

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月10日 21:08 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月15日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月13日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月22日 23:52 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月26日 18:38 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月11日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan N676U

2002/04/22 23:15(1年以上前)
OCRソフトでテキストデータに変換し
ワードで編集できます。
書込番号:670988
0点


2002/04/22 23:17(1年以上前)
付属ソフトの e.Typistエントリー(OCRソフト)
を使用します。
書込番号:670992
0点


2002/04/23 06:41(1年以上前)
e.Typistエントリーというソフトがスキャナについてきたと思います。
OCRソフトといって画像としてスキャンされて文書を、ワープロで編集できる文字に変換してくれるソフトです。その他にも「読んでココ!」というソフトが有名です。
OCRソフトをまず起動して、データをスキャンします。その後、文字認識をクリックすれば、JPGデータをTXTに変換してくれます。
文字認識後のデータをワープロ(WORDなど)に貼り付ければ、編集できます。
わからなかったら、個人的に相談に乗りますよ。個別にメールください。
書込番号:671438
0点


2002/05/10 21:07(1年以上前)
Kwnさん、ほたる7さん、どうもありがとうございます!
書込番号:705246
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


HPの素材を作りたいんですが、素材の作り方が分かりません。
スキャナで自分が書いた絵をPCに取り込めばいいのでしょうか?
スキャナの機能も、ろくに知らないんですが(笑)
誰か教えてくださ〜い!
お願いします。
0点


2002/03/13 23:18(1年以上前)
そのような方法もあります。
書込番号:593385
0点

>スキャナの機能も、ろくに知らないんですが
マニュアルに書いてあります。
素材ってHPに載っているものは絵であれ、写真であれ、ボタンであれ、文章であれ何でも素材と違いますか?
(plane)
書込番号:593402
0点


2002/03/13 23:43(1年以上前)
あと、デジカメで撮影したものをPCに取り込むという方法もありまする。
スキャナだと大きなものや立体物(ぬいぐるみ等)の取り込みは困難じゃが、デジカメはOKじゃよ。
がんばってくだされ。
書込番号:593453
0点


2002/03/13 23:49(1年以上前)
フリーな素材の詰まったCDでもかってくりゃいいんとちゃいますか?
自分がほしいものがあるとは限らんが。
書込番号:593475
0点


2002/03/14 08:48(1年以上前)
どのような素材を考えているのかにも寄りますが、画像加工用のソフトがあると便利です。スキャンした画像をそのまま使うことはまずありません。大きさも変えなければいけないし、すこし手直しが必要になります。スキャナを買ったときのCD-ROMにも加工ソフトはあるので使ってみてください。使いにくいけど…
書込番号:594010
0点



2002/03/15 01:16(1年以上前)
みなさん、いろいろなご意見、ありがとうございました。
私の言う素材とは、HPの絵(壁紙やアイコンなど)を言いたかったんですけど、
言い方が悪くて、ごめんなさい。
私の説明不足に、答えて頂けて感謝しています♪
参考にさせて頂きます。ありがとうございました☆
書込番号:595547
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


HPのプリンターを使っているのですが、今度スキャナを購入しようと思い、キャノンの676を考えています。プリンターとの相性ってあるんですか?できるだけ同じメーカーのものを使うべきなのでしょうか?
0点


2002/03/12 23:54(1年以上前)
まったく関係ないと思いますが、どうでしょうか
書込番号:591549
0点



2002/03/13 00:19(1年以上前)
お返事ありがとうございます!スキャナの購入は初めてなので、つい慎重になってしまって。。安心しました。
書込番号:591619
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


スキャナの購入は初めてです。……なので、値段・速度・解像度など……詳しく分かりません。高校がデザイン科なので、多少使う事になりそうで&3DCGのテクスチュア作りの為、購入の覚悟をいたしました。
このスキャナは大分低価格となっているようですが、質のほうはどのようなものなんでしょうか?高校生なので2万が限界です。このスキャナで満足する事が出来ますか??
0点


2002/02/21 23:59(1年以上前)
初めはN676Uでも十分満足できると思いますが、予算があるのでしたらもう少しプラスしてD1250U2やN1240Uなどはどうでしょうか。
解像度も1200dpiですし、付属のソフトも良い物が付いています。
個人的にはCCDの方がお薦めです。
書込番号:552806
0点


2002/02/22 09:21(1年以上前)
何をしたいのか具体的にした方がいいですね。ネガのスキャンをしたり高度な画像処理をするのでしたら、もっといい機種を買わないとあとで後悔します。
OCRや趣味程度なら十分使えますが、学校でどの程度要求しているのかが大切です。先生などとも相談されてはどうでしょうか?
書込番号:553316
0点



2002/02/22 23:52(1年以上前)
ありがとうございます!!参考にさせていただきます!
CANONのD2400UFが17800円以下で購入できる事になりましたので、少し考えさせてもらってから、後で後悔しないスキャナー選びをしたいと思います。写真よりも、自分で描いた絵をメールに添付したいと思っていましたので、それを重点に置いて、考えていこうと思います。ありがとうございました!
書込番号:554613
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


新聞や本のスクラップをPCでやろうと思い、始めてスキャナを買いました。
CanoScan N676Uです
ですが、何度読み込んでも
新聞はノイズが酷くて文章を読むことができず
本は折れ目がつくほどスキャナに押し付けないと、本の真ん中部分の文字が真っ黒になってしまいます。
解決策をご存知でしたら、教えてほしいです
0点

>本の真ん中部分の文字が真っ黒になってしまいます。
これは外から光がはいってしまうためだと思われます。スキャナをすっぽり包むように布等で遮光してしまえばよくなると思います。
書込番号:546148
0点

CanoScan N676Uのセンサタイプは、CISですよね?
CISは原稿台から原稿が浮いていると、上手く読み込めないようです。ですので、本などの真中が浮くものは厳しいと思いますよ。CCDだとある程度は読み込んでくれるのですが。
新聞の取り込み方については、下のページを参考にしてください。
スキャニング入門
http://www.hotwired.co.jp/webmonkey/2000/27/index3a.html
書込番号:546180
0点

印刷向けスキャンでは400〜600dpi
PCでみるだけなら200前後でよいです
書込番号:546556
0点


2002/02/19 10:26(1年以上前)
新聞の文章が読めないそうですが、解像度はいくつにしていますか?
OCRソフトを使うなら、グレースケールの300以上にしないとうまくいきません。本も同じ設定ですが、なるべく光が外に漏れないように工夫するしかありません。白黒よりもグレースケールの方が読みやすいので試してください。
書込番号:546895
0点

確かに、グレースケールで読み込んだ後にコントラストあげながら明るさをあげる。でしろくろにしたほうがよい。
しかし白黒だけだとJPEGにできないので、グレーの方が有利な場合もある
書込番号:547005
0点



2002/02/22 00:24(1年以上前)
いっぱいアドバイスありがとうございました。
なんとかがんばってみます。
しかし、やはり一番の問題は光量の少なさのようですね。
光量を上げる方法はないのでしょうか?
書込番号:552887
0点


2002/02/26 18:38(1年以上前)
>光量を上げる方法はないのでしょうか?
スキャナとモニタのカラープロファイルを合わせたら良くなる可能性もなきにしもあらずですが、あまり期待できないか。。。
本の真ん中は皆さんのおっしゃるとおり、物で覆うなり手で浮いた部分を覆うなり、光を遮断するしかないですね。
僕の場合は部屋を真っ暗にして使っています。(一番手っ取り早い)
書込番号:562110
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


スキャナーで取り込んだ映像を早くプリントアウトするには、いっそうのことCPUとマザーボードを買い換えるのと、メモリーを拡張するのと、どちらが効果的ですか?
グラフィックボードのメモリーとかは関係ないですよね。
ちなみに現在CPUはAMD K6-2の400MHzを使用しています。
マザーボードはA-OPENのAX-59PRO
メモリーはSDRAM128MHz
グラフィックボードはvoodoo3 2000です。
詳しい方よろしくお願いします。
0点

スキャナーかプリンターを買い換えましょう。そのほかは、印刷速度にはほとんど意味を成しません。
書込番号:527916
0点

印刷速度を高速化したいなら、さわさわさんの書かれているようにCPUの高速化やメモリの増設は余り意味がありません。全く無意味とは言いませんが、プリンタを高速な物に買い換えるのが一番効果的でしょう。画像の取り込みを高速化したいならスキャナを買い換えるべきです。メモリは128MBでは十分とは言い難いですが、スキャナやプリンタはそのままでメモリだけ増やしても劇的な効果は望めないと思います。
書込番号:528513
0点


2002/02/11 17:46(1年以上前)
上記2件に大賛成!!
書込番号:529594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
