
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月20日 14:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月14日 00:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月8日 17:55 |
![]() |
0 | 17 | 2003年4月12日 15:11 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月3日 15:48 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月3日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 9900F


エプソン9800 か、キャノン9900Fのどちらか迷ってます。
使用目的は、溜まった35mmフィルムを「高速に、キレイに」取込みたいのです。
Macに接続するので、Firewireで接続したいのですが、エプソンはできる
みたいだけど、キャノンはダメみたい(ドライバがない?)です。
実際のところはどうなんでしょうか? MacではUSB1.1だけですか?
キャノン9900Fだと24コマがセットできていいなと思いましたけど。
0点

9900FでもFirewire接続できますけど....。
エプソンもキヤノンもそうなんですけど、Photoshopのプラグインでしかスキャンできません。
9900Fの場合、バンドルされているPhotoshopElements2.0からスキャンすることになります。
Photoshop7.0をお持ちの場合は、Elements2.0をインストールする必要はありません。
エプソンですと、Elementsのバージョンが1.0ですので、2.0のアップグレード版か、Photoshop7.0が必要になります。
書込番号:1489668
0点

はじめまして。
Mac OS X でどうなんだろうと思ってこちらにおじゃましたら、ドンぴしゃのスレッドが。Firewire接続でOKとなるとコレは決まりかな。
あっ、突然おじゃましておいしいところだけ持ち帰ちゃってごめんなさいです。m(__)m
ちなみに「Canoscan9900F MonacoEZcolor 2特別限定販売」ねらいで
http://www.hellolab.com/monaco/ez2_1sp_regist.htm
スキャナーも買ってしまおうかと考えたもので。
書込番号:1506719
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 9900F


先日、このscanerを購入しましました。
ヤマダ電気 金沢店(神奈川)で、¥39,800- ポイント16%でした。
価格的にはまーまーでしょう。
使用したところ、問題が・・・
通常の紙をscanしたときには出ないのですが、ネガフィルムをscanした時にバーコード状のノイズが入ってしまうんです。その程度は、モニターで観れば当然の様によくわかりますが、印刷してもくっきりでるぐらいです。なお、通常の紙をscanした時にはでません。
なんでだろうなぁ〜〜
なお、ポジは持っていないので症状の発生有無はわかりません。
この一週間は、なんとか回避できないもんかと色々と策を施してみたのですが、もう手立てはなさそうなんで、メーカー修理に出そうと思っております。また、メーカーサポートにtel(土日でもやっているんですね。非常に感じのよい人でした)したのですが、この様なトラブルは聞いた事がないとの事。
( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナ〜〜
何方か、この様な症状を経験された事あります??
症状を見てみたい方は、scan_dataをお送りしますので、ご連絡下さいまし。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 9900F


デザイン関係の仕事をしているものです。
9900Fの具体的なスキャンスピードを教えて頂けたら嬉しく思います。
RGBモードで600DPIでA4全面、USB2では何秒ぐらいかかるでしょうか?
本来はA3スキャナーの方がよいのでしょうが、コストパフォーマンスと
大きさを考えるとこれぐらいのサイズのスキャナーで2回にわけてとりこむ
ほうが良いと思いましたので・・・よろしくお願いします。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 9900F
ほぼ同スペックですから、好き嫌いの範疇ですね。
ドライバの使い勝手とか、スキャンした色の好みとか。
いろいろな機能があるスキャナです。
ご自分の使用目的を詳しく書くと、レスがつきやすいでしょう。
書込番号:1458949
0点



2003/04/05 10:46(1年以上前)
分厚い本もスキャンしたいと考えております。
書込番号:1460347
0点

昔、Canoscan1210Uを使っていたことがあるのですが、重い本を乗せると筐体が歪むのか、うまくスキャンできないことがありました。
今のはどうか知りませんが。
書込番号:1460616
0点


2003/04/05 23:03(1年以上前)
レビューサイトとかを見ると、エプソンの方が画質が若干上でスピードはかなり速いみたいです。主観になりますがデザインもエプソンの方が私は好きです。
プリンタをお持ちならそちらにあわせるって手もありますが。
書込番号:1462437
0点



2003/04/06 07:54(1年以上前)
ちなみにメインのプリンターはCANONのPIXUX 950iなのです(^_^;)。
書込番号:1463497
0点

分厚い本は分かりましたけど、結局何をスキャンして、そのデータをどうお使いになるんです?
それが分からないと、返事の書きようがない....。
本のスキャンだけですか?
本のスキャンだけなら、9900Fなんて要らないし。
書込番号:1463778
0点



2003/04/06 13:33(1年以上前)
いろいろな用途に使います。
本のスキャンも行いますが、ネガフィルムのスキャンも行います。
万能型を希望しています。
基本的にはスピードが速い方がいいですね。
書込番号:1464193
0点


2003/04/06 16:02(1年以上前)
>ちなみにメインのプリンターはCANONのPIXUX 950iなのです(^_^;)。
良い物をお持ちで。プリンタはCANONの方がいいんですよね。(^^)
私がプリンタにあわせるって言ったのは、コピーソフトを使ったときに同じメーカーの方が連携しやすいのかなぁ・・・と思ったんですが実際のところはよくわかりません。まあ、大きく破綻することはないでしょうからエプソンでよいと思います。
書込番号:1464532
0点


2003/04/06 22:14(1年以上前)
9900は、エプソンの9800より、速いみたいですね。あとから、出てきたので、当たり前かもしれませんが。
書込番号:1465592
0点


2003/04/07 16:37(1年以上前)
あちゃ〜。私が見たレビューは8000Fとの比較だったんでしょうね。探してみたんですが見つかりませんでした。
書込番号:1467743
0点



2003/04/07 22:29(1年以上前)
本当はどちらが早いのでしょうか?
書込番号:1468685
0点


2003/04/08 15:25(1年以上前)
大して変わらないのかな?
書込番号:1470567
0点



2003/04/08 22:00(1年以上前)
ゴミ・キズ低減機能がキヤノン製にはありますが、エプソン製はいかがでしょうか?
書込番号:1471620
0点

それはキヤノンのみですね。
ですけど、あくまでフィルムスキャンのみの対応です。
そこを重視するなら、キヤノンを選べばいいんじゃないですかね。
ただし、スキャンスピードは低下します。
書込番号:1472401
0点



2003/04/12 15:10(1年以上前)
なるほど、どうもありがとうございました。
書込番号:1482077
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 9900F


現在スキャナの選定で悩んでいます。9900Fにしようとは思っているのですが
スキャン画像を見たことがないのでふんぎりがつきません。
どなたかネガのISO400とポジのISO100を見せていただけませんか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。
0点

メールアドレスを教えていただけたら、8000Fの画像と併せて取り込み画像を送ってあげますよ。ただ下のカキコにもあるように不良品かもしれませんけど。
書込番号:1454750
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 9900F
先日、9900Fを購入しポジを取り込んだら画像がかなりボケてしまい、以前に使用していた8000Fで同じポジで取り込んだらくっきり取り込めました。キャノンに電話したところ9900が8000より劣るわけないのでハードのトラブルです。販売店に相談してくれと言われ販売店に問い合わせたところ、この機種はそうした事例が多く、展示品も2度交換しているが、全てピンぼけしてしまうとの事で交換しても改善されませんと言われました。エプソン製品など別の商品に返品交換は可能と言うことなので迷ってます。24枚連続スキャンできるには今のところこれだけなので(ハイエンド機種は除く)。こんな事なら8000のままでいれば良かったと後悔してます。8000はスピードは遅いけど画質は9900より全然良いですよ。
エプソンの画質はどうなのでしょうか?ご存じの方教えてください。お願いします。
0点

こんばんは、dp4wdです。
お尋ねのピンぼけに関してですが、どの適度なのかが分かりませんので答えにくいのですが…
私はEPSONのGT9800FとNikonのFスキャナー(2台)を使用しています。
GT9800Fの絵は取りこんだそのままの状態では、さすがにFスキャナーにはかないません。しかし、ちょっとしたレタッチにより見た目にはほとんどわからないくらいの画像は取り込めますよ。
また、取りこみソフトがとても使いやすく、特に露出が適正よりかなり離れているフィルムも問題なく取りこめます。(慣れは必要ですが…)
できれば、一度どちらかで試されてはと思いますが。。
書込番号:1449796
0点

GT9800Fを使いますけど、まず不満の出るレベルではないと思います。
9900を使ったことがないので、比べられませんが...。
雑誌のレビューでも、多少ピン甘が指摘されていましたね。
個人的には、色の出方がキヤノンのほうが好きなんですけど、私がGT9800Fを購入したときには、9900Fは出てませんでしたし選択の余地はありませんでした。
ですけど、買って損はなかったと思っております。
書込番号:1449852
0点


2003/04/02 09:42(1年以上前)
わたしは9900Fと8000Fどちらも所有していますが確かに9900Fの方がピントが甘いように見えます。
しかし解像感はやはりスッペック通り9900Fが上手ですし8000Fがピンのがあっているように見えるのも、本当のピントではなく、ソフト処理のシャープネスを強くしているような印象がありますので、9900Fも後処理で同じようにできると思いますよ。
ただし9900FはE社のこのクラスに対抗するためにあわてて出した感があり、製品の仕上がりが今一歩という感があるのは確かです。
書込番号:1451040
0点

みなさん、返信ありがとうございます。キャノンにもう一度電話して販売店の対応を伝えたところ一度スキャンデータを3200dpiと1600dpiでポジも同封で送ってくれとの事で送ってみました。8000Fの2400dpiもつけてみました。そしてキャノンにある9900と比べてみるというのです。自分の感覚では、甘いち言うより明らかにピンぼけしてると思います。8000で取り込んだものにPhotoshopでぼかしガウスをちょっときつめにかけたくらいのものです。自分はDTPデザイナーをしているので、Fスキャナーはもちろんドラムスキャナーの画質も知っていますが、8000であたりで取り込んだときはクライアントから実データ?と言われるくらいきれいに出せたのです。しかし9900Fはこの写真こんなにピンぼけしてたって言われて。Macを使っているので8000だとUSB1.1になってしまいかなり遅いのでエプソンのGT9800のFireWireに魅力を感じてたら9900FがFireWireがついて24枚連続取り込みができるというので即購入した次第です。本当にがっかりです。うちのスキャナが不良だったらと期待しています。不良じゃなかったら素直にGT9800に交換しようと思います。
書込番号:1454742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
