
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


富士通のScanSnapとDR-2050で迷いましたが、
1.TIFFで保存できる
2.PDF形式でも保存できる
3.TWAIN対応
4.薄いのでどこでもおける
ということで、こっちにしました。
いままではフラットベッドのスキャナで一枚ずつ取り込んでいたので、
これでかなり楽ができると思います。
試しに要らないマンガと英語の本(どちらも200ページ前後)を
バラして取り込んでみましたが、あっという間に2冊とも取り込めました。
もっとも、今までが今までなので、
あまり参考にならないかもしれません。
付属のスキャンソフト、Capture Perfectも普通に使えるし、
取り込み時の細かい設定も簡単にできるので、
個人的には◎です。
ただ、Capture Perfectのマニュアルがないので、
ほかのスキャナーを使ったことのない人には
不親切かもしれません。
一方、ScanSnapは富士通のHPで操作方法がムービーで紹介されていたりするので、スキャナ初心者にはとっつき易いかもしれません。
個人的な感想でした。
0点

自己レスです。
タイトルを「高いね」としたのに値段について触れませんでした。
「せめて6万を切って欲しい」
を付け加えます。
書込番号:4335968
0点

富士通のScaSnapは紙送りに難があるようですが、DR-2050Cはいかがですか?
書込番号:4575162
0点

B5以下の大きさの原稿に向いていると思います。
まだ、使い始めなのであまりしっかりした評価ができませんが、紙の厚さの差異には非常に強く、読み間違いは少ないと感じます。
ただし、SnapScanに比べ、原稿が直立する作りになっているために、A4ぐらいの版が大きいものは物理的な要因で紙質を選びます。
コピー用紙以上に弾質のある紙ならば原稿が立ったままになるので問題ないですが、藁半紙のように軟質の紙ですと、ヘタってしまって原稿が前にずり落ちてしまうなど、取り扱いが面倒になります。
週刊誌の記事を原稿にする場合は向きません。
名刺、はがき、ムックなど、コピー用紙以上の紙厚の原稿を取り込む場合はかなり使えるとおもいます。
紙が薄くても、名刺以上〜B5縦ぐらいの場合は問題ありません。
書込番号:4595384
0点



買いました。デザインは薄くて最高です。スピードもii。
でも富士通のように、ボタン一個でFDPが出来るかどうかは
今のところよくわかりません。
使いこなしてまたレポートします。
以上
0点

レポートぜひ。期待しています。
canonとscansnap、どっちがいいか、
2chとここ価格.com で調べていますが
まだ迷い中です。
書込番号:4550653
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
