CanoScan 8400F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8400Fの価格比較
  • CanoScan 8400Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8400Fのレビュー
  • CanoScan 8400Fのクチコミ
  • CanoScan 8400Fの画像・動画
  • CanoScan 8400Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8400Fのオークション

CanoScan 8400FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • CanoScan 8400Fの価格比較
  • CanoScan 8400Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8400Fのレビュー
  • CanoScan 8400Fのクチコミ
  • CanoScan 8400Fの画像・動画
  • CanoScan 8400Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8400Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

CanoScan 8400F のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8400F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8400Fを新規書き込みCanoScan 8400Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレビューの速度

2005/02/16 00:21(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 Lide50使用中さん

現在Lide50を使っています。
この機種で特に不自由は無いのですが、プレビューが遅いのが気になります。
設定してスキャンする速度はそれほど気にならないのですが、
それをする前に待たされるのがあんまり好きじゃないんです。
それで調べてみると、この機種だと仕様表だと2秒になってるじゃないですか!
断然買い換える気になりました。
ただ(※前処理時間を除く)ってなってますよね。
この前処理を含んだ実際のプレビューはだいたいどのくらいかかるんでしょうか?
実際にお使いの方、教えてください。

書込番号:3939073

ナイスクチコミ!0


返信する
守澤かいぬ...さん

2005/02/28 18:10(1年以上前)

お約束ながら"一概には言えません"とだけお話しておきます^^;
つまり設定や色数など、またPC環境によって変わってきますので。
−−
原稿は「A4カラー(雑誌)」を用いました。
プレビューは、2秒弱でした。
本取込みは、300dpi(カラー雑誌/印刷)モードで約30秒でした。
ストレスは極めて低いと感じています。本機の上位機種もありますが、どちらがどう違うかまでは分かりませんが、ブローニー読込みなど銀塩カメラ利用者や、グラフィック系業務の方でもなければ本機で十分過ぎるスペックだと思いますよ^^


書込番号:4000717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lide50使用中さん

2005/03/15 18:34(1年以上前)

守澤さんありがとうございます。
実は、しばらく誰の返答も無かったため、8400Fを買っちゃいました。
Lide50より大きく、電源も別に必要ですが、その部分は納得して買いましたので、
今は満足しています。
プレビューも十分速かったです。

わざわざ試していただいたようで恐縮です。
ありがとうございました。

書込番号:4075792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Lide500と購入検討中

2005/03/07 23:21(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 k2-kenjiさん

LIDE500と購入悩んでいます。
メイン使用はデジカメ写真を主にエクセル等のグラフも編集に入れてのA4にてのファイル作りを考えているのですが、スキャナーは昔の98までのフジツー使用していましたが、まだ素人タイプですので決めかねています。良い御知恵を!願います。

書込番号:4037201

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2005/03/08 20:23(1年以上前)

デジカメ写真なら、元データを直に加工すれば良いと思いますが…?

LサイズプリントのスキャンならLIDE500で十分です。
フィルムスキャンなら9400Fをオススメします。

書込番号:4040840

ナイスクチコミ!0


スレ主 k2-kenjiさん

2005/03/10 06:49(1年以上前)

XJRR2さん、有り難う御座います。LサイズならLIDE500でOKですか、ついでにお聞きしますが、LサイズからA4に拡大する場合はどのような差が出来るのかも、又8400のCCDが良いとの噂ですが、出来ればお答え下さい。

書込番号:4048463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

雑誌のスキャンについて

2005/03/08 09:54(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 まみむーさん

質問させてください。
先日8400Fを買って、溜まった雑誌(料理のレシピや気に入ったアート等)のスキャンをしているんですけど、
あとで見てみるとなんか粒粒感があるような感じでスキャンされます。
設定は雑誌(カラー) 300d 画像はjpg保存でやってます。
きれいに取り込めるコツってありますか?

また、PDFで保存したほうがいいのかjpgで保存がよいのか教えてくださいませんか。

書込番号:4038728

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/08 11:24(1年以上前)

まみむーさん   こんにちは。  ユーザーではありません。
仕様ではもっと解像度を上げられるのでは? 読み取り速度が遅くなるかも知れないけれど 試してみてください。
光学解像度(主走査×副走査)★ 3200×6400dpi
読み取り解像度(*1)
(ソフトウェア補間) 25〜19200dpi
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8400f/spec.html

書込番号:4038996

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2005/03/08 11:55(1年以上前)

むやみに解像度を上げてもファイルサイズが馬鹿でかくなって保存にはいかがなものでは?雑誌の印刷そのものがつぶつぶで、それをスキャナで取り込んでモニタで見るとそれがよりはっきり見える(つまり拡大されて見える)、というわけではないのでしょうか?自分は2001年に買ったやはりキヤノンのスキャナ使ってますが、使う解像度はせいぜい400DPIくらいかな?取り込む作業が面倒であんまり使ってないですが・・・

書込番号:4039067

ナイスクチコミ!0


ほホイーずさん

2005/03/09 07:42(1年以上前)

[モアレ低減]はしてますか?

書込番号:4043508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8400FかLide500Fか

2005/02/06 14:24(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 なかなかなか3回さん

機能的にも性能的にも8400Fの方がよさそうなんですが デザインが500Fの方がカッコよいから悩んでます。初心者なんでカタログ見てもよく解らないし…。主な使用目的は本や設計図書のスキャナーです。写真とかはあまりしないかも。スキャンの時間は短い方がよいです ちなみにパソコンのメモリは736ですA4の本でスキャンすると何秒ぐらい時間かかるんですか?長々とすみません

書込番号:3891124

ナイスクチコミ!0


返信する
超7星さん

2005/02/06 14:30(1年以上前)

とりあえずスキャンしたいものの量が多いなら、8400がおすすめでしょうか。新製品は、性能はわかりませんが、机の上で時々数枚スキャンするなら、場所とらないし、たぶん、つなげてすぐ動くので、便利かも。

書込番号:3891158

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなかなか3回さん

2005/02/06 16:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。結局スキャナーって使えますか?なぜ欲しいかと言うと 今までは仕事での資料など(設計書、雑誌の切抜き)をコピーしてファイルしておきましたが、それをパソコン上で管理できないかなと思いまして・・・。雑誌などの文字ってスキャンした場合 文字として認識するのですか?それともただの絵として認識してしまうんですか?

書込番号:3891776

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2005/02/06 22:23(1年以上前)

>結局スキャナーって使えますか?
???
使えないものが、これだけ売れる訳無いでしょう!

>文字として認識するのですか?それともただの絵として認識してしまうんですか?
どちらでも。
Hard的には、画像として取り込む(写真と同じ)のですが、Softで文字やPDFに出来ます。
(付属のOCRは、文字認識がどのレベルかよく判りませんが…)

書込番号:3893692

ナイスクチコミ!0


守澤かいぬ...さん

2005/02/28 18:22(1年以上前)

PDF化するのなら、A4雑誌で約20秒/1面 ほどかかります。
(400dpiの場合。300dpiなら10〜15秒です。)
白黒ならもっと早いかもしれません。

OCRの文字認識方法についてはソフトによって異なると思いますのでメーカーさんに尋ねて見てください。
(基本的に)A4サイズまでしか扱えませんが、大判サイズを扱わず個人的に利用されるのであれば不満が残るようなスキャナーではないと思います。(大判になると業務用A3スキャナーになりますが^^;)

書込番号:4000762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルム読取り能力

2005/02/12 20:21(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

クチコミ投稿数:757件

フィルムをパソコンに取込みたいと思い8400Fの購入を考えています。
CanonのHPを見ると現在フィルム専用スキャナーを扱っていません。
Canonの新フラットベッドスキャナーは普及価格帯フィルム専用スキャナーのフィルム読取り能力と同等なのでしょうか?

書込番号:3921786

ナイスクチコミ!0


返信する
超7星さん

2005/02/12 21:05(1年以上前)

過去の9950,9900,X−700、X−800あたりの書き込みを読んでください。専用フィルムスキャナとは、価格も違い、同じはずがありません。

じゃあ、使えないかって?
使っている人は、たくさんいます。

書込番号:3922016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2005/02/12 22:46(1年以上前)

超7星さんご意見ありがとうございます。
各過去書込み読みました。
フィルム専用スキャナーを検討しようと思います。

書込番号:3922655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 Apple Fanさん

35mmカラーネガをLサイズ 400dpiでスキャンすると、1枚あたり6分程度かかります。48bitでスキャンすると更に1枚あたり2分ほど余分にかかり8分程度となります。フィルムスキャナーと比較すると時間がかかるのは覚悟していましたが、もうすこし早いことを期待していました。フィルムライブラリーをデジタル化しようとしていますが、これではちっともはかどりません。フィルムスキャンのスピードはこんなものでしょうか。それとも取り込み方が何か間違っているのでしょうか? 8400Fでフィルムスキャンをされている方からの状況をお聞かせください。

書込番号:3859318

ナイスクチコミ!0


返信する
超7星さん

2005/01/31 00:14(1年以上前)

まず、CPUは何メガHZですか?ゴミ取りとかいろいろな補正をかけると、CPUのパワーがないとドンドン遅くなります。フリーサイズで3200DPIにして、何の補正もかけなければ、2−3分かな。ゴミ取りをかけると、5−6分かな。メモってないので、覚えてないですけど。あと、RAMが少ないと、複数枚を連続で読めば読むほど、ハードディスクへのアクセスが増えて遅くなるかもしれません。RAMは、1Gぐらいあると、快適ですね。

書込番号:3860159

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple Fanさん

2005/02/05 12:38(1年以上前)

レスありがとうございました。私のCPUはMacのG4 800MHzですので、最新のものと比較すると決して早いとは言えません。当然と言えば当然ですが、スキャンのスピードは、やはりCPUに依存しているのですね。試しに「アクティビティモニター」でスキャン中のCPUの負荷を見てみましたら、ずっと85%〜90%でした。よって、私のCPUではスキャン時間はこんなものだということがわかりました。もっと快適にフィルムスキャンするために最新のiMacが欲しくなりました。

書込番号:3885352

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2005/02/06 03:30(1年以上前)

わたしのマシン(WinXP/P4-3GHzHT/1GB-RAM/P4P-800)だと
6*6を2400dpiで取り込んで、20分/枚です。

 取り込み中は、ほとんどCPUが遊んでいます。

 MACと、ソフトの作りが違うんですね。

書込番号:3889446

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2005/02/06 03:37(1年以上前)

間違い、20分/枚でなく10分/枚でした。

書込番号:3889461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan 8400F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8400Fを新規書き込みCanoScan 8400Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8400F
CANON

CanoScan 8400F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

CanoScan 8400Fをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング