CanoScan 8000F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8000Fの価格比較
  • CanoScan 8000Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8000Fのレビュー
  • CanoScan 8000Fのクチコミ
  • CanoScan 8000Fの画像・動画
  • CanoScan 8000Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8000Fのオークション

CanoScan 8000FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日

  • CanoScan 8000Fの価格比較
  • CanoScan 8000Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8000Fのレビュー
  • CanoScan 8000Fのクチコミ
  • CanoScan 8000Fの画像・動画
  • CanoScan 8000Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8000Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

CanoScan 8000F のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8000F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8000Fを新規書き込みCanoScan 8000Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

きになる動作音は何秒ぐらい続きますか

2003/02/23 21:52(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

スレ主 えーわんさん

8000Fをねらってますが、日経ベストPC12月号で「動作音がかなり気になる」と評価しています。
うるさいのは何秒ぐらいつづくのでしょうか。10秒程度なら我慢しようかと思いますが。。。
どなたか教えて頂けませんか。

書込番号:1335171

ナイスクチコミ!0


返信する
8000Fユーザーさん

2003/02/25 11:14(1年以上前)

動作音はヘッドの移動スピードに比例します。
速い(低解像度スキャンや移動のみ)と大きく、
遅い(高解像度スキャン)と静かです。
スキャン時は600dpi以上なら私は気になりません。
フィルムのプレビュー時(72dpi?)や移動のみの時は
結構喧しいと感じますが、前に使っていたFB636Uと
同程度なので、Canonはこの程度だと思っています。

フィルムスキャン時はターゲットのコマがヘッドの
初期位置より遠いと喧しい時間が長くなります。
また、ゴミ取りをONにすると1往復増えますので、
喧しい時間が延べ倍になります。
連続取り込みを行うと定期的に喧しくなります。
未確認ですが「スキャン毎にキャリブレーションする」を
OFFにすると多少改善されるかもしれません。

反射原稿は、A4を低解像度でキャンした時が
最も喧しい時間が長くなります。

実際の時間は測った事が無いのですが、
最速で片道7秒程と記憶します。往復だと15秒程度かな。

動作音に付いては、使用する環境や個人の感覚で受け取り方が
大きく違うと思いますので参考程度で。

書込番号:1339645

ナイスクチコミ!0


8000Fユーザーさん

2003/02/25 11:27(1年以上前)

訂正
>また、ゴミ取りをONにすると1往復増えますので、
>喧しい時間が延べ倍になります。
また、ゴミ取りONの場合は2度スキャンしますので、
その分だけ喧しい時間が増えます。
ヘッドは初期位置まで戻ら無いような・・・?記憶が曖昧です。

書込番号:1339668

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーわんさん

2003/02/26 11:28(1年以上前)

8000Fユーザーさん、初めまして。
詳しく説明していただきましてありがとうございます。
今までずっと8000Fの音に関する情報を探してきましたが
8000Fユーザーさんの説明を超えるものが見つかりませんでした。
これでやっと買う決心が付きました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1342661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通信が出来ません

2003/02/18 08:38(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

スレ主 飲み屋の親父さん

先日、8000Fを買ったばかり。使用OS:Mac9.2.2 で一度フィルムスキャンをして、スキャンギヤーを閉じ写真を保存して再度スキャンギヤーを
立ち上げようとすると通信出来なくなる。接続など何回調べても異常はない。総てを再起動しても数時間はダメ。翌日は復旧しているが又繰り替えし
となります。 どなたか対処方法を教えて下さい。

書込番号:1318666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブローニーがだめだ!!!

2003/02/13 07:41(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

スレ主 けいまつさん

フィルム対応って書いてあったんで買ったんですが、
35mmのみ対応!!!
キャノンさんなんで?
35mm出来るんなら、ブローニーも一緒でしょ!!!
キャノンの銀塩カメラに中判のラインナップが無いから???
ブローニー対応のF・スキャナが高価なんで妥協したんですが
エプソンにすればよかった。
皆さんも良く確かめて買いましょう。

書込番号:1303723

ナイスクチコミ!0


返信する
けたけたさん

2003/02/13 08:07(1年以上前)

私は紙オンリーなんでLIDE30で十分です(^^ゞ

書込番号:1303744

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/02/13 08:12(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0212/canon.htm

