CanoScan 8200F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8200Fの価格比較
  • CanoScan 8200Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8200Fのレビュー
  • CanoScan 8200Fのクチコミ
  • CanoScan 8200Fの画像・動画
  • CanoScan 8200Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8200Fのオークション

CanoScan 8200FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月中旬

  • CanoScan 8200Fの価格比較
  • CanoScan 8200Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8200Fのレビュー
  • CanoScan 8200Fのクチコミ
  • CanoScan 8200Fの画像・動画
  • CanoScan 8200Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8200Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

CanoScan 8200F のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8200F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8200Fを新規書き込みCanoScan 8200Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源ON OFF

2003/12/27 20:07(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 けんけん2003さん

このスキャナには電源をOFFするスイッチが見当たらないのですが、
みなさんはどうしていますか?
あまり気にしてなかったんですが、スキャナを使っていないときも内部の光源が明るいので、ある程度電力が表示していると思うのですが・・・

書込番号:2277999

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けんけん2003さん

2003/12/27 21:17(1年以上前)

ある程度電力が消費していると思うのですが・・・

書込番号:2278178

ナイスクチコミ!0


likelikeさん

2003/12/27 21:23(1年以上前)

添付のマニュアル9頁に「このスキャナには電源スイッチはありません。ACアダプタを接続すると、スキャナの電源がオンになにます。スキャナを使用しないときは、ACアダプタを電源コンセントから抜いて下さい」と書かれています。

書込番号:2278199

ナイスクチコミ!0


いじめられっ子2さん

2003/12/28 01:36(1年以上前)

ランプは、自動的に消えます。
消える時間は、確か、設定できるのでは。勘違いかもしれません。
でも、消えてしまうと、次使う時、時間がかかるでしょうけどね。
調べてみてください。

書込番号:2279131

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけん2003さん

2003/12/28 13:53(1年以上前)

そうですか、了解しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:2280347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/13 20:20(1年以上前)

スキャナーに電源スイッチがないということに、私も買ってからはじめて気付きました。やはり電源スイッチは欲しい。
 それで対策ですが、電気ゴタツのコードの途中にON-OFFのスイッチがありますよね。ああいうパーツを日曜大工センターから買ってきて、延長コードの中間にそれを組み入れました。この「ON-OFFスイッチ付延長コード」の片側に本体のACアダプターを差し込んで使っています。
 自作する場合、ON-OFFスイッチがなるべくスパソコンの近くにくるようにコードの長さを調整すること。
 まあ、こんな工夫をしてしのいでいます。
 ご参考までに。

書込番号:2341648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8200F買いました(^_^)b

2003/12/27 01:13(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 likelikeさん

京都市Kジマで、CANONのプリンターPIXUS860iと一緒に買いました。本体自体の価格は19000円でしたが、インク800円×4本、純正プロフェッショナルフォトハガキ540円、PIXUSプチシール450円、エプソン両面上質普通紙A4 50枚、以上4500円ほどプレゼントしてもらいました。ポイントも付いたしこれで由としよう。

書込番号:2275684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

うーん、まあ、…

2003/12/25 22:29(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 観音様萌えさん

スキャナと名のつくものとしては6台目くらいの購入です。
早速、35mmのポジを取りこんでみました。解像度は思ったより良かったのですが、色合いとダイナミックレンジが、期待はずれでしたね。まあ、まだ全然調整していませんので何ともいえませんが、買ったまま使ったのでは不可、という感じです。
お値段は、ビックとヨドバシで並び。\19,800のポイントバック20%でした。

書込番号:2271697

ナイスクチコミ!0


返信する
もももんが123さん

2003/12/26 08:42(1年以上前)

かなりスキャナにお詳しい方だと思うのですが、まず「色合い」が悪いというのはどのように悪いのですか?個人の好みに向かないのか、それともEPSONのスキャナに比べて劣っているということですか?またDレンジが悪いのは何がわるいんですか?私もこの機種を購入しようと思うのですが具体的に教えて下さい

書込番号:2272988

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様萌えさん

2003/12/26 21:08(1年以上前)

