
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月16日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月30日 18:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月30日 09:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 02:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月27日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


こんにちは。このスキャナーを買おうかと迷っているのですが、読み込む速度について知りたいことがあります。USB2.0のフィルムスキャンの速度は公表されていましたが、USB1.1で読み込む場合はどのくらいの時間がかかりますでしょうか?比較の値を教えてください。お願いします。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


長年連れ添ったHPのフィルムスキャナがいよいよ寿命が来たのか
色収差が激しくなりました。
カメラの主力が銀塩からデジカメに移っているため、
以前ほどの予算は割くことができません。
そこでこの機種に目をつけたわけです。
お聞きしたいのですが、フィルムスキャナと比べて
フラットスキャナの実力がいかがなものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/12/01 13:12(1年以上前)
>長年連れ添ったHPのフィルムスキャナがいよいよ寿命が来たのか
>色収差が激しくなりました。
せめて機種名くらい書かないと、比較対象が不明な為にコメント
がつきにくいかと思われますがいかがでしょう?
私が現在使用しているフィルムスキャナ(canoscan 2700F)と比較
すると、スペック上は8400Fの方が上になっているので、スペック
だけで見れば実力はあると思うのですが。
わたしも現在買い換え検討中です ^^;
デモ機があるお店が近くにあれば、実際にスキャニングしてもらっ
てみるのも良いかと思います。
書込番号:3571168
0点

私も過去に「CanoScanFS2710」というフィルムスキャナを使用していたのですが、「CanoScan8200F」というフラットヘッドに乗り換えました。
「8400F」とは多少の差異はあるとは思いますが書き込みさせていただきます。
フィルムスキャナは結構高額だったので「フィルムスキャナのほうが綺麗なんだ」と信じておりました(笑)。その後フィルムスキャンができるフラットヘッドを購入してみたのですが、やはり新しい機種のほうが綺麗に見えます。
いろいろなHPを拝見すると、いろいろな論理があって、「フィルムスキャナ」は専用機なので、それだけ綺麗にスキャンできるという論理も確かに存在します。
しかしながら、写真を職業にしていたり、よほど画質にこだわる人でなければ、フラットヘッドによるフィルムスキャナで充分だと思います。
複数のコマをスキャンする場合、フィルムスキャナよりも手間がかかりませんしね。
最近はフィルムスキャナを押し入れから出したことはありません。
書込番号:3754340
0点

みなさんこんばんは。私も買い替えを検討している一人ですが(97年SHARPJX-250から)、実家で8000Fを使っており帰る度に10枚前後づつスキャンしています。本日フィルムから電子化した画像を液晶画面で表示し、写真プリントと比較してみたところ、液晶画面では画像をやや明るく映す傾向があるので、それ以外は色合い等写真と比較してまったく違和感はなく、「写真画質」と言っていい出来栄えでした。
雑誌等では「色あい」等でCANONの上級機よりやや劣ると評価がありますが、300dpiでほぼ初期設定で取込んだBMP形式の画像を、自作機ですがPen4 ビデオカード RADEON9500で15インチ液晶画面に表示したうえでの評価ですので、間違ってはいないかと思います。
電子化したいネガが多数あるので自宅のスキャナを更新することにしていますが、8400Fとフィルムスキャナ等を比較して検討しようと思っております。参考情報でした。
書込番号:3755082
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


はじめまして。。
先日この機種を買いました。
ちょっと、この機種の掲示板とは関係ないのですが、
ソフトのほうは最終書き込みが去年とかなんで、
こちらのほうが閲覧している方が多いと思いまして・・・
実はOCRソフトの事です。
用途は、表を読み込み、エクセルに出力したいのと
できれば図面を読み込み、AUTOCADに出力したいのですが、
もしそんなソフトがあれば、情報をお願いします。
0点


2004/11/30 09:33(1年以上前)
互換性を重視するなら、これしかないでしょう。
Autodesk Raster Design 2005
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=4257988
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=37500210100
書込番号:3566404
0点



2004/11/30 12:02(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
やっぱり、結構高いのですね。。。
せめて4〜5万程度であればと思ったのですが・・・
書込番号:3566761
0点


2004/11/30 18:04(1年以上前)
追伸です
AutoCAD2005でもラスターイメージの取り込みは可能との事ですが
スレ違いの内容なので、ご確認をお願いします
書込番号:3567738
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


B4サイズの文書のスキャンが必要なんですが、画像貼り合わせ機能の精度・使い勝手はどの程度のものでしょうか?この機能を試された方、ご教示お願いします。A3対応スキャナを買えばいいわけですが、やたら高いので(^^;)
0点


2004/11/30 01:02(1年以上前)
半分ずつの二つの画像を張り合わせるウインドウが小さいので、完全に一致させることは難しいと思います。
自分のパソコンの画面は15インチですが、全画面の6分の1くらいの大きさです。
なので境界線に文字やイラストがあると厳しいと思います。
また端から2ミリは読み取れないみたいなので、やや内側に寄せてスキャンして、
張り合わせで重ねる部分を多くするのがコツみたいです。
でも自分の場合は真ん中の境界線をまたいで文字がある書類はそんなにないので、この機能は重宝してます!
速度もグレースケールだとA4一枚10秒ちょっとなのでじゃんじゃんスキャンしてパソコンに放り込んでます。
PDFの透明テキストOCR機能も思ったより認識度高いですし。
書込番号:3565718
0点



2004/11/30 09:08(1年以上前)
スーパーひとしくん さん、有益な情報ありがとう。
素材次第だが「使える機能」ということですね。購入して試行錯誤してみます。
書込番号:3566352
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


雑誌(文章メインで写真の解像度にはこだわりはありません)等をPDF
ファイルにしたいのですが、例えばA4のページ1ページあたりどれ位
の時間がかかるものなのでしょうか?
この手の機種だとサクサク、スキャンできるのでしょうか?
また、そういった性能は何処を見れば分かるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


今日、初めて使用したのですが、A4用紙(白黒)でスキャンすると
左上に横線が5mmほど入ります。ツールボックスでスキャナドライバー
(scan gear cs)を表示してプレビューで確認すると点線で表示される範囲のちょうど上右端に点線外から黒い線が保存内にかかってます。
トリミングでその部分を切り取れば問題ないのですが、面倒です。
これって初期不良なんでしょうか?この固体固有の問題でしょうか?
0点


2004/11/27 14:05(1年以上前)
それは、原稿の突き当てと反対側ですから、フタをするカバーの白いシートが見えているのでは?それならば、仕様です。
原稿読み取りサイズを、原稿全面ではなく、A4を選べば消えるのでは。
書込番号:3553711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