それは最上位機種で対応するからです。

書込番号:1303752

ナイスクチコミ!0


8000Fユーザーさん

2003/02/17 17:48(1年以上前)

出来なくは無いと思います。
ドライバーの詳細で自動サムネイル(?)をOFFにすると、
スキャン出来る範囲をすべてスキャン出来ます。
後は適当なフォルダーにブローニーをセットして、
読み取り範囲を指定しスキャンすればOKです。
下の方で実践されている方もいますし。

フォルダーとドライバーだけの問題ですから、
何とかなりませんか?。>Canonさん。

書込番号:1316706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型9900F

2003/02/12 22:16(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

キャノンから新型スキャナの9900Fが2月中旬から発売されるみたいですね。
ブローニーフィルムも読み取れて35ミリフィルムのスリープだと24コマも連続スキャンできるみたいです。
この製品とエプソンの9800Fを比べたら一体どちらがいいのですかね。
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/9900f/index.html

書込番号:1302926

ナイスクチコミ!0


返信する
New_Winnieさん

2003/02/13 00:59(1年以上前)

「FARE Level 2」や、その他の改良に期待します。
店頭で実物を検証して、特に問題が無かったら、9900Fで良いのかと。
「FARE」の機能に、自分は、着目しているものですから。
まあ、楽しみです。

書込番号:1303347

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2003/02/14 14:53(1年以上前)

確かに興味深いですね。FEARもレベルアップしているようですし、これで取りこみ速度がそこそこでて、ピントがばっちりだということありません。
しいて言えば、後は製品の完成度でしょうか?
フラットベットもフィルムスキャナーもそうですが、一度ハード的な問題が出るとメーカーさんの対応は、最悪のようですから…(実はそれが一番心配だったりして)

それに、EPSONがこのまま見てるとも思えませんので、その辺りも注目しています。

書込番号:1307044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Win98SEでUSB2.0

2003/02/02 12:28(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

スレ主 slash@さいたま市さん

Win98SE(+IE6.0SP1) + MELCO IFC-USB2P5 で無事USB2.0接続で稼動中です!

M/B ASUS 440BX
CPU PenV600→800MHz Clockup
Mem 384MB

マザーボードのUSBポートが2つしかなく足りないのでハブよりはマシ
だろうと1.1のつもりでIFC-USB2P5を増設したらあっさりとUSB2.0で
繋がってしまいました。 (^o^)

ご参考まで。


書込番号:1270141

ナイスクチコミ!0


返信する
末ちゃんさん

2003/02/03 23:47(1年以上前)

slash@さいたま市さん、はじめまして。
情報のご提供、ありがとうございました。

う〜ん、動作保証ではないメルコでもちゃんと動くということですね。
Winが98SEなのと、カード型番が若干違いますが(5口タイプですね)、
すっかりハマってしまったわが身と比べ、うらやましい限りです(苦笑)。

マザボ直結の1.1だと、接続してすぐジジという反応音があるのに、
カードの2.0では認識はちゃんとされても、反応音はありませんでした(アダプでも)。まだサポートから回答はありませんが、不良が再現
されてしかるべき対応をしてもらえることを期待しています。

書込番号:1274912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8ミリフィルムのスキャニング

2003/01/26 00:56(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F

スレ主 たんたんたんたんさん

若葉マークの質問で恐縮ですが、なつかしの?8ミリフィルムて
スキャニング出来るんでしょうか? どなたか教えて下さい。

書込番号:1247916

ナイスクチコミ!0


返信する
仙台・峠の茶屋さん

2003/02/03 16:32(1年以上前)

私はスキャナーを購入検討しているデジカメ持ちです(NikonCP5700などの掲示板で活動中)
回答・・・無理
(フィルムを斬る必要があるから)
Nikon高性能フィルムスキャナー(4000ED・8000ED)では出来ないことはないがそちらのレスでは製品に問題が起きていることがすでに指摘されています
今のところ業者に出すしかないのではないでしょうか?・・・う〜ん

書込番号:1273645

ナイスクチコミ!0


A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSsさん

2003/03/18 04:09(1年以上前)

参考までに。
http://www.yosioka.co.jp/8mmDVD/8mmDVD.html

書込番号:1404167

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan 8000F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8000Fを新規書き込みCanoScan 8000Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8000F
CANON

CanoScan 8000F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月24日

CanoScan 8000Fをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング