
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


この掲示板でみたヨドバシカメラの価格を持って、おととい新横浜のビックカメラ、PCデポー、港北のMAC駅で価格交渉しました。ビックは、24800円+10%ポイント還元で、これ以上の割引はできず。代わりに保証延長をつけるとのこと。PCデポーは、24700円で、値引きせず。MAC駅は、24800円+10%ポイント還元でしたが、ヨドバシ価格を提示すると「安くできる」と一度はいったものの、どこの店舗か尋ねられ、「新宿」と言うと「地域が違うし、ヨドバシにあわせると赤になるので、できない」と言われました。
結局、この掲示板で見たヨドバシが一番安いので、上野動物園の帰りに、昨日ヨドバシカメラ上野店で購入しました。
エプソンの9800と比較検討していましたが、使用目的は、ホームページ用に100dpiでネガ、ポジから取り込む程度だし、、値段も正味2万円なので、この機種にしました。なんと言っても、1度に12カットスキャンできるのは、とても便利です。
欲を言えば、プレビューがもっと速ければいいな。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


この機種購入予定なのですが、最近の最安値情報お持ちの方がいらっちゃったら教えてください。ちなみに先週近所のYAMADAへ行ったら、24,800円+13%ポイント還元でした。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


購入検討中です。
FAREを低解像度しか推奨していないのですか?
フィルム12コマを2400dpiでスキャンさせると
時間はどれくらいかかりますか?
マシーンスペックは
CPU:セレロン1.7G
MEMORY:512M
です。
0点


2002/11/04 17:34(1年以上前)
FARE2400dpiでできました。ドライバーがサイズ変更してて2400dpiの390%ぐらいに変えてたので手動で直すとFAREかけれました。画質はなかなかだと思います。FARE便利ですが速度遅いです。アスロン950メモリー256Mですが、FAREいれると12コマ3-4時間ほどかかります。メモリー不足もありますが・・・512Mなら何とかいくかも・・・
書込番号:1044859
0点



2002/11/05 13:52(1年以上前)
レスありがとうございます。
かなりの時間がかかりますね。φ(..)メモメモ
書込番号:1046794
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


つまらない質問かも知れないけどどなたか教えてください。
現像された写真とネガフィルムをスキャンした場合、パソコンの画面で見る限りどっちがきれいでしょうか?
何せスキャナ使ったことないもんで・・・
0点

スキャナで、リバーサルをスキャンすると、
明らかにスキャナーの方が上です。
最近の機械焼きダイレクトプリントは、
結構解像度の低い、レーザープリントですから。
書込番号:1041697
0点



2002/11/03 18:49(1年以上前)
大変申し訳ございません。どしろーとなので答えの意味も理解できません。純粋に写真をスキャンしたのとネガをスキャンした画質の差を知りたかっただけなのですが・・・
書込番号:1042617
0点


2002/11/04 01:48(1年以上前)
「この機種で」ということならオプションなどを買わずにフイルムスキャンが出来ますからやってみればいいと思います。
その結果をここに書いてもらえると有意義ですね。
書込番号:1043465
0点


2002/11/04 12:20(1年以上前)
モニタの解像度、色の表現力なんて知れてます。
最大解像度でスキャンしても
モニタの解像度では一部分しか表示することができません。
モニタに収まるように表示したい場合は
画像を縮小表示する必要があります。
小生は写真に一票
書込番号:1044240
0点


2002/11/04 17:31(1年以上前)
銀塩プリントが美しいのは解像度が高いからではなく色の階調が豊富だからです(階調性はインクジェットプリンタとは比較にならない)。逆にちゃんとプリントされた写真でもその解像度はたいして高くはありません。写真技術の中で最も遅れているのはプリント技術と言っても良く、プリントされた写真の中にはフィルム中の情報の全てが入っている訳ではありません。従ってプリントされた写真をスキャンしてもそんなに綺麗な結果は得られません(プリント、画面上関わらず)。8000Fは使ったこと無いけど、フラットベッドタイプでフィルムをスキャンするなら、上でも出ている様にリバーサル(ネガじゃなくてポジフィルム:スライドに使ったりするやつ)の方が良い結果が得られるはずです。ただポジフィルムのプリントは高くつく事が多いので、『これは!』という写真以外はスキャナでスキャンしたデータでプリントする事をお勧めします。
書込番号:1044851
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


当方CanoScan8000Fユーざーです。お聞きしたいんですが、FAREって2400dpi(35mmフィルムを100パーセント)では、使えないんですか、マニュアル細かくなくてわからんないです。大きい画像にこそ欲しいんですが解消度・ズームを下げろとでます。300dpiぐらいが、推奨みたいです。
0点



2002/11/04 17:25(1年以上前)
解決しました。勘違いでした。
書込番号:1044846
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8000F


すいませんが、ぜひ教えて頂きたい事があります。
本機種の購入を検討しているのですが、35mmのネガフィルムを
スキャンしたものをL判大で印刷した物と、直接ネガから
プリントした写真を比べた場合、その出来栄えはどの程度の
ものでしょうか?(肉眼で見ても明らかに劣っている事が分かる
レベルなのでしょうか?)
また、同時に12コマのスキャンが可能となっておりますが、
USB1.1環境でスキャンする場合、どの程度の時間かかるのでしょうか?
読み取り解像度により変わると思いますが、皆様が最適と思われる
解像度の場合で教えて下さいませんか?
0点

ていき さんこんばんわ
ネガフィルムのスキャンについては詳しい人に任せることにして、PCのスペックはどのようなスペックでしょうか?
画像処理を行う場合ある程度メモリを詰まれているPCとメモリ容量の少ないPCでは、スキャン時間が変わってくると思います。
書込番号:1035211
0点


2002/10/31 09:51(1年以上前)
10/27に衝動買いしました。 ヤマダ電気の新規開店セールスで、21,300円プラス 13%のポイントカード付きでした。
私の場合は、目的は印刷ではなく、古い写真の整理ですのでスキャン精度は100dpiに落としています。35mmのネガを12コマセットして、最初のプレビューが60〜80秒、次に全部をスキャンすると6〜8分ぐらいかかりました。 これを300dpiに上げると3倍ぐらい時間がかかります。
2L大の画像をディスプレー画面で見る分には 100dpiで十分だと思います。 余談ですが、CANONKissで撮ったフィルムをこのスキャナーからアップロードしたものとニコンCOOLPIX775で撮ったディジタル写真を見比べるとそんなに大差は見られませんね。 ただし両方とも画面で見るための設定ですが。。。。。。
書込番号:1035603
0点


2002/10/31 10:28(1年以上前)
>プリントとスキャン&インクジェットでの差(ネガフィルム)。
インクジェットプリンターの機種、スキャンを行う人のスキル(色が合わせられるか)。
更に、個人の主観が入りますので一概には言えませんが。
見比べればプリントの方が綺麗だと思います。
ただ、スキャン&インクジェットでも、それだけ見れば特に文句は無いと思います。
プリントの色にネガスキャンの色を正確に合わせるのは、それなりの知識が無いと厳しいです。
但し、これも見比べた場合であって、見比べなければ気にならないと思いますが。
私も現在思考錯誤中です。
>USB
雑誌によると、フィルムを2400dpiでスキャンした場合、
USB1.1とUSB2.0での差は気になりません。
想像ですが、
フィルム2400dpiの場合、スキャナーの読み取り速度が遅いので、
USBのスピード差は誤差に含まれてしまう。サイズも3200*2100dpi程度ですし。
取り込み時間については、PC環境ドライバーの設定等で大きく変わりますので、
正確な数字は控えますが・・・、6枚スキャンで十分お風呂に入れます(20〜30分?)。
遅すぎてチャンと計る気になりません。ちなみにUSB2.0です。
正確な時間は下の方でも紹介されている、DOS-Vマガジン見てみる事をお勧めします。
使用PCやドライバーの設定値、USB1.1とUSB2.0の比較等が書いてあります。
書込番号:1035661
0点



2002/10/31 23:25(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
画質はともかく結構スキャンには時間がかかるもの
なんですね。枚数が多い場合は、ちょっと辛いですね。
書込番号:1036760
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
