

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月5日 11:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月3日 07:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月4日 17:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月12日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月10日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan N676U


スキャナを買おうと思っています。
新聞記事をスキャンして学校の課題に役立てたいからです。
この機種が一番安そうなのですが、ここを見る限りでは、
小さい文字や背景などによって、文字として認識されない場合があるようなのですが、
新聞記事の場合ってどうですか?
お手数ですが、持っている人、試していただけませんか?
お願いします。
0点

一般的なことですが、XEROXなどのコピー機は600dpi程度ですし2,3年前の600dpiのスキャナでも新聞などを支障なく読み取れますので1200dpiの機種であれば問題ありません。
また1200dpiでA4サイズをスキャンした場合出力サイズが400MB程になりますので現実的ではありません。
もしOCRとして使いたい場合、文字への変換精度はスキャナの性能より主にOCRソフトの性能にかかってきます。
読み取り解像度による変換精度は200ddpiより600dpiのほうが上ですが1200dpiで更によくなるか不明です。
どちらにしてもスキャナ付属のOCRソフトでは誤変換が数%から1割程度あると思います。
書込番号:749847
0点



2002/06/05 03:57(1年以上前)
返信、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:754146
0点


2002/06/05 11:29(1年以上前)
OCRを使用する場合の解像度は300dpiが一般的です。より小さい文字でも400dpiあれば十分です。新聞のように活字の大きさが一定している原稿は非常に高い精度で認識されます。CanoScanに添付のe.Typistでもほぼ100%認識できます。
新聞のOCRで重要なのは、新聞紙は薄いので裏写りがします。コピー機であらかじめ必要な部分だけをコピーしたものを使うか、OCRの手動設定で、濃度を30%程度に薄くする必要があります。濃すぎるとノイズが増え誤認識が多くなり、薄すぎると文字として認識されなくなります。原稿の種類によって多少の経験を積む必要があります。
いずれにしても、印刷物のOCRが目的であれば、この機種で十分です。
書込番号:754455
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


付属のe.Typistエントリー(OCRソフト)で文字を認識させて、ワードに張り付けているのですが、句読点や記号、数字の大きさが滅茶苦茶で困っています。改善策を教えて下さい お願いします
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U

2002/07/03 07:33(1年以上前)
購入検討中の者です。
ある雑誌の評価記事を読んでの話になります。
画像の質については、低価格機とはいえ
「十分な性能を備えている」とのこと。
400dpi以下での使用がほとんどで、600dpiで使用することはまれとのこと。
400dpiでも取り込んだ画像は巨大になるとのこと。
スピード的には、「カラー(写真)」モードで測定した場合、
75dpiで20秒、150dpiで33秒、300dpiで1分20秒、
400dpiで4分10秒ほど読み取りにかかるそうです。
ちょっと遅めだけど、省スペース型だからやむを得ないかもしれません。
総論として、OCRソフトを使ってテキスト化する場合は300dpiで、
それ以外は150dpiで使用すればよい・・・・
というのが大雑把なとらえ方だそうです。
書込番号:808647
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


パソコンとプリンタを使ったモノクロコピー用に購入しました。N676U+iMac(OS9.2)+epsonLp1200にて使用中ですが、、、、scan gear toolboxにてコピー枚数の設定(2枚以上)が出来ません。サポートにて確認、このスキャナは印刷枚数設定に対応していないそうです。コピーボタン一つで印刷まで可能と謳っておきながら、これでは片手落ちと言わざるを得ませんね。アップデートで対応してくれるかな。
0点


2002/06/04 17:29(1年以上前)
ふーん
書込番号:753079
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


パソコン初心者で操作方法が分からないのですが、取り込んだ画像をデスクトップの壁紙にできまか?また、できるとしたら、その操作方法を教えてください。OSはMEを使用しています。よろしくお願いします。
0点


2002/05/11 23:54(1年以上前)
その画像を右クリックすれば、壁紙に設定か、背景に設定とかがでてくるはず。MEは使ったことないけど98とXPではこんなかんじです。
書込番号:707825
0点


2002/05/11 23:58(1年以上前)
はじめまして、M.E さん。
取り込んだ画像をMyDocumentsなどのわかりやすいところに
保存します。
スタート−設定−コントロールパネル−画面 で
背景タブの参照をクリックし、保存してあるフォルダを開いて
壁紙に指定したいファイルを開き、適応かOKをクリックします。
ただし、その画像のファイルが大きいと、システムのリソースが少なくって
しまい、フリーズしやすくなりますので注意が必要です。
書込番号:707837
0点



2002/05/12 14:45(1年以上前)
pinotaさん、しのるです。さん、おかげさまで壁紙にする事ができました!
ありがとうございました!
書込番号:708914
0点



スキャナ > CANON > CanoScan N676U


付属のe.Typistエントリー(OCRソフト)の文字認識力を上げるコツとかってありますでしょうか?主に専門書の文字を認識させたいのですが、どうも認識力がいまいちです。皆さんよろしくお願いします
0点


2002/05/09 08:26(1年以上前)
まず、解像度はいくつにしていますか?初期設定では75になっていると思いますから、300以上にしてください。白黒か、グレースケールでスキャンします。傾きがあると正しく認識してくれませんから、傾き補正をします。手動で補正した方がいいです。それでも認識度が悪いと思うなら、おまけでなく製品版を買うことです。バージョンもアップしますよね。自分は「読んでココ!」の方が使いやすくて使用してます。100%に近い認識です。
書込番号:702445
0点

400dpiにする
確実に水平におく
裏のページがうつらないように裏に白い神挟む
書込番号:704239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