こんにちは。
いえ、そんなに詳しいわけではありません。ただ、NikonのフィルムスキャナCoolScan2が動かなくなって、急場しのぎ的にこれを買って来て使っていますので、ちょっと評価が辛くなるかな、とは思います。
スキャンしたのは、若葉の木にピンク色の花が咲いているポジです。本機を無調整で使ってみたところ、色合いは元のフィルムに比べて黄色っぽくなりました。また、葉っぱの色ですが、明るいところとやや陰になっているところがあり、元のフィルムではそのいずれも緑色のなかの明暗として表現されているのですが、スキャンした画像では明るい部分が真っ白に飛んでしまいました。ドライバの詳細設定でトーンカーブをいじれますので、改善できるとは思うのですが、やはり、買ったまま使うのではだめだな、という印象はあります。

書込番号:2274711

ナイスクチコミ!0


もももんが123さん

2003/12/27 10:35(1年以上前)

観音様萌えさん、
ご返信ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりですね。私もキヤノンのスキャナを数台持っているのですが、各コマのシーンにおいて被写体が占める割合がおおい場合、全体の色がつられぎみになります。「若葉の木にピンク色の花が咲いているポジ」これもそのようなシーンですか??

書込番号:2276478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CANON

2003/12/19 17:54(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 シングルメディアさん

スキャナ初心者です。
8200Fの購入を心に決めて量販店に実機をさわりに行ったのですが、この機種を含めキャノンのスキャナ全般にカバーを閉めてもふわふわ浮いたような感じでしっかり閉まらず、ソリのある写真などはカバーを手で押さえるか、上におもりを乗せてスキャンしなければいけないのでは、と思ってしまいました。それに比べエプソンのスキャナはカバーがしっかり閉まって、原稿を押さえているぞ、という感じです。
デモ機でへったているせいなのでしょうか。こういう仕様なのでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:2248403

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シングルメディアさん

2003/12/19 18:03(1年以上前)

質問者本人です。
題名の入力を間違えていました。
正式には「キャノンスキャナの原稿台カバーについて」です。

書込番号:2248430

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2003/12/19 22:43(1年以上前)

私はEPSONのScannerを持っていませんので、比較は出来ませんが、
それが気になるのであれば、EPSONにされたら?

心に引っかかりある状態で購入されても、悩みは尽きませんから。

書込番号:2249390

ナイスクチコミ!0


デリゾールさん

2003/12/21 16:33(1年以上前)

ウーン、私の8200Fの蓋は、しっかり閉まりますよ。
ひょっとして、厚みのある原稿の時には蓋が持ち上がる様になっていますので、その状態だったのではないでしょうか?
又は、フィルムスキャン状態の為に保護シートが外されていたのでは?

書込番号:2255719

ナイスクチコミ!0


スレ主 シングルメディアさん

2003/12/21 19:48(1年以上前)

和差U世さん、ありがとうございました。
いまのところエプソンには私の購買意欲をそそる製品が無いので、キャノンにこだわってもう少し調べてみようと思います。

デリゾールさん、ありがとうございました。

>厚みのある原稿の時には蓋が持ち上がる様に・・・

これはわかりませんでした。早速お店に行って見てみようと思います。

書込番号:2256348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2003/12/22 21:23(1年以上前)

シングルメディアさん私も全く同じ経験をしました。
購入前に某量販店に見に行きましたが、原稿台カバーが浮いた状態でした。元々購入を前提で見に行きましたので、店員に購入を告げた上で、開梱してもらいカバーーが問題ないことを確認して発送依頼しました。
その後、3ケ月ほど使用していますが、カバーは特に問題なく開閉も
スムーズです。
元々展示機だけの事と思ったのですが、多少不安を抱いたので上記の
ように開梱依頼した次第です。大きな量販店での展示機にしてはキャノンさん少々お粗末(大手量販店には当然メーカー営業マンが常駐もしくはそれに近い形で応援している)ではないかなと感じました。

書込番号:2260167

ナイスクチコミ!0


三洋はじめてさん

2003/12/24 00:49(1年以上前)

本日、私も購入しました。
あまり悩まず、プリンターがキャノンなのでCCDでそこそこ満足できるかなということで決めました。この件を確認してからと思いましたが、展示品は宣伝用の紙が挟まっていました。というか、引っ掛けてありました。そのために浮き上がっていたのではないでしょうか。確かに私も浮き上がっているのは確認しましたが、納得できたので購入しました。先程、開梱して動作確認等しましたが問題なしです。
ちなみに購入金額はヤマダで19800円ポイント10%の店頭表示で、現金値引きは厳しいということでポイントバック16%できめました。近くにコジマ等ありますが面倒なので調査なしで、素で交渉しました。(1分も交渉してませんでしたが。)
浮き上がりの原因違ってたらすみません。

書込番号:2265408

ナイスクチコミ!0


長初心者2さん

2003/12/28 14:14(1年以上前)

今、スキャンしながら書いています。浮きますよね。。CCDだから良いのかも知れないけど。念の為、鉄アレーを上に置いてます。それと雑誌のスキャン困りますよね。原稿がずれてしまうから。横に何か台を置いとかなきゃいけない。それにしても遅い。。ブツブツ。。愚痴言ってすいません。。

書込番号:2280408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナと比べて

2003/12/13 15:25(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 ちょっと教えてさん

現在モデルとしては少し古めのフィルムスキャナ(2400dpi)を使ってるんですが、SCSI接続な上、WindowsXP用のドライバがとても使い勝手が悪いので買い替えを考えています。で、いろんなところで「フラットベッドスキャナのフィルムスキャンはおまけ」と見たりしますが、実際のところはどうなんでしょう?

書込番号:2226637

ナイスクチコミ!0


返信する
いじめられっ子さん

2003/12/20 17:04(1年以上前)

どなたも、お答えにならないのは、たぶん、ここの書き込みにはフィルムのことがたくさん書かれているからかもしれません。ほかの書き込みをご覧になれば、ほとんどの情報が得られるのでは。

書込番号:2251917

ナイスクチコミ!0


てつやぁさん

2004/01/12 22:44(1年以上前)

今まで、フラットベッドスキャナーとフィルムスキャナーを別々に持っていましたが、
お店の見本でフィルムの取り込みもまあまあかなと思ったので、8200にしました。
下位機種ではマウントをセットできなかったし、価格差もあまりないので決心しました。
近所のPC-DEPOTで、19,700円。ちっとも安くないですね。
休日に電車に乗って込み合ってる量販店に行きたくなかったので、別にいいんですが。
で、使ってみてですが性能は全く文句ありません。プリントアウト見本ではまあまあくらいにしか思いませんでしたが、画面上で鑑賞する分には期待以上でした。
作品をホームページに載せています。
ポジフィルムマウントを1300*1000くらいに取り込み、Photoshop ElementsでWeb用に保存したものです。
http://www.sato-tetsuya.net/

ひとつ問題はMac OS X v.10.3ではドライバーのプルダウンメニューがマウスクリックで選択できません。選んでリターンキーというあほらしい操作が必要になります。

書込番号:2338477

ナイスクチコミ!0


てつやぁさん

2004/01/12 23:40(1年以上前)

プルダウンメニューの不具合は、メーカーから最新ドライバーを入手して解消しました。

書込番号:2338833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PDFファイル作成について

2003/12/11 12:27(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F

スレ主 きたきたけんさん

PDFファイルの作成が可能ということなので、購入を検討しています。
Adobe社のPDFファイル作成ソフトは、それだけで数万円はすることを考えると、このスキャナはお買い得のように思えます。ところで、Adobe社のソフトで作成したPDFファイルとこのスキャナで作成したPDFファイルとで、質的な、あるいは操作上の違いがあるのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:2219294

ナイスクチコミ!0


返信する
すきーにーさん

2003/12/12 11:02(1年以上前)

こんにちわきたきたけんさん。
違いについていえば、ほとんど違うと思います(もちろん互換性はあります)。技術的なことはわかりませんが、スキャナーソフトでPDFが作成可能だといっても、「単一、複数ページ」、「英語、日本語テキスト」、「圧縮レベル」などの選択ぐらいに過ぎません。編集などは一切できません。

とはいえ、アクロバット(本家)の価格、自分自身の使用方法などを考えれば、私にはこの程度でほぼ十分にも思えます。

きたきたけんさんは、どんな目的にお使いの予定ですか?
アクロバットプロフェッショナルは体験版がダウンロード可能なので、お試しください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/main.html

なおPDFの作成のみが目的でしたら、LIDE80でも可能ですし、より下位の機種でも大丈夫です。キヤノン機だけではなく、使い勝手はわかりませんがエプソン機でも作成可能のようです。

書込番号:2222552

ナイスクチコミ!0


スレ主 きたきたけんさん

2003/12/12 13:16(1年以上前)

すきーにーさん、早速のご返事を有り難うございます。
仕事では、紙ベースで届いた資料(文字が中心)の保存・検索。
趣味では、旅先で集めた地図やパンフレットの保存。もらった写真プリントや自分で撮った写真(ネガからおこしたプリントが中心)の保存・アルバム作成。
といった使い方を考えています。
ほかにアルバム作成ソフトなどを組み合わせていくことで、機能的には十分ということのようですね。
有り難うございました。

書込番号:2222909

ナイスクチコミ!0


たいごんさん

2003/12/16 18:57(1年以上前)

PDF作成できるのですか!?
出入りの業者さんに聞いたら、PDFは Adobe Acrobat しか、できませんってことでした。フリーで配布されているPDFソフトは無く、たいていは周辺機器のインストール用CDに同梱されているAcrobat Elementsを使用して出来るということでした。
どなたか例えばこれ以外でもLIDE80とか、PDF利用されている方からどんな感じか教えてください。だって私、上のようなこと言われて、Elementsが入っているソフトを購入してしまいましたよ
うちにある、D1250U2Fでも出来るの?

書込番号:2238072

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2003/12/17 14:48(1年以上前)

D1250U2Fでもできると思います。
わたしが以前所有していたN1240Uの場合は、ドライバとツールボックスをバージョンアップさせる必要がありましたが、D1250U2Fのほうが製品としてはN1240Uより新しいと思いますので、バージョンアップの必要があるかもしれませんが、作成できると思います。
ただあくまで、簡易的なものです。仕事向きではないかもしれません。Elementsは、上位バージョンの個人向けといった位置づけでしたでしょうか?けっして無駄ではないと思いますよ。

お持ちのスキャナで、一度お試しください。保存形式で「PDF」を選択してください。

また、確かにフリーソフトでのPDF作成ソフトはしりませんが、画像などを仮想プリンタでPDF形式にする機能制限つきお試し版ならば、作成ソフトあるようです。私が使ったものは、うまく文字認識してくれませんでしたが。

書込番号:2240842

ナイスクチコミ!0


たいごんさん

2003/12/23 20:25(1年以上前)

すきーにーさんありがとうございました
返事が遅れてしまい申し訳ありません

今となってはどのソフトが作動してPDF変換されているのか良く分からないのですが、いずれにしても、どんなファイルでもPDF変換できるようになった現在のことを考えると、Elements購入は無駄では無かったですね。
OCR昨日の高いソフトと連動させれば、かなり気分のいいメール用配布ファイルが作成できると思います。

書込番号:2264055

ナイスクチコミ!0


rose7さん
クチコミ投稿数:28件

2004/01/02 18:08(1年以上前)

PDFに関してですが、フリーで作成するとなると色々制約はありますが、OpenOfficeの最新バージョンなどはいかがでしょう?
Ver.1.1からは、一応PDFが生成できるようになっています。
http://www.openoffice.org
からダウンロードできます。
注意すべきは、インストール時に拡張子を関連づけしないことです。
あとで色々めんどくさいので…。
スキャナと一緒に使うのに皆さんのお役に立つかは分かりませんが、ご参考までに。

書込番号:2297586

ナイスクチコミ!0


すきーにーさん

2004/01/02 22:19(1年以上前)

rose7 さん、情報ありがとうございます。私はまだつかったことがありませんが、OpenOfficeは進化しているのですね。

私も多少付け加えておきます。スキャナの一部機種には画像からPDFを作成できるソフトが付属しているものがあります。8200Fの場合は、やさしくファイリングエントリーにて作成可能です。
バンドルのものや、無料で入手できるものを組み合わせれば、かなりの程度の、ペーパレスの管理が可能だと思います。

書込番号:2298364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan 8200F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8200Fを新規書き込みCanoScan 8200Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8200F
CANON

CanoScan 8200F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月中旬

CanoScan 8200Fをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング