
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月11日 13:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月7日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月5日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月5日 13:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月4日 17:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月4日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


店頭にダミー機しか置いていないところが多く、実際のスキャンを
確認できていませんが、雑誌等では解像度、色再現性でもE社9800F
に軍配が上がっているようですが、個人的に外観、コストパフォー
マンスという点で購入最有力候補と位置づけております。(高くて
良いものを買っても数ヶ月後には悔しい思いをする事は確約されて
いますし、9800Fでもフィルムスキャナには及ばないと思うため。)
そこで、いていくつか気になっている点を教えて頂きたいです。
まず、スキャン時の音についてです。いくつかの雑誌に駆動モー
ター音が大きいと書かれていましたが、事実ですか?というか、
弱点と言われる程大きいのでしょうか?個人的には、これまで購入
した周辺機器において音を気にしたことは特にありませんので、
実際に使われている方々が我慢できる程度なら僕も気にならない
のだと思うのですが、いかがな物でしょう?
次に、色かぶりについてです。上記同様雑誌にて青色かぶりする
傾向が報告されています。レポート写真を見るとE社とは明らかに
異なる結果が見受けられ気になっています。これを改善するにはど
のような補正が必要で、どのくらい手間がかかるのか、また、取込
物毎に程度が異なりそれぞれ補正量にも調整が必要なのか、ある程
度の補正を保存することにより対応かのうなのか、等々皆様のテク
ニックをふくめてお聞きできると幸いです。
最後に、やはり画質についてでありますが、例えば2400dpiでフィ
ルムを取込んだ場合、どの程度のサイズの印刷ならプリント写真と
思えるレベルなのでしょうか??プリントと比較しようとは考えてお
りませんが、店頭で見たメーカー提供のA4印刷物は正直、ピントが
合っていない写真プリントのような感じでした。
長々と書き綴ってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点


2002/11/10 05:24(1年以上前)
雑誌は、提灯記事ばかりなので、、、。
他人の意見もその方の主観できっちり色付けされてますし、、私も。
対抗馬を両方買って確かめるしかない。かな?
プリンタとスキャナーともにエプソンからキャノンに乗り換えましたが。
特にプリンタは大違い、(pm3000cからBJ F870へ)スキャナは300dpiでしかCapしていないので大違いと言うほどの違いはなく。(7600Uから8000Fへ)デザインと編集ソフトが気に入りました。
いまのところは、キャノンが勝ってるように思います。
またそのうちエプソンが巻き返したら、エプソン買います。
ただプリンタは、買わないかな。エプソンうるさすぎ、遅すぎ。(主観じゃないと思いますが。この点クリアーしてくれないと。)
書込番号:1056714
0点


2002/11/11 13:31(1年以上前)
>駆動モーター音
かなり喧しいと感じています。
高解像度のスキャン中は当然静かですが、ヘッド移動のみの時はうるさいと感じます。
うるさいと言っても以前使っていた636Uと同程度なので、こんなもんだと諦めています。
>色かぶり
色はPC環境によって変わるので、他社との比較は意味が無いと思いますが、
こだわるなら補正は必ず必要になります。
詳細設定で一通りの調整は可能です。RGB独立での調整も出来ます。
使いこなせればかなり自由に補正できると思いますが、手間はかかります。
詳細設定の情報は保存できますが、こだわるなら一枚ずつ補正ですね。
具体的な補正方法はフォトレタッチソフトと同じと考えて良いかと思います。
この手の手法は、本やWEBで多く紹介されています。
そちらを参考にした方が良いと思います。
>画質
メーカーサンプルはベストと考えて良いので、あれ以上は望めないと思います。
ただし、メーカーサンプルは未レタッチのはずですから、
シャープネス等により多少印象を良くする事は可能だと思います。
書込番号:1059417
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


