07/28 01:57(1年以上前)
画像ソフトなどでヒストグラム表示のできるもの
持っていたら白い紙をスキャンして
ヒストグラム表示させると調整しやすいかもしれませんね
書込番号:3079805
0点


2004/08/20 22:05(1年以上前)
スキャナーナさん、こんばんは。
私も昨日 CanoScan LiDE 80 を購入しました。
スキャンした画像を CRT(ブラウン管)で確認しても、色ズレは起こりませんでしたよ。
少なくとも肉眼で見たところ。
購入店かキャノンへ問い合わせてみたらいかがでしょうか?
書込番号:3165714
0点


2004/08/21 14:19(1年以上前)
自動の色補正をオフにしてみましたか。
書込番号:3167871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
