
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月3日 23:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月31日 16:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 17:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月16日 14:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月30日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


こちらの機種はキャノンの自動インストールサービスには対応していないようですけどいずれは対応するのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/03 18:08(1年以上前)
どうして、キャノンに聞かないのですか?
書込番号:3723629
0点


2005/01/03 18:10(1年以上前)
おそらく、新製品だから、追って登録されるのでしょうから、そんなことメーカーしかわからないです。いつ、対応するかは。
書込番号:3723639
0点



2005/01/03 18:49(1年以上前)
申し訳ありません。キャノンが正月休みだったもので・・・
ご存知の方がいたらとおもいましたもので・・・申し訳ありませんでした。
書込番号:3723802
0点


2005/01/03 23:37(1年以上前)
対応は、間違いなくすると思います。
しない、理由がない。
でも、自動だから、必ずしもインストールできるというはなしではないわけで、手動でインストールできない理由がPC側にあれば、自動でも同じ理由で、インストールできないこともあるでしょうから。
書込番号:3725295
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


これと5200Fとで購入を迷ってます。
スキャン性能は5200Fでも十分なのですが、付属ソフトのAdobe Photoshop Elements2.0が引っかかります。
このソフトは合成や文字入れ、傷の補正等出来ますか?
約1万円程違うので、このソフトが、どれほどのモノか知りたいです。
0点


2004/12/30 08:59(1年以上前)
ソフト持ってないなら、8400でしょう。価値は、あります。
書込番号:3706034
0点



2004/12/31 10:18(1年以上前)
レスありごとうございます。
自分でも調べてみたのですが、最新版のElements3.0の記述ばかりで・・・
付属のElements2.0は単品販売の物から機能削減されたりしてるのでしょうか?
実際の付属版は、どんな事が出来るのか知りたいです。
書込番号:3710655
0点


2004/12/31 12:06(1年以上前)
そんなに悩むなら、やめればよいかと思います。
書込番号:3711023
0点


2004/12/31 16:14(1年以上前)
あとから、単品でも買えるわけですから。ソフトは。
書込番号:3711790
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


すいません、スキャナー初心者です。8400Fを使用されている方にお聞きしたいことがあります。主に35ミリフィルムを読み込むためにスキャナー購入を考えています。この機種には逆光補正機能がついているようですがポジを使って逆光で写して被写体がアンダーになって失敗した写真がたくさんあります。通常ですとたとえば空などを背景にして逆光で人物などを写せば人物が暗く写るか背景がオーバーになるかですがこの機能では全体を明るくすることなく被写体も背景も適正に調整できるということですが試されたことのある方はおられますでしょうか。カタログに載っているようにほんとにきれいになるのでしょうか。それによってこの機能の付いていない5200Fにするかこれにするか迷っています。ご存知の方どうぞよろしくお願いします。
0点

もともとネガフィルムは明るいところと暗いところを同時に撮るのに
比較的強いので、フィルムスキャンしてレタッチソフトで調整すると、
暗くつぶれている部分にもちゃんと写っていることが分かったりします。
ただ、プリントされた写真だけ見ていると分かりにくいですが、
ネガプリントはカメラ店(ラボに外注も歩けど)で焼くときに、補正されているものがあります。
(もともと「ネガ」なんだから全部補正されていると言えなくも無いけど。)
あんまり明るすぎたり、暗すぎたりする写真は、マトモに見れるように
調整されているものがあるので、そういう写真だとレタッチしても
粒子が粗かったり、真っ白になってたりして効果の無いこともありえます。
自分は、夜間のラリーを撮ったネガをスキャンするのに5200Fを使いました。
ISO1600を3200に増感してフラッシュ無しで撮影したもので、
色は補正し切れませんでしたが、真っ暗になっているように見える部分にも
結構写っている部分があることがわかりました。
フィルムスキャンはかなり時間がかかるので、少しでも速い物の方が良いと思います。
書込番号:3701655
0点



2004/12/29 17:54(1年以上前)
XJRR2さん、ありがとうございます。僕の書き方がよくなかったみたいで実はネガはほとんど使わずにポジフィルムで撮っています。ネガだと同時プリントで写真ができるのでいいのですがポジはフィルム現像だけですし露出がシビアです。いままでは現像からあがってきたフィルムを気に入ったもので露出適正なものだけ2Lにダイレクトプリントしてもらっていました。でもこれですと日数もかかるし店まで行く手間がかかります。それにせっかくいい瞬間を撮ったのに露出が悪くてボツになるケースが多いんです。ネガにすればいいのですがちょっとこだわりがあってポジで撮り続けてきました。意外と被写体と背景の明暗差が高いときに失敗しているので普通のスキャナーを買ってレタッチしても背景が飛んでしまうのではないかと思って質問しました。正月休みの間に買って使いたいのでおそらく8400Fを買うと思います。ありがとうございます。
書込番号:3702955
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


キャノン2700Fを今持っています。
今時SCSI接続で、読み込みは遅く、一枚ずつで、特にネガ、白黒の画質には不満を持っています。
それで、8400F検討中なのですが、2700Fと比較して、
@スピード
A画質
B操作性
など(カタログ、スペックからわからないところは)はいかがでしょうか?
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


こんにちは。このスキャナーを買おうかと迷っているのですが、読み込む速度について知りたいことがあります。USB2.0のフィルムスキャンの速度は公表されていましたが、USB1.1で読み込む場合はどのくらいの時間がかかりますでしょうか?比較の値を教えてください。お願いします。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


はじめまして。。
先日この機種を買いました。
ちょっと、この機種の掲示板とは関係ないのですが、
ソフトのほうは最終書き込みが去年とかなんで、
こちらのほうが閲覧している方が多いと思いまして・・・
実はOCRソフトの事です。
用途は、表を読み込み、エクセルに出力したいのと
できれば図面を読み込み、AUTOCADに出力したいのですが、
もしそんなソフトがあれば、情報をお願いします。
0点


2004/11/30 09:33(1年以上前)
互換性を重視するなら、これしかないでしょう。
Autodesk Raster Design 2005
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=4257988
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=37500210100
書込番号:3566404
0点



2004/11/30 12:02(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
やっぱり、結構高いのですね。。。
せめて4〜5万程度であればと思ったのですが・・・
書込番号:3566761
0点


2004/11/30 18:04(1年以上前)
追伸です
AutoCAD2005でもラスターイメージの取り込みは可能との事ですが
スレ違いの内容なので、ご確認をお願いします
書込番号:3567738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
