CanoScan LiDE 500F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan LiDE 500Fの価格比較
  • CanoScan LiDE 500Fのスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 500Fのレビュー
  • CanoScan LiDE 500Fのクチコミ
  • CanoScan LiDE 500Fの画像・動画
  • CanoScan LiDE 500Fのピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 500Fのオークション

CanoScan LiDE 500FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月中旬

  • CanoScan LiDE 500Fの価格比較
  • CanoScan LiDE 500Fのスペック・仕様
  • CanoScan LiDE 500Fのレビュー
  • CanoScan LiDE 500Fのクチコミ
  • CanoScan LiDE 500Fの画像・動画
  • CanoScan LiDE 500Fのピックアップリスト
  • CanoScan LiDE 500Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F

CanoScan LiDE 500F のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan LiDE 500F」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 500Fを新規書き込みCanoScan LiDE 500Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

16900円!

2005/03/01 11:52(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F

スレ主 やまだクンサイコーさん

ヤマダ柏店で16900円プラスポイント5%。
カード払いです。

書込番号:4004242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2005/07/11 12:35(1年以上前)

娘たちの個人用スキャナとして購入・・・
田舎とて、1万以下ではありませんでしたが、アプライドで\16.000ポッキリで購入(^^♪

仕事の関係でネットワークスキャナや高解像度のCCDスキャナはありますが、USB接続の本機は小回りが利き便利に使えそうです。

書込番号:4273561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像貼り合わせ機能について

2005/02/25 10:11(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F

スレ主 岩美屋さん

B4チラシ(モノクロ、文字主体)がスキャンできる機種を探していました。今回、USBバスパワー対応の本機種が発売されて、食指を動かされています。
画像貼り合わせ機能の使い勝手や、きれいに貼り合せができるのか等、利用された方の御意見をうかがいたいです。

書込番号:3984333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーザー設定が保存できない

2005/02/25 01:14(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F

スレ主 五百絵符さん

マニュアルによると、拡張モードのお気に入り設定はユーザー設定値を保存できるみたいですが、私の環境では保存の為の「追加/削除」が表示ません。
ユーザー設定と初期設定のみ選択可能な状態です。

同じ現象が発生している方はいらっしゃいますか?
とりあえず先ほどキヤノンに問い合わせメールを出しました。

せっかく設定値を保存できると思ってよろこんでいたのに・・・。

以上

書込番号:3983438

ナイスクチコミ!0


返信する
超7星さん

2005/02/26 07:19(1年以上前)

とりあえず、プレビューなり、スキャンなりをしてみてください。
そうすれば、追加、削除が出てきます。
画像を見て、条件を決めるだろうからと言うことなのかな。

書込番号:3988450

ナイスクチコミ!0


五百絵符2さん

2005/02/26 13:45(1年以上前)

できました!

ありがとうございます。

でも、一度スキャンを終わらせてまたScanGearを表示させると
登録した設定が出てきません・・・。
と思ったらここでもまた一度プレビューなりスキャンなりしないと
登録した設定を呼び出せないんですね・・・。

むむ、これはちょっと不便かも・・・。
起動直後に設定呼び出しできるようになってもらいたいものです。

以上

書込番号:3989539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像貼り合わせ機能について

2005/02/24 17:36(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F

スレ主 えりお24さん

今日18500円で買ったのですが、画像貼り合わせがうまく出来ません。A枚ともスキャンする事は出来るのですが、最後の転送が出来ません。
もし原因とかわかる方がいましたら、教えてください。PCに関しても初心者ですが、よろしくお願いします。

書込番号:3980996

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 えりお24さん

2005/02/24 18:19(1年以上前)

すみません。解決いたしました。

書込番号:3981134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比較

2005/02/22 23:23(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F

LiDE500Fと5200Fでどちらを買うか迷っています。それぞれの長所や短所、利点がイマイチわかりません。両方ともPDF編集機能は充実しているし、解像度は同じ。やはりCISやCCD、価格、人気度で決めますか。将来性や汎用性はどちらが高いですか。詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:3973853

ナイスクチコミ!0


返信する
cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2005/02/23 21:22(1年以上前)

USBからの電力供給って大きな差だと思います。
私はノートしか持っていないのでこれを買う予定です。

書込番号:3977539

ナイスクチコミ!0


ケロロ軍曹の部下さん

2005/02/23 22:36(1年以上前)

問題はスキャナで何をするかだと思います。OCRや電子スクラップを作っていて、省スペースや持ち運んで使いたいのならこの機種だし、大きさや占有スペースを犠牲にしてもスピードと画質を重視するなら5200FのようなCCDタイプのスキャナがよいでしょう。前にも書きましたが、500Fのフィルムスキャナはお世辞にも便利とは言えません。
 画質より使い勝手を重視するなら500Fなら損はないと思います。

書込番号:3977949

ナイスクチコミ!0


スレ主 1824さん

2005/02/24 18:14(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。私がスキャナーを使う目的は電子スクラップを作ることです。しかし、まだ自分の中で結論が出ません。もう少し検討したいと思います。

書込番号:3981116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用レポート(Lide40との比較)

2005/02/20 13:10(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 500F

スレ主 ケロロ軍曹の部下さん

同じCANONのLIDE40から乗り換えました。その使用感を少々。
1 画質
  よくなっています。特に縁付近が40では黄色くあせてしまうんですが、それが格段に改善されています。ただ、前に使っていたEPOSONのCCDスキャナと比べると少し落ちます。

2 速度
  劇的に早くはなってませんが、それなりに改善されています。これもCCDのスキャナには少し劣っているような気がします。

3 サイズ
  LIDE40より一回り大きいです。寝かせておくなら少し広めのスペースがいるかも

4 ソフトウェア
  OCR、写真の取り込み、PDFの作成と一通りそろってます。
  おまけで、はがきをスキャナで取り込んで管理するソフトもついてきます。さしあたっての使用は付属のソフトで十分だと思います。

5 その他便利だと思った機能
  付属のUSBケーブルが180cmになって普段立てかけておいて、必要なときに手元に持ってきて横置きして使えるので、思ったより便利
  横開きのカバーとマグネットのストッパーは縦置きして使用するときに用紙が押さえられて便利。簡単なことなのに何で今までなかったのかと思った。
  本体と一体となった縦置き台もGOOD
  マルチスキャン機能は写真をたくさんスキャンする人はとても便利です。今までは1枚づつスキャンしていたのが、L版写真で3枚一度にスキャンできるので、作業効率大幅UP!

6 これはちょっとなと思った機能
  フィルムスキャナ機能ははっきり言って「できる」だけです。手間と時間がかかり、手順も複雑です。この機能を使うために購入を考えている人ははっきり言っておすすめできません。
  USB入力口が背面でなく前面にあってケーブルを思い切りネジって背面にケーブルののばしているのは疑問もしかしたら何か意味があるのかもしれないけどLIDE40みたいにはじめから背面に入れられなかったのだろうか?と思いました。

以上がまとまりはないですが、使用感です。私は本のOCRとマルチスキャン機能が使用したいがために乗り換えましたが、実売価格は倍近く違うので、画質とか、速度といった基本的な機能は2倍出してもよいと言うほどでもないと思いますので、購入の際はよく財布と相談してみてください。

書込番号:3960950

ナイスクチコミ!0


返信する
超7星さん

2005/02/20 14:08(1年以上前)

質問です。
やはり、LiDEを買われた理由は?
やはり、どっか、良いところがあるからですね。
私は、LiDE50を使ってますけど。

書込番号:3961197

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロロ軍曹の部下さん

2005/02/21 22:26(1年以上前)

やはりLideにしている理由です。それはバスパワーでAC電源がいらないことにつきます。これのおかげで取り回しが何倍もよくなっています。

書込番号:3968676

ナイスクチコミ!0


3310さん

2005/03/06 15:17(1年以上前)

私は本とか新聞の切り抜きを取ろうと思っています。
本当は8400Fをと思っているのですが、奥行き50pでは
パソコンディスクにとても入りません。
(横に置けば別ですが使いにくそう)
そこで500Fをと販売店に行きましたが、
厚い本はこんなになると端が真っ黒の写真をみせて
しきりにエプソンを薦めます。
500Fは厚手の本や、皺の入った新聞の切り抜きのスキャンは
どんな具合でしょうか。

書込番号:4029540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CanoScan LiDE 500F」のクチコミ掲示板に
CanoScan LiDE 500Fを新規書き込みCanoScan LiDE 500Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan LiDE 500F
CANON

CanoScan LiDE 500F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月中旬

CanoScan LiDE 500Fをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング