
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月28日 18:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月12日 22:46 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月6日 03:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月31日 09:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 00:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月22日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


機能的にも性能的にも8400Fの方がよさそうなんですが デザインが500Fの方がカッコよいから悩んでます。初心者なんでカタログ見てもよく解らないし…。主な使用目的は本や設計図書のスキャナーです。写真とかはあまりしないかも。スキャンの時間は短い方がよいです ちなみにパソコンのメモリは736ですA4の本でスキャンすると何秒ぐらい時間かかるんですか?長々とすみません
0点


2005/02/06 14:30(1年以上前)
とりあえずスキャンしたいものの量が多いなら、8400がおすすめでしょうか。新製品は、性能はわかりませんが、机の上で時々数枚スキャンするなら、場所とらないし、たぶん、つなげてすぐ動くので、便利かも。
書込番号:3891158
0点



2005/02/06 16:55(1年以上前)
返信ありがとうございます。結局スキャナーって使えますか?なぜ欲しいかと言うと 今までは仕事での資料など(設計書、雑誌の切抜き)をコピーしてファイルしておきましたが、それをパソコン上で管理できないかなと思いまして・・・。雑誌などの文字ってスキャンした場合 文字として認識するのですか?それともただの絵として認識してしまうんですか?
書込番号:3891776
0点


2005/02/06 22:23(1年以上前)
>結局スキャナーって使えますか?
???
使えないものが、これだけ売れる訳無いでしょう!
>文字として認識するのですか?それともただの絵として認識してしまうんですか?
どちらでも。
Hard的には、画像として取り込む(写真と同じ)のですが、Softで文字やPDFに出来ます。
(付属のOCRは、文字認識がどのレベルかよく判りませんが…)
書込番号:3893692
0点


2005/02/28 18:22(1年以上前)
PDF化するのなら、A4雑誌で約20秒/1面 ほどかかります。
(400dpiの場合。300dpiなら10〜15秒です。)
白黒ならもっと早いかもしれません。
OCRの文字認識方法についてはソフトによって異なると思いますのでメーカーさんに尋ねて見てください。
(基本的に)A4サイズまでしか扱えませんが、大判サイズを扱わず個人的に利用されるのであれば不満が残るようなスキャナーではないと思います。(大判になると業務用A3スキャナーになりますが^^;)
書込番号:4000762
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F
フィルムをパソコンに取込みたいと思い8400Fの購入を考えています。
CanonのHPを見ると現在フィルム専用スキャナーを扱っていません。
Canonの新フラットベッドスキャナーは普及価格帯フィルム専用スキャナーのフィルム読取り能力と同等なのでしょうか?
0点


2005/02/12 21:05(1年以上前)
過去の9950,9900,X−700、X−800あたりの書き込みを読んでください。専用フィルムスキャナとは、価格も違い、同じはずがありません。
じゃあ、使えないかって?
使っている人は、たくさんいます。
書込番号:3922016
0点

超7星さんご意見ありがとうございます。
各過去書込み読みました。
フィルム専用スキャナーを検討しようと思います。
書込番号:3922655
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


35mmカラーネガをLサイズ 400dpiでスキャンすると、1枚あたり6分程度かかります。48bitでスキャンすると更に1枚あたり2分ほど余分にかかり8分程度となります。フィルムスキャナーと比較すると時間がかかるのは覚悟していましたが、もうすこし早いことを期待していました。フィルムライブラリーをデジタル化しようとしていますが、これではちっともはかどりません。フィルムスキャンのスピードはこんなものでしょうか。それとも取り込み方が何か間違っているのでしょうか? 8400Fでフィルムスキャンをされている方からの状況をお聞かせください。
0点


2005/01/31 00:14(1年以上前)
まず、CPUは何メガHZですか?ゴミ取りとかいろいろな補正をかけると、CPUのパワーがないとドンドン遅くなります。フリーサイズで3200DPIにして、何の補正もかけなければ、2−3分かな。ゴミ取りをかけると、5−6分かな。メモってないので、覚えてないですけど。あと、RAMが少ないと、複数枚を連続で読めば読むほど、ハードディスクへのアクセスが増えて遅くなるかもしれません。RAMは、1Gぐらいあると、快適ですね。
書込番号:3860159
0点



2005/02/05 12:38(1年以上前)
レスありがとうございました。私のCPUはMacのG4 800MHzですので、最新のものと比較すると決して早いとは言えません。当然と言えば当然ですが、スキャンのスピードは、やはりCPUに依存しているのですね。試しに「アクティビティモニター」でスキャン中のCPUの負荷を見てみましたら、ずっと85%〜90%でした。よって、私のCPUではスキャン時間はこんなものだということがわかりました。もっと快適にフィルムスキャンするために最新のiMacが欲しくなりました。
書込番号:3885352
0点


2005/02/06 03:30(1年以上前)
わたしのマシン(WinXP/P4-3GHzHT/1GB-RAM/P4P-800)だと
6*6を2400dpiで取り込んで、20分/枚です。
取り込み中は、ほとんどCPUが遊んでいます。
MACと、ソフトの作りが違うんですね。
書込番号:3889446
0点


2005/02/06 03:37(1年以上前)
間違い、20分/枚でなく10分/枚でした。
書込番号:3889461
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


はじめて書き込みします。
会社でScanSnap fi-5110EOX2を使っていますが、写真を読み込むと画像が荒いので新しいスキャナを買うように指示されました。
しかし私は機械関係に疎いのでどれを購入すべきかが分かりません。
どなたかアドバイスください。
主に白黒、カラーのSEMなどの分析写真を取り込み、パワーポイントに貼り付けたりするのに使っています。
画像がきれいで取り込み速度が極端に遅かったりということがないような物が欲しいです。
あまりにド素人の質問で申し訳ありませんが教えてください。
0点


2005/01/28 20:51(1年以上前)
8400Fは、速いですよ。パワーポイントに貼り付けるなら、オリジナルの写真と同じなら75DPIとか100DPI、小さい写真を大きくして貼り付けるなら、200DPIぐらいでしょうから、お持ちのスキャナでも十分だと思うのですが。スキャナの設定が出来ていないのでは。
書込番号:3848211
0点



2005/01/31 09:56(1年以上前)
ありがとうございます。
参考になりました。
会社のお金なので金額は気にせず思い切っていっちゃおうと思います♪
書込番号:3861338
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F
現在エプソンのGT-9400UFを使っています。読んdeココというソフトがついており、そのアップグレード版を使用しています。仕事上大変便利なので今後も使用したいと思っていますが、CanoScan8400FJを購入した場合、引き続き使えるのでしょうか。今使っているように使えるのであれば購入したいと思います。使えない、あるいは使い勝手が悪いようであればこのまま使い続けようと思います。お分かりになられる方、ご指導願います。よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/22 21:28(1年以上前)
TWAIN経由ならどんなスキャナでも使えます。
直接ドライバーを書いているなら、読んでここのメーカーがドライバーを新製品に対して提供していれば、そちらでも動くでしょうけど、それは、メーカーに聞くか、ウエブで調べられるのでは。
書込番号:3819120
0点

超7星さん、レスありがとうございます。使えるということなので安心しました。いろいろありがとうございました。
書込番号:3820285
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


現在キャノンFB1210Uという4−5年前のスキャナーを使用していますが、写真プリントを取り込むとほこりの補正除去が大変です。この8400はフイルムに加え、プリントのほこり、傷除去機能があるようですが、効果はどうでしょうか?ご使用の方がおられましたら教えてください。
0点


2005/01/22 21:36(1年以上前)
過去のキャノンの製品の書き込みを見ましょう。
どうですか?ときかれたら、効果がありますということでしょう。無いより、あった方がよいわけで。1210はUSA1.1でしょう?
8400のほうが、圧倒的に速いと思います。インターフェースだけの話ではなくて。遅さと、色の再現性だけでも、最近のどこの製品でも買い換えた方がよいのでは。ただし、安いのはだめですよ。昔出したお金と同じぐらい出せば、今では遙かに良いのが帰ると思います。メーカーはどこでも。
書込番号:3819161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