おととい、8000Fを買ったんですが、ドライバをインストールして、USBに接続して動かしてみたのですが、スキャンする前に止まってしまいます。
エラーメッセージは、「以下の理由でスキャンできません・・・」
で、Code:2.178.0と表示されます。特に問題は無いと思うのですが、
(USBも2.0と1.1で試したし、電源も差し替えてみた)
原因わかる方、教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


この機種購入予定なのですが、最近の最安値情報お持ちの方がいらっちゃったら教えてください。ちなみに先週近所のYAMADAへ行ったら、24,800円+13%ポイント還元でした。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


購入検討中です。
FAREを低解像度しか推奨していないのですか?
フィルム12コマを2400dpiでスキャンさせると
時間はどれくらいかかりますか?
マシーンスペックは
CPU:セレロン1.7G
MEMORY:512M
です。
0点


2002/11/04 17:34(1年以上前)
FARE2400dpiでできました。ドライバーがサイズ変更してて2400dpiの390%ぐらいに変えてたので手動で直すとFAREかけれました。画質はなかなかだと思います。FARE便利ですが速度遅いです。アスロン950メモリー256Mですが、FAREいれると12コマ3-4時間ほどかかります。メモリー不足もありますが・・・512Mなら何とかいくかも・・・
書込番号:1044859
0点



2002/11/05 13:52(1年以上前)
レスありがとうございます。
かなりの時間がかかりますね。φ(..)メモメモ
書込番号:1046794
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


つまらない質問かも知れないけどどなたか教えてください。
現像された写真とネガフィルムをスキャンした場合、パソコンの画面で見る限りどっちがきれいでしょうか?
何せスキャナ使ったことないもんで・・・
0点

スキャナで、リバーサルをスキャンすると、
明らかにスキャナーの方が上です。
最近の機械焼きダイレクトプリントは、
結構解像度の低い、レーザープリントですから。
書込番号:1041697
0点



2002/11/03 18:49(1年以上前)
大変申し訳ございません。どしろーとなので答えの意味も理解できません。純粋に写真をスキャンしたのとネガをスキャンした画質の差を知りたかっただけなのですが・・・
書込番号:1042617
0点


2002/11/04 01:48(1年以上前)
「この機種で」ということならオプションなどを買わずにフイルムスキャンが出来ますからやってみればいいと思います。
その結果をここに書いてもらえると有意義ですね。
書込番号:1043465
0点


2002/11/04 12:20(1年以上前)
モニタの解像度、色の表現力なんて知れてます。
最大解像度でスキャンしても
モニタの解像度では一部分しか表示することができません。
モニタに収まるように表示したい場合は
画像を縮小表示する必要があります。
小生は写真に一票
書込番号:1044240
0点


2002/11/04 17:31(1年以上前)
銀塩プリントが美しいのは解像度が高いからではなく色の階調が豊富だからです(階調性はインクジェットプリンタとは比較にならない)。逆にちゃんとプリントされた写真でもその解像度はたいして高くはありません。写真技術の中で最も遅れているのはプリント技術と言っても良く、プリントされた写真の中にはフィルム中の情報の全てが入っている訳ではありません。従ってプリントされた写真をスキャンしてもそんなに綺麗な結果は得られません(プリント、画面上関わらず)。8000Fは使ったこと無いけど、フラットベッドタイプでフィルムをスキャンするなら、上でも出ている様にリバーサル(ネガじゃなくてポジフィルム:スライドに使ったりするやつ)の方が良い結果が得られるはずです。ただポジフィルムのプリントは高くつく事が多いので、『これは!』という写真以外はスキャナでスキャンしたデータでプリントする事をお勧めします。
書込番号:1044851
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


当方CanoScan8000Fユーざーです。お聞きしたいんですが、FAREって2400dpi(35mmフィルムを100パーセント)では、使えないんですか、マニュアル細かくなくてわからんないです。大きい画像にこそ欲しいんですが解消度・ズームを下げろとでます。300dpiぐらいが、推奨みたいです。
0点



2002/11/04 17:25(1年以上前)
解決しました。勘違いでした。
書込番号:1044846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
