CanoScan 8200F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8200Fの価格比較
  • CanoScan 8200Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8200Fのレビュー
  • CanoScan 8200Fのクチコミ
  • CanoScan 8200Fの画像・動画
  • CanoScan 8200Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8200Fのオークション

CanoScan 8200FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • CanoScan 8200Fの価格比較
  • CanoScan 8200Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8200Fのレビュー
  • CanoScan 8200Fのクチコミ
  • CanoScan 8200Fの画像・動画
  • CanoScan 8200Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8200Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

CanoScan 8200F のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8200F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8200Fを新規書き込みCanoScan 8200Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

読みとり速度

2004/01/18 13:20(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 おしえてくださいませませ3さん

8200Fは、評価の円グラフを見ると読みとり速度の評価が低いですが、そんなに遅いですか?
この機種を、購入第一希望に考えているのですが、この点だけがひっかかります。

書込番号:2359449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/18 15:17(1年以上前)

そんなん当てにしてはいけないよ。

書込番号:2359795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/18 16:19(1年以上前)

読み取り速度が遅いということはあまり感じませんが、気になることがあります。
 「ランプ調光中」というメッセージが出て、なかなかスキャンが始まらないことがたびたびあります。だいたい10秒ほどは待たされる感じです。
 以前「日経パソコン」のレポートでもこの点を指摘していました。
 気が急く人はイライラするかもしれません。

書込番号:2359983

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえてくださいませませ3さん

2004/01/18 18:12(1年以上前)

おへんじありがとうございます。
参考になりました。
これ以外にまだいろいろ御意見お持ちの方は、是非聞かせてください。

書込番号:2360402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おすすめのスキャナは?

2004/01/17 21:48(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 みなさん是非とも教えてくださいさん

以下の質問は、キャノン9900Fの所にも書いたものです。
すでにお答えくださった方はありがとうございました。
こちらで初めてこの質問を見る方は是非ご意見お聞かせください。

スキャナの購入を考えています。
主たる目的は、参考書(厚いものだと1000ページ以上、薄いものでも100ページくらい)中の図を取り込み、パワーポイントで使いたいのです。
キャノンのLIDE80などで使われているCIS方式だと、フラットヘッド方式と異なり、本を広げたときの中央の谷の部分に影がかかったりピントが合いにくいというのをどこかで読んだような気がするのですが、その通りですか?(結構、中央部分まで図がかかってるケースがあるのです。)
もしかするとマウントされた35ミリスライドもスキャンすることがあるかもしれませんが、写真を趣味にされる方のように、スリーブのネガをバンバン取り込むという使い方はまずしないと思います。
ちなみに、プリンタも同時に買おうかと思ってますが、プリンタはキャノンの990iにしようかと思ってますが、同じメーカーでそろえた方が色の再現性がいいでしょうか(パワーポイントではプリンタ必要ありませんが)。
コピー機能が、メーカーが異なると使えないかも、と聞いたこともありますし。
まあ、プリンタのことは別として、スキャナとして上記の目的にはどこ社の何がいいか、みなさんのご意見を伺いたいなと思います。
また、スライド(フィルム)を取り込んだものも、パワーポイントに使うくらいなのですが、やはり、この場合は原稿などの取り込みと違って、なるべくdpiの大きなものがいいのでしょうか。
それとも2400dpiくらいでパワーポイントには十分でしょうか。
このあたりも含めて、おすすめの品を書いてくださると感謝感謝です。

書込番号:2356925

ナイスクチコミ!0


返信する
A70使ってますさん

2004/01/25 01:26(1年以上前)

PIXUS850を去年購入しましたら、スキャンとの連動についても書いてありました。
canon同士では「カラーマッチング」なるものがあるらしいです。
色をデジタル化する機械と、デジタルの色をプリントする機械を
同じ会社が作っているのだから、他社のものを使うより綺麗にできる、
と言うことのようですね。
詳しくは、canonのHPをごらんください。
他のことはよく分からないので、この件のみ書き込ませていただきました。

書込番号:2384349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/01/26 05:23(1年以上前)

>キャノンのLIDE80などで使われているCIS方式だと、フラットヘッド方式と異なり、本を広げたときの中央の谷の部分に影がかかったりピントが合いにくいというのをどこかで読んだような気がするのですが、その通りですか?

私が以前レスした書き込みのことを言っている気がする。それとフラットベッド方式と異なるのではなく、CCD方式と異なるんですよ。
この件に関しては何回か書き込んでまして、その通りです。詳しくはLiDE80の掲示板の書き込み番号[2179574]を検索して読んでみてください。

>また、スライド(フィルム)を取り込んだものも、パワーポイントに使うくらいなのですが、やはり、この場合は原稿などの取り込みと違って、なるべくdpiの大きなものがいいのでしょうか。
それとも2400dpiくらいでパワーポイントには十分でしょうか。

dpiの大きな数字は、大きな用紙に印刷するときに使います。
パワーポイントだとモニターで見るだけですね。モニターの大きさにもよるけど、その用途なら2400dpiも必要ありません。モニターいっぱいに表示する場合で、下記の計算で出た数値があれば十分です。
必要な解像度(dpi)=モニター長辺のピクセル数×25.4÷36

>スキャナとして上記の目的にはどこ社の何がいいか、みなさんのご意見を伺いたいなと思います。

メーカーによる差は私にはわかりません。スキャナを複数持っている方は少ないでしょうし。
お店屋さんで聞くのが一番いいと思います。量販店だとメーカースタッフが来ているかもしれない(メーカーの服を着ているから、すぐわかる)ので、気をつけましょう。

書込番号:2389282

ナイスクチコミ!0


スキャナー買わなくちゃ!さん

2004/03/23 00:27(1年以上前)

コピー機能が、メーカーが異なると使えないかも、と聞いたこともありますし。
確かにその通りでした。プリンターをEPSONからCanon PIXUS990iに換えたとたん、コピー昨日が使えなくなりました。仕方がないので、スキャナーもキャノンにしようとここに立ち寄りました。

書込番号:2617304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用用途

2004/01/17 02:46(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 バンチさん

レポートなどで参考書の図などをコピーしようと考えているのですが、このようないい性能の物はいらないのでしょうか?

書込番号:2354072

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2004/01/17 05:06(1年以上前)

将来、写真画質をスキャンしたいのなら、このクラスでもいいと思います、通常の新聞、参考書なら、もう2ランク下げてもきにならなと思います

書込番号:2354207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8000Fとの違いは?

2004/01/04 13:38(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 ビタミンFさん

スキャナを初めて購入しようと考えています。8200Fは8000Fの後継機(つまり、機能面で向上している)ではないでしょうか。それにしても、書き込み数がこうも違うのはなぜでしょうか。

書込番号:2304319

ナイスクチコミ!0


返信する
いじめられっ子2さん

2004/01/05 14:08(1年以上前)

8200の方が、全然、良いという話しのようであった気がします。
書き込みの数は関係ないでしょう。

書込番号:2308310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビタミンFさん

2004/01/06 20:48(1年以上前)

そう...ですか。

書込番号:2313378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スキャン画像のズレ?

2004/01/04 01:11(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

初めてスキャナを購入してフィルム(ネガ・ポジ・ブローニー)をスキャンしてたのですが、
スキャンした画像すべて一番下2〜3_(表現の仕方が悪くてスミマセン)がズレるんです。
これは初期不良でしょうか?それとも仕様・・?
正直、全カットトリミングするのかと思うと鬱になります(w
みなさんの8200にはズレは無いのでしょうか?

書込番号:2302839

ナイスクチコミ!0


返信する
いじめられっ子2さん

2004/01/05 14:14(1年以上前)

ここでの書き込みを見ると、エプソンもキャノンも、自動認識をして、小さめに読まれるという話しは多いようです。
フィルムのホルダーがきっちりはまっていれば、欠けることの方が多いようです。

ずれるの意味がやはりわかりません。黒い枠が出ていることを言っているのでしょうか。ここの意見を聞いてると、トリミングする作業より、トリミングされてしまうこと自体を、いやがっているようです。

以前、店頭で確認したところ(過去のログにありますが)、お店の人が、ホルダーをきっちりと入れてない人がいるというようなこと言ってましたよ。

その時にも、書きましたが、設定の中に、小さめに読むというのがありましたから、欠けて良いならそこを設定しましょう。以前、質問していた人は、その設定があるにもかかわらず、見つからなくて、大騒ぎしてましたが。

書込番号:2308327

ナイスクチコミ!0


スレ主 XA4さん

2004/01/05 21:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
分かりにくい質問でスミマセン、とりあえずサンプルを・・
http://shake-red.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040105210425.jpg
いろいろ試してみたんですが、手動で範囲指定の場合には不具合は出ませんでした。
ところが自動トリミング?にするとすべてのコマでズレがでます。
35_フィルムを2列(12コマ)に並べても全カット症状がでるんです。

で、小さめに読む設定あったんですね(汗;;
ちょっと試してみます、どもでした。

書込番号:2309626

ナイスクチコミ!0


スレ主 XA4さん

2004/01/05 21:32(1年以上前)

たびたびスミマセン、画像はこちらです。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/5330.jpg

書込番号:2309680

ナイスクチコミ!0


スレ主 XA4さん

2004/01/05 22:54(1年以上前)

解決しました!
どうやら画像編集ソフトが悪かったみたいです。
同梱のフォトショのシリアルの書いてある紙ケースに別のCDを入れて宅急便で送ってしまったために、今まで別のソフト(フォトスタジオ2000)を使ってたのですが、フォトショップエレメンツに切り替えたら症状が全く出なくなりました。
スキャンとは全然関係無いと思っていたのですが…
さっそくスキャンしまくろうと思います。
ご迷惑おかけしましたm(__)m

書込番号:2310198

ナイスクチコミ!0


PROBEさん

2004/03/30 00:50(1年以上前)

まーた使ってもいないのにいい加減な事かいてるなぁ...
>2308327

2121225での私の質問には誰も答えていませんよ。

ノートリミングで読み込みたい場合には
自動読み込みは使えないのか?という質問でした。

マウント云々もまったく的ハズレです。
なぜなら、古いライカなどではコマ間のピッチが
今の一眼レフよりも狭くなる事があるからです。

確実なソースが無いのでコメントひかえてましたが
コマ間が狭いスリーブは、みんなひとつながりの長いコマと認識されて
自動ではまったく対応できないようです。
コマ間が何ミリあれば読み込んでくれるかもケースバイケースみたいです。
ボジでアンダー目の黒っぽい画像でもコマ認識できないですし、
ネガでハイキーに撮っても一緒です。

要は未露光部分の幅をシフト側で認識してカットしています。

書込番号:2645131

ナイスクチコミ!0


PROBEさん

2004/03/30 00:52(1年以上前)

訂正
最終行
×シフト
○ソフト

書込番号:2645138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

8200F

2003/12/29 23:56(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 生涯銀塩マンさん

みなさまのフイルムスキャンで保存されているサイズ・設定を教えて下さい。とても迷います。

書込番号:2286103

ナイスクチコミ!0


返信する
いじめられっ子2さん

2004/01/04 00:56(1年以上前)

目的を書くと、みなさんもコメントしやすいと思いますよ。
目的がないなら、最高解像度の2400dpiで、とりあえず、読んでおけばよろしいのでは。遅くて、サイズが大きいのがいやなら、使う目的もいって、相談してみては。

書込番号:2302777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan 8200F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8200Fを新規書き込みCanoScan 8200Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8200F
CANON

CanoScan 8200F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

CanoScan 8200Fをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング