


スキャナ > CANON > CanoScan 9950F


画素数など、数値で評価されるものは高ければ高いほどよいのでしょうが。
性能が上がれば当然コストもかかります。
自分の使用目的にあったものが自分には最適なのだと感じます。
撮り溜めた紙焼き写真をデジタル保存することを考えています。
保存したものは主にPCモニタで鑑賞する程度です。
液晶モニタで見る場合、17インチモニタをSXGAで表示している場合、
101dpi程度の解像度で表示されるようなことを読みました。
(出展http://www.denjuku.gr.jp/hayakawa/reso_kai.html)
では、スキャナは100DPI程度の解像度があれば、原寸大で表示する場合は問題ないのでしょうか。
しかし、感覚的には元の情報量が多ければ多いほど、画像はきれいに表示されると思うのですが、、、
そこで、写真(紙焼き)をスキャンしてJPG形式で保存し、PCのモニタ(液晶17インチSXGA)で表示して鑑賞する場合、本機のように4800DPIは必要でしょうか?
回答例。。。
1200DPIで十分。
(この答えを期待しているのですが、、、)
教えてください。よろしくどうぞ。
書込番号:3298367
0点

紙焼き写真を4800dpiでスキャンしたら、PCがパンクすると思うんですけど。L版でも約4億画素となり、データ量は約1.2GB(1200MB)ほど。sbmanさんのPCのメモリ足りますか?
ちなみに1200dpiでも約2500万画素あり、データ量は75MBほど。JPEG変換すれば軽くなるけど、ドライブに書き込むまではこの重さです。75MBでもかなり重いです。
17インチモニターで見るのであれば、せいぜい300dpiあれば十分です。300dpiでスキャンした場合の画像サイズは1500×1050。これだけのサイズがあれば、17インチモニターでもはみだすくらいでしょう。
これより大きい解像度は、写真の一部を拡大して見たいとき。4800dpiはフィルムスキャンして大判プリント(A2くらい)する場合に使います。
元の情報量による差は、私が以前実験して、別のスレッドで公開しました。違いはわかりませんでした。sbmanさんも見比べてみてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=289161&un=55608&id=45&m=2&s=0
きれいな画像が欲しいのであれば、レタッチの技術を磨いてください。
スキャンした画像は、原画と全く同じにはなりません。色が原画と違ったり、ぼやけたりします。これは解像度を上げても解決できません。レタッチして原画に近づけてください。
書込番号:3300197
0点



2004/09/23 10:03(1年以上前)
たいくつな午後さまありがとうございます。
わかりやすい回答に感謝します。
しかも、気になっていた元データの差による画像の見え方は
ニコンアルバムから落としてヴューアーでリサイズしてよく見比べましたが、
違いはまったく見分けられませんでした。
視覚の限界というよりモニタの限界なのですね。
添付ソフトなども視野に入れて検討してみます。4800はなしでいきます。
ありがとうございました。
書込番号:3301704
0点


2004/09/24 10:14(1年以上前)
9950Fを購入予定です。そこで質問なんですが、雑誌の写真をスキャナーしてチラシや広告など作りたいと思っているのですが、通常どれくらいのサイズでとりこみ、どれくらいの画素数で使用すればいいのでしょうか?用紙はA4サイズで検討しています
書込番号:3306422
0点


2004/09/24 16:40(1年以上前)
napali さん
いじわるを書くつもりはないのですが、雑誌の写真などにも著作権や
肖像権がありますので、無断でチラシや広告物に使うことは禁じられ
ています。(個人で楽しむ分には問題ないです。)
スキャンのサイズについては最終的に何で出力するのかによって変わ
りますので、印刷屋に頼むのかインクジェットで出すのか等、詳しく
書かれると明確な回答が得られるかと思いますよ。
書込番号:3307434
0点


2004/09/25 08:27(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。職場でDMを作成するにあたって今まで自分たちで作ってきたDMや雑誌に掲載してきた記事をスキャンしてリニューアルするのが目的です。なお最終的な出力方法は家庭用のカラープリンタかカラーのレザープリンタで検討しています。なるべく業者に発注するのではなく自分でやりたいと思っています。なぜなら予算がないので・・・。
またアドバイスください!
書込番号:3310457
0点


2004/09/27 15:01(1年以上前)
インクジェットやレーザープリンタとのことですので、大雑把な答え
になりますが2400×1700pix程度で良いかと思います。
画質に満足できなければpix数を変えて自分なりにアレンジしてください。
書込番号:3320437
0点


2004/09/27 16:13(1年以上前)
20mm×15mmくらいの小さなサイズの取り込みで16,000ピクセル×11,212になりました
(3200×6400設定時)
soft側の限界が21000ピクセル×30000です。(メモリ2G積んでいる私の環境で)
A4を1600で取り込むと
BMPで708MB フォトショ形式で563MB JPGで90.6MB
なので
3200で取り込むとだいたい
BMPで2.8GB フォトショ形式で2.2GB JPGで362.4MBくらいになると思う
上記ファイルを編集するには
メモリが最低8GBは必要
というかアプリがまず対応してないからどうがんばっても無理
3200でこの異常なレベルなので4800DPIなんて・・・使用する可能性はホボ無いかと思われます
書込番号:3320590
0点


2004/09/28 18:53(1年以上前)
napali さん
ポスターや雑誌を高解像度でスキャンするとモアレが出てしまって使い物になりません。高性能なスキャナで600dpi、ふつうのスキャナで400dpiが限界でしょう。
ふつうのスキャナは300〜400dpiの間で細かく設定できるようになっています。この間でモアレの出にくいdpiを見つけて使うことになります。
書込番号:3325430
0点


2004/09/29 08:51(1年以上前)
みなさんいろいろアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。結局、私がやろうとしていることをやるにはどのスキャナを購入したらよいのでしょうか?PCのメモリは1Gつんでいます。
書込番号:3328149
0点


2004/09/29 09:55(1年以上前)
>数値で評価されるものは高ければ高いほどよい
そもそもここが間違いの元。ケータイの二百万画素とデジカメの200万画素を
プリントして比べるとわかるよ、1画素の質が段違いだから。
色合いの再現とか明るさも含めると画像を現すスペックは多岐に渡るので、
機械のスペックだけ信じちゃ駄目ね。
書込番号:3328299
0点


2004/09/29 14:11(1年以上前)
>napali
そういう使い方なら
8400か5200がベストチョイスでしょう
5200が一番マッチしてるでしょうけど
どうせ買うなら最新機種の8400がオススメ
私は8400買いましたが
「オーバースペックだな。パソコンやsoftが全く追いついてない」
っ思いましたよ
環境は
xeon2.8*2
MEM2G
ビデオパフィリア512H
17インチ液晶*3(モニタ解像度は3840*1024)
9950はフィルムスキャンの超拡大以外に使い道はありません
書込番号:3329001
0点


2004/09/29 19:53(1年以上前)
フィルムをたくさん読む人は、12こまと、30こまは、大きな違いです。30コマなら、風呂にも入れるでしょう。フラットベッドでフィルムのスキャンをかねたいなら、9950も選択肢ではないかと思います。でも、まだ、買った人、ここの書き込みにはいないから、よく分からないですが。
書込番号:3329997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





