CanoScan 8400F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8400Fの価格比較
  • CanoScan 8400Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8400Fのレビュー
  • CanoScan 8400Fのクチコミ
  • CanoScan 8400Fの画像・動画
  • CanoScan 8400Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8400Fのオークション

CanoScan 8400FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • CanoScan 8400Fの価格比較
  • CanoScan 8400Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8400Fのレビュー
  • CanoScan 8400Fのクチコミ
  • CanoScan 8400Fの画像・動画
  • CanoScan 8400Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8400Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

CanoScan 8400F のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8400F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8400Fを新規書き込みCanoScan 8400Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/10/01 19:30(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 ワイングートさん

スキャナー初買いの56才のおじさん(いや、おじん?かも)です。

(価格)
ヤマ○電機で\24,800、ポイントが10%付いて、実質\22,320。
この「価格Com」の最安よりも安かった。 

(購入理由)
全く未整理のままの海外駐在(5年半)時代の写真(ダンボール1.5箱)の整理&ディジタル保管(CD/DVD)がスキャナー購入の動機。 

過去、PC本体+周辺機器+ディジカメ等で、使い込むようになるともっと機能や性能のいいものが欲しくなり、買い増した経験から、スキャナーは超ど素人ですが、新型で、Photoshop Element等の付属ソフトもあり、まずまず(充分過ぎる?)の性能&機能の8400Fに決めました。 

(1週間の使用感)
書類、紙焼き写真、ネガフィルム等で練習中ですが、ネガフィルムのスキャン時間以外は、想像以上に全く快適そのもの。 スキャンしたデータで、2L判写真をネット注文で焼いてみたが、紙焼き写真&ネガフィルム共に、充分な画質でした。 

まぁ〜、ボチボチと、やっていきますわ、定年後の楽しみが、また増えましたわ。

書込番号:3337374

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/10/01 20:29(1年以上前)

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:3337570

ナイスクチコミ!0


あしべ@F401使用中さん

2004/10/03 12:01(1年以上前)

ワイングート さん初めまして!
私もスキャナでネガフィルムを読み取りたいな〜って思っているんですが、
2L判に焼いて満足のいく画質を得るためには、どれくらいの解像度でスキャンしましたか?

予算的にCanoScan 8400か5200かで迷っていまして、
5200でも解像度的には大丈夫なのであれば、そちらにしようかな、と思っています。

書込番号:3343828

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイングートさん

2004/10/04 20:08(1年以上前)

あしべさん、
出力解像度1200/1600/2400/3200dpiで試しましたが、2L判では1200/1600dpiの区別は出来ませんでした。1200/1600と2400では、極わずかながら区別できますが、差があるのではないかという眼つきで比べた結果ですから、気のせい程度かも。1200/1600と3200は区別できます。
2400と3200は、やはり気のせい程度の差でしょう。
2L判よりもっと大きいサイズなら、もっと大きな差が出るんでしょうねぇ〜?
なにせ、練習中なもんで、この程度の回答しか出来ませんが、ご勘弁を!

書込番号:3348580

ナイスクチコミ!0


あしべ@F401使用中さん

2004/10/04 21:33(1年以上前)

ワイングートさん、レスありがとうございます。
色々比較されたんですね!
2L判で、わずかしか差が出ないようですと、
サービスサイズでは殆んど違いが分らない感じでしょうね^^;
大変参考になりました!!

書込番号:3348908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャニングについて

2004/09/30 03:36(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 おいしい画角さん

今まで撮りためたフィルムとネガのない紙焼き写真をデジタル化する為に購入しました。

ある本で読んだところ、データとして残すには、
「飛ばさず、潰さず、シャープネスかけず・・」
「解像度の設定は、最高光学解像度もしくは、整数分の一」
「48bit出力」

プロの人のレタッチの記事で、
「レタッチソフトで色補正するよりも、ドライバソフトで補正したほうが劣化が少ない。」DiMAGEScanMultiPRO使用

など、いろいろな本を読みましたが皆さんの意見を聞きたく書き込みさせて頂きました。
拡張モードでの補正や調整、高画質モード、キャリブレーションなど
データとして残すのに問題はないのでしょうか?
エレメンツでScanGearCSをひらくと拡張モード、画像設定項目が減り、トーンカーブやヒストグラムが使えなくなるのはなぜなんでしょう?
詳細設定、色の設定、入力プロファイルのNegative Positive Reflectiveとはどのような違いがあるのでしょう?
質問ばかりですみません。

9900Fや8200Fの書き込みも見ました。かなり詳しい方がいらっしゃる様なので、できれば教えていたいただきたいのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:3331973

ナイスクチコミ!0


返信する
TheCircleValleyさん

2004/09/30 07:15(1年以上前)

48ビットモードにしてませんか?
プロでもない限りは、手に負えませんから、24ビットにしたら、ちゃんと調整できると思います。

書込番号:3332115

ナイスクチコミ!0


TheCircleValleyさん

2004/09/30 23:45(1年以上前)

ご質問を読み直してみたら、フィルムではなく、印画紙なんですね。
印画紙なら、読み込む時に、ある程度の補正をすれば、24ビットで十分というか、48ビットは意味がないかもしれません。
お読みになったのは、階調性があるフィルムの話しだと思います。

書込番号:3334862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモ

2004/09/28 08:19(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 キャブ吉さん

個人的MEMOの意味合い多し
A4サイズのスキャン
48ビットカラー(約281兆色)の場合(24bitなら半分)
5.8 MB 100 dpi
13.1 MB 150 dpi
52.2 MB 300 dpi
208.8 MB 600 dpi
835.3 MB 1200 dpi
1,484.9 MB 1600 dpi
3,341.0 MB 2400 dpi
5,939.6 MB 3200 dpi
13,364.2MB 4800 dpi

扱えるファイルサイズ(マッキン版での例)
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?223802+002
Photoshop 7で2GBまで
Photoshop CSで4GBまで(最大ピクセル寸法 : 300,000 × 300,000 ピクセル)
Photoshop CS で使用可能な RAM の容量は 2GB

ということで2400dpi以上の取り込みは事実上無理でファイナルアンサー
Xeon2.8G*2 RAM2Gで24bitカラー1600dpiでかなり辛そうでしたから・・・
普通のJPG変換はなんとか出来たけどいろいろ加工するとなると
遅くて遅くて気が狂いそうになるでしょうね・・・

書込番号:3323759

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キャブ吉さん

2004/09/30 01:57(1年以上前)

各解像度でスキャンして作業中の画面キャプチャです。
イメージ的に高解像度がどれくらい強烈かが解るかとおもいます
300dpiの100%表示
1600dpiの100%表示
3200dpiの25%表示(100%表示はもはや意味不明なレベルだったんで)

書込番号:3331871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まだレビュー無し?

2004/09/27 00:51(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

スレ主 キャブ吉さん

この機種誰も買ってないの?
私はこれ買ったんですけど、普通に使うにはなかなかよいです。
速いのがいい。

しかし高解像度スキャンの使い方がいまいち解らん。(A4で)
3200*6400のスキャンが出来ない・・(1600までしか選べない。手入力で3200を指定してもサイズや処理時間一緒)
設定変えても(1600でも2400でも3200でも)A4のカラースキャンのファイルサイズがたったの10MBくらいにしか成らない・・・
MAXでも15MBくらいにしかならん。(JPGで)
おそらく3200*6400とかいう解像度の場合BMPやTIFFにしたらファイルサイズは2GB以上は確実なはず。いくら圧縮技術がすごくても
正直に、(本当に)2GB超えのデータを転送してそこから圧縮掛けているならたったの15秒やそこらですべての処理が完了するわけ無いし、15MBなんてしょぼいサイズにはならない筈。
本気でベタな3200*6400のスキャンをバンバンやろうとはこれっぽっちも思ってないけどなんか騙されているきがする。
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8400f/spec.html
ここの基本仕様に3200×6400dpiってあるけどコレは嘘なの?
フィルムスキャン時も3200×6400dpiと1600*3200はサイズ一緒だった。(泣
もしかしてアプリが駄目なのか?
付属のAdobe Photoshop Elements 2.0じゃ駄目?
http://cweb.canon.jp/e-support/products/canoscan/film.html
ここにあるように
Adobe Photoshop CSが必要なのかな?
3200*6400って簡易顕微鏡になりそうなんで是非高解像度スキャンをやってみたい。

書込番号:3318915

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キャブ吉さん

2004/09/27 03:37(1年以上前)

自己解決
3200*6400のA4スキャンはありえない(2400*4800 A4スキャンもありえない)
大前提の制限が21000ピクセル×30000ピクセルで、そこでもうA4サイズなんて無理。絶対無理。
3200*6400の設定の場合、名刺サイズの取り込みですら問題外
ごくごく一部の超拡大(20mm*15mmくらい)で160000ピクセル×11212ピクセルの取り込み(3200*6400設定時)になった。
結果は320MBくらいの巨大ファイルが出来て→JPG圧縮で40MBになった。
もはや簡易顕微鏡に近いかも(W
スキャン時間54秒でおもったより高速だなと思ったが、
JPGに書き出そうとするとき「もしや固まったのか?」と思うくらい重くなった・・・
キヤノンさんごめん。
騙されたとか言ってたけど、よくよく計算したらあまりに無謀な企みをしてただけだった。

書込番号:3319299

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャブ吉さん

2004/09/27 04:10(1年以上前)

どこをどうやっても指定解像度でスキャンできなかった理由は自分の無茶な設定が原因っぽい。ページングファイル無し設定でカーネルをすべて物理メモリに配置という変な設定。さらにboot.INI捏造による使用メモリを無理やり制限とかRAMdiskTOOL*2とか無茶苦茶へんてこりんなシステムが不具合の原因っぽい。それ直したらうまく行った。
スキャンするなら2GBのメモリ積んでてもページングファイル無し設定は非常にまずいみたい。
A4の最大取り込み解像度は1600*3200が最高
これでも
BMPで708MB フォトショ形式で563MB JPGで90.6MB
取り込み4〜6分程度。(ばらつき多し)
9950ってさらに高解像度いけると思ってたけど実際には違いますね
最大の半分とか半分の半分っていう設定が理想なら9950って使い勝手悪いかもしれない・・・
正直パソコンの性能がスキャナの性能に追いついて居ませんね。
超高解像度でバリバリ使うならメモリは16GBくらいが当たり前の時代にならないと無理かも

書込番号:3319326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan 8400F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8400Fを新規書き込みCanoScan 8400Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8400F
CANON

CanoScan 8400F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

CanoScan 8400Fをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング