CanoScan 9900F のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 9900Fの価格比較
  • CanoScan 9900Fのスペック・仕様
  • CanoScan 9900Fのレビュー
  • CanoScan 9900Fのクチコミ
  • CanoScan 9900Fの画像・動画
  • CanoScan 9900Fのピックアップリスト
  • CanoScan 9900Fのオークション

CanoScan 9900FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月13日

  • CanoScan 9900Fの価格比較
  • CanoScan 9900Fのスペック・仕様
  • CanoScan 9900Fのレビュー
  • CanoScan 9900Fのクチコミ
  • CanoScan 9900Fの画像・動画
  • CanoScan 9900Fのピックアップリスト
  • CanoScan 9900Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 9900F

CanoScan 9900F のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 9900F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 9900Fを新規書き込みCanoScan 9900Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ほぼ同感です。

2003/05/16 18:02(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 9900F

スレ主 おおいそおおいそさん

どうも。はじめまして。
 メモリ量とフリーズについてですが、
 M/B ASUS P4B
 CPU P4 1.7G
 OS XP SP1
 MEMORY 512×2枚 126×1枚 計1150

 上記条件で、3200dpiで24枚連続取り込みを行ってもなんら問題なく行えます。ただ、1Gのメモリーをつんでも、400M程度はHDにスワップしてしまいますけど・・・
 この仕様で、SCAN時間は3〜4時間(USB2.0接続)かかります。。。

 ・画質について(主にネガのSCANに使っています)
 最初に買ったMODELはSCANするとバーコード状のノイズが乗ってしまう為に、新品と交換してもらいました。
 その後、2代目を使用を続けていますが・・・
 青かぶりが我慢できなくて、今後はどうするか悩んでいます。
 はてはて。。。どうしたものか。

書込番号:1582128

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おおいそおおいそさん

2003/05/16 18:05(1年以上前)

1581770
 に対して、返信を書きたかったのですが、ご操作で新規にしてしまいました。
 m( ̄ー ̄)m ゴメンなさい

書込番号:1582135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おーい・・・

2003/03/26 09:53(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 9900F

スレ主 うえうえさん

写真の複数枚の自動認識が全然うまくいきません。
説明書通りに周辺の余白を空けても1枚物として認識されます。
何かコツとかありますか。上手く行っている方教えてください。

書込番号:1429868

ナイスクチコミ!0


返信する
Yutikaさん

2003/03/26 18:16(1年以上前)

基本モードの下のほうにある、マルチスキャンをクリック
してもだめでしょうか。確か、拡張モードでは、マルチスキャン
できなかったと思うけど。また、Toolboxをインストールしてるなら、
スキャン2をクリックすれば出来ると思うけど。試してみてください。

書込番号:1430732

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえうえさん

2003/03/26 20:26(1年以上前)

Yutika さんレスありがとうございます。
マルチスキャンでやっているのですが、10回に1回くらいしか成功しません。

書込番号:1431045

ナイスクチコミ!0


Yutikaさん

2003/03/26 23:12(1年以上前)

1回は成功している所をみると、アプリケーションは
マルチスキャンに対応してるみたいだから、とりあえず
見てると思うけど添付のセットアップCDの電子マニュアルの
スキャナ操作ガイドの困ったときにはのスキャナの
トラブルで症状18を参考してみてください。
 ちなみに私は、普通にL版の写真を何も考えずに3枚並べて
やりましたけど、ちゃんと認識しました。
後、拡張モードではマルチスキャン出来ないと書きましたが、
電子マニュアルを見ると出来ますね。すみませんでした。

書込番号:1431670

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえうえさん

2003/03/27 21:20(1年以上前)

3枚置きでも上手くいきませんでした。
もう一度何とか考えてやってみます。
ありがとうございました。
アプリは付属のフォトショップエレメント2.0です。

書込番号:1434285

ナイスクチコミ!0


Yutikaさん

2003/03/28 17:33(1年以上前)

USBの接続など、きちんと刺さっているか確認しては
どうでしょうか。また、接続の場所を変えてみるとか。
 あと、拡張モードのメイン画面で、マルチクロップという所が
ありますが、そこの適用をクリックすると、はじめ1枚と認識
している画像が3枚に認識されますか。
また、PhotoShopではなく、PhotoBaseやPhotoStudioでもだめ
なんでしょうか。
 それでだめなら、不良も考えられますので1度サポセンに
電話してはどうでしょうか。

書込番号:1436614

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえうえさん

2003/03/29 09:10(1年以上前)

マルチクロップは試してみました。が同じようでした。
PhotoBaseやPhotoStudioは試していませんのでやってみようと思います。

書込番号:1438446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan 9900F

スレ主 New_Winnieさん

3200dpiでFARE使用すると、ネガ・フィルムの一コマの読み取りに4〜6分ほどかかるそうです(USB2.0でも)。
これだったら、CD-R書き込みサービスを利用したほうが、断然、効率が良いですね。
購入しようと思いましたが、思案中です。

書込番号:1327978

ナイスクチコミ!0


返信する
ベル患部さん

2003/02/22 13:57(1年以上前)

買おうかと思案してましたが
24コマをすると2時間はかかりそうって
ことですよね。うーん、ちょっと考えてしまいますね。

書込番号:1330636

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2003/02/22 15:23(1年以上前)

下のコバイアさんのレポがありますよ。IEEE1394接続で70分位だそうです。
しかし、3200dpiで取り込む必要があるのでしょうか。高画質で保存しておきたい気持ちは分かりますけど・・・。3200dpiで35mmで1枚何メガ位ですか。

書込番号:1330836

ナイスクチコミ!0


スレ主 New_Winnieさん

2003/02/22 19:34(1年以上前)

多数のご返信を頂き、有難うございます。
ちなみに、私がキヤノンの問合せ窓口で聞いたときは、つぎのような環境での
計測値とのことでした。
・OS:WindowsXP
・CPU:P4 1.7GHz
・Memory:380MB
なお、FAREを外すとスキャン時間は1コマで2分程度とのことで、まあ、
こんなもんかな?という印象でした。
IEEE1394接続でのスキャン時間についても聞きましたが、USB2.0
接続と同等とのことでした。
要するに、データ転送量の問題ではなくて、データ処理の問題のようですね。
まあ、この長い処理時間に眼をつむれば、実売価格を考慮して、性能的には
マズマズかな?と思っています。

書込番号:1331476

ナイスクチコミ!0


CCSさん

2003/02/23 15:20(1年以上前)

21日に購入し、色々使ってみた結果です。
何かの参考になれば幸いです。

PC環境:PentiumIII-866MHz メモリ512MB USB2.0接続 OS WinXP
スキャン対象:35mmネガフィルム

1.スキャン設定:3200dpi/拡大縮小100%/FARE無し/1コマ

・キャリブレーション 35秒
・スキャン所要時間(クリックしてからの時間) 1分58秒
・ファイル容量 37.57MB

2.スキャン設定:3200dpi/拡大縮小100%/FAREあり/1コマ

・キャリブレーション 同上
・スキャン所要時間(クリックしてからの時間) 3分38秒
・ファイル容量 37.57MB

といった結果でした。
8000Fからの買い替えですが、スキャン時間がかかっても
途中で交換する手間が半分になったので便利に思います。
 その他の変更点ですが、電源スイッチが装備されたのが
大きいです。また、画質が向上しているように見えます。
 その他としては、動作音が8000Fに比べて低くなっていますが、
音そのものは大きくなった様に感じました。

書込番号:1334126

ナイスクチコミ!0


研究員セミーニョフさん

2003/02/24 13:27(1年以上前)

>CD-R書き込みサービスを利用したほうが
そちらを使うと大半はJPEGのみだからTIFF、BMPに
はならぬし
銀塩フィルム読み込みメインなら
キャノンの場合
4000USの次世代フィルムスキャナー
を待つのも手かなト
スキャナーはデジカメに比べ進歩が遅くて困りますネ(苦笑)

書込番号:1336858

ナイスクチコミ!0


よの字さん

2003/03/09 20:16(1年以上前)

CD-R書き込みサービスは、ほとんどがL〜2Lサイズで綺麗にプリントできるぐらいの解像度でしかスキャンしてくれませんよ。
1000DPI前後かな?
フォトCDとかなら、高解像度データも用意してくれますが、かなりの割高です。

書込番号:1377382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待ってました!!

2003/02/14 02:48(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 9900F

スレ主 New_Winnieさん

「FARE Level 2」に期待します。

書込番号:1306202

ナイスクチコミ!0


返信する
奉浪人さん

2003/02/14 22:30(1年以上前)

でも白黒には効果ないんだよね。

書込番号:1308085

ナイスクチコミ!0


食むさん

2003/03/01 02:14(1年以上前)

ん〜

書込番号:1350416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan 9900F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 9900Fを新規書き込みCanoScan 9900Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 9900F
CANON

CanoScan 9900F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月13日

CanoScan 9900Fをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング