
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月13日 00:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月10日 09:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月7日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 21:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 12:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月11日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


スキャナーを使ったことが無いのですが、
仕事で最近、工事用写真がデジタルカメラになり、
昔の写真やネガをデジタル化するのにスキャナーを購入するようになりました。
印刷はおもに、A4の普通紙に、カラーレーザーで印刷する予定です。
特に大事な写真は、インクジェットで写真専用紙に印刷する予定です。
人に聞くと、プリンタがエプソンならエプソンのスキャナーがいいと聞きました。
なにやら、エプソンのほうがドライバがいいからと・・・
やはり、プリンタのメーカーに合わせたほうがいいのでしょうか?
値段的にも同じぐらいのCS8400FとGTF-600で悩んでいます。
この程度の使用なら、どちらでもいいものなのですかね?
0点


2004/11/13 00:42(1年以上前)
合わせる必要は無いというのが、ここでの、過去に書き込みをされた方の、ほとんどの意見です。好きなものを買えばいいと思います。
書込番号:3493310
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


CanoScan 8400Fを買いました。透明テキストにするには、付属のソフトだけでは出来ないのでしょうか。
もしそうであれば、お勧めのソフトはありますか??
よろしくお願いします!!
0点

透明テキストとは、どういうものでしょうか?
文字以外の部分が透明ということであれば、
エレメンツの「マジック消しゴムツール」で文字以外を消せば出来ます。
書込番号:3481137
0点


2004/11/10 00:22(1年以上前)
PDF上の透明テキストは、ScanGear ToolBoxの中に設定があるはずです。PDFでの保存の時に設定できるはずです。
でも、編集のためのOCRではないですから、OCRをかけたいのなら、一緒に付いているOCRソフトでやりましょう。
書込番号:3481879
0点


2004/11/10 01:20(1年以上前)
>透明テキストとは、どういうものでしょうか?
多分、OCRのことでは?
eTypistの機能限定版?が付いているはずです。
そこそこの認識はすると思いますが、使ったことないので分かりません。
取り敢えず使ってみて、認識に不満であれば、正規版を購入されれば?
また、Word型式で認識するSoftもあります。
書込番号:3482178
0点

分かりました。ありがとうございます。
検索用にテキストを埋め込んでおく機能ですね。
OCRソフトでしたら、[3443330]も参考になるかな。
付属ソフトの「e.Typist エントリー」は、透明テキストに対応していないので、製品版が必要です。
http://pac.mediadrive.jp/et/upgrade/subwin_hikaku.html
書込番号:3482706
0点



2004/11/10 09:07(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます!!
試してみますので、また、何かあれば宜しくお願いします!
書込番号:3482746
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


フィルムのスキャンを一番の目的として、スキャナーの購入を検討しています。今のところcanoscan 8400FとコニカミノルタのDiMAGE Scan Dual IVの2機種に興味があります。フィルムのスキャンは初めてなのですが、この2機種をフィルムスキャンの性能(画質、スピードなど)で比べた場合、どのような差があるのでしょうか。
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

2004/11/03 17:41(1年以上前)
仕様を見ましょう。60X220ミリが読めると書いてあります。
書込番号:3455958
0点



2004/11/04 21:19(1年以上前)
失礼いたしました。
書込番号:3460585
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


前に出ていたらすみません。
ガラスの内側にくもりの後がついてしまいました。
夏場閉め切った部屋で結露してしまったのかも。
拭くのにはどうすればよいのでしょうか?どうされていますか?
0点



スキャナ > CANON > CanoScan 8400F


スキャナーの経験がまったくありません。撮りためたポジフィルムのディジタル保管をしたいと考えています。8400Fがよさそうに思えるのですが、他にお勧めはありますでしょうか。また、半切くらいの印刷に耐える程度の解像度を持たせようとすると、1コマあたりどれくらいの容量になるのでしょうか。
0点

フィルムは35mmでいいですか。35mmを前提に書きますので。
半切り印刷に耐える程度の解像度が写真屋さん並み(300dpi出力)ということであれば、5400dpi以上の解像度が必要です。となると、これだけしかありません。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/scanners/dimagescan-elite5400/index.html
ファイル容量はこちらです。
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=FS&product=dse5400&word=all&Type=../support/faq/dse5400/dse5400-016.html
ちなみに3200dpi、8bitでのファイル容量は41MBです。
写真屋さん並の解像度は必要なければ、5400dpi以下のものでもよいと思います。3200dpiでも半切りで180dpi出力が出来ますので、遠目に見る分には問題ありません。
それからフィルムスキャンは大変な手間です。36枚撮りフィルム1本スキャンするのに速い機種でも1時間以上。Elite5400は4時間程度はかかります。更にレタッチも必要です。
撮りためたフィルムが何百本もあると、気が遠くなってしまいます。その辺を理解したうえで、検討してください。
書込番号:3373790
0点



2004/10/11 20:37(1年以上前)
「たいくつな午後」さん、初心者の愚問にも関わらずご丁寧にご教示くださりありがとうございます。カタログでは簡単そうに見えたのとは違い、実際はなかなか大変なことが良く分かりました。スキャンに要する時間というのが思いのほか長くかかるものということも、考え落としておりました。やはり、フィルム全部をディジタル化して保存するというのは、無謀のような気がして来ました。考え直すことにします。
書込番号:3374867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
