
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月17日 05:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月13日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月12日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月6日 20:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月5日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月4日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

2004/01/17 05:06(1年以上前)
将来、写真画質をスキャンしたいのなら、このクラスでもいいと思います、通常の新聞、参考書なら、もう2ランク下げてもきにならなと思います
書込番号:2354207
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8200F


このスキャナには電源をOFFするスイッチが見当たらないのですが、
みなさんはどうしていますか?
あまり気にしてなかったんですが、スキャナを使っていないときも内部の光源が明るいので、ある程度電力が表示していると思うのですが・・・
0点



2003/12/27 21:17(1年以上前)
ある程度電力が消費していると思うのですが・・・
書込番号:2278178
0点


2003/12/27 21:23(1年以上前)
添付のマニュアル9頁に「このスキャナには電源スイッチはありません。ACアダプタを接続すると、スキャナの電源がオンになにます。スキャナを使用しないときは、ACアダプタを電源コンセントから抜いて下さい」と書かれています。
書込番号:2278199
0点


2003/12/28 01:36(1年以上前)
ランプは、自動的に消えます。
消える時間は、確か、設定できるのでは。勘違いかもしれません。
でも、消えてしまうと、次使う時、時間がかかるでしょうけどね。
調べてみてください。
書込番号:2279131
0点



2003/12/28 13:53(1年以上前)
そうですか、了解しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:2280347
0点

スキャナーに電源スイッチがないということに、私も買ってからはじめて気付きました。やはり電源スイッチは欲しい。
それで対策ですが、電気ゴタツのコードの途中にON-OFFのスイッチがありますよね。ああいうパーツを日曜大工センターから買ってきて、延長コードの中間にそれを組み入れました。この「ON-OFFスイッチ付延長コード」の片側に本体のACアダプターを差し込んで使っています。
自作する場合、ON-OFFスイッチがなるべくスパソコンの近くにくるようにコードの長さを調整すること。
まあ、こんな工夫をしてしのいでいます。
ご参考までに。
書込番号:2341648
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8200F


現在モデルとしては少し古めのフィルムスキャナ(2400dpi)を使ってるんですが、SCSI接続な上、WindowsXP用のドライバがとても使い勝手が悪いので買い替えを考えています。で、いろんなところで「フラットベッドスキャナのフィルムスキャンはおまけ」と見たりしますが、実際のところはどうなんでしょう?
0点


2003/12/20 17:04(1年以上前)
どなたも、お答えにならないのは、たぶん、ここの書き込みにはフィルムのことがたくさん書かれているからかもしれません。ほかの書き込みをご覧になれば、ほとんどの情報が得られるのでは。
書込番号:2251917
0点


2004/01/12 22:44(1年以上前)
今まで、フラットベッドスキャナーとフィルムスキャナーを別々に持っていましたが、
お店の見本でフィルムの取り込みもまあまあかなと思ったので、8200にしました。
下位機種ではマウントをセットできなかったし、価格差もあまりないので決心しました。
近所のPC-DEPOTで、19,700円。ちっとも安くないですね。
休日に電車に乗って込み合ってる量販店に行きたくなかったので、別にいいんですが。
で、使ってみてですが性能は全く文句ありません。プリントアウト見本ではまあまあくらいにしか思いませんでしたが、画面上で鑑賞する分には期待以上でした。
作品をホームページに載せています。
ポジフィルムマウントを1300*1000くらいに取り込み、Photoshop ElementsでWeb用に保存したものです。
http://www.sato-tetsuya.net/
ひとつ問題はMac OS X v.10.3ではドライバーのプルダウンメニューがマウスクリックで選択できません。選んでリターンキーというあほらしい操作が必要になります。
書込番号:2338477
0点


2004/01/12 23:40(1年以上前)
プルダウンメニューの不具合は、メーカーから最新ドライバーを入手して解消しました。
書込番号:2338833
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8200F


スキャナを初めて購入しようと考えています。8200Fは8000Fの後継機(つまり、機能面で向上している)ではないでしょうか。それにしても、書き込み数がこうも違うのはなぜでしょうか。
0点


2004/01/05 14:08(1年以上前)
8200の方が、全然、良いという話しのようであった気がします。
書き込みの数は関係ないでしょう。
書込番号:2308310
0点



2004/01/06 20:48(1年以上前)
そう...ですか。
書込番号:2313378
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8200F




2003/11/11 22:18(1年以上前)
イマイチよく分からないのですが、
>漫画を描いてそれをスキャニングして
これはどのScannerでも出来ます。
>それをCGに加工して使いたい
加工の意味がイマイチなのですが、
普通(か、どうか?)CGはお絵かきSoftでレイヤーを駆使しながら作成されていると思います。
Scannerの問題ではないような気がしますが?
多分、直接お絵かきSoftで、レイヤーを駆使しながらCGを作られるのが、早道とは思いますが、
手書きの漫画を、CGに加工されるのであれば、漫画は線画だけにして、
お絵かきSoftで色づけ(レイヤーを駆使して)された方が?
線画のscanであれば、どのScannerでもあまり差異が無いと思います。
(CGを書いたことがないので、間違っているかも)
書込番号:2116792
0点


2003/11/12 12:58(1年以上前)
どこにお住まいか知りませんが、大きなコンピュータ関係の本を売っている本屋かコンピュータ屋の書籍コーナーに行けば、アニメでスキャナを使う方法を書いた本があると思います。
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-468-8
は、参考になるかな。自分で、もっと、調べて欲しいと思います。
書込番号:2118691
0点


2003/11/12 13:30(1年以上前)
この出版社は、他にもアニメでなくコミックについては、スキャナも含めた本をたくさん出しているようですね。在庫は、あるみたいですから、本屋に無ければ、一冊、買ってみたら。
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-944-2
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-880-2
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-87593-875-6
他にも、たくさん。
書込番号:2118768
0点


2003/11/24 12:33(1年以上前)
返事が無い人には、もう、答えませんから。
(返事無し)
書込番号:2158076
0点


2004/01/05 16:11(1年以上前)
親切の押し売りは止めましょう。
返事が無いことに噛み付くのなら
始めから書き込みをしなければよいこと
書込番号:2308617
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

2004/01/04 00:56(1年以上前)
目的を書くと、みなさんもコメントしやすいと思いますよ。
目的がないなら、最高解像度の2400dpiで、とりあえず、読んでおけばよろしいのでは。遅くて、サイズが大きいのがいやなら、使う目的もいって、相談してみては。
書込番号:2302777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
