CanoScan 5400F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 5400Fの価格比較
  • CanoScan 5400Fのスペック・仕様
  • CanoScan 5400Fのレビュー
  • CanoScan 5400Fのクチコミ
  • CanoScan 5400Fの画像・動画
  • CanoScan 5400Fのピックアップリスト
  • CanoScan 5400Fのオークション

CanoScan 5400FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月21日

  • CanoScan 5400Fの価格比較
  • CanoScan 5400Fのスペック・仕様
  • CanoScan 5400Fのレビュー
  • CanoScan 5400Fのクチコミ
  • CanoScan 5400Fの画像・動画
  • CanoScan 5400Fのピックアップリスト
  • CanoScan 5400Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

CanoScan 5400F のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 5400F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 5400Fを新規書き込みCanoScan 5400Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャノン製品の初期不良について・・・

2005/08/19 18:50(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

クチコミ投稿数:1件

昨日、ヤマダ電機にて13,800円で購入しました。
 
金額的には満足だったのですが、
今日、セッティングを終えて試しに紙焼き写真をスキャンしたところ、
プレビュー画像(スキャンした写真の上)に大きく青い帯状のモノが現れてしまい、
まともな色合いで写真が表示されませんでした。
 
早速、サービスセンターへ電話したところ、
初期不良との事で新品と交換してもらえることになりましたが、
以前に購入した【ip8600】でも初期不良⇒新品交換があった為、
『またか!』という印象が拭えません。
 
こちら(5400F)の掲示板を拝見する限りは、私と同じ様な症状が出たという方はいらっしゃらないようですが、実際のところはよくあることなのでしょうか?
もし、キャノンの製品では『よくあること』なら、他社の製品への交換も考えたいので、
宜しければアドバイス等をお願い致します。
 

書込番号:4359264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/08/20 16:17(1年以上前)

8ヶ月前に買った8400Fが突然動かなくなりました。
表示されたエラーメッセージ内容と一緒にメーカーにメールし、返信に記載されていたドライバ削除・再インストールをしても効果無し。
結局購入した家電量販店からメーカー送りにしたら「交換対象機種」という名目で交換修理に(つまり新品で帰ってきました)
つまりリコールみたいなもの?交換って修理の一種なの?
もしかしてホームページで告示していたのかも知れませんが、何のために
購入後のユーザ登録をしているんだろう?
メルアドや名前・住所などの個人情報を教えても何の役にも立たないんだ・・・と不審を抱いた一件でした。

幸いメーカー保証期間内なので無料でしたが、それを過ぎた機種はキヤノンさんどういう対応をするつもりだったのでしょう?
とりあえず8400Fにも初期不良があったので、ご報告します。

書込番号:4361433

ナイスクチコミ!0


lemon男さん
クチコミ投稿数:12件

2005/08/27 12:18(1年以上前)

Canoscan Lide F500を以前使ってましたがいつまでも素人さんとまったく同じ症状で初期不良交換となりました。

いちおご報告までです。

書込番号:4378606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0 Hi-Speed の読込み速度は?

2005/08/16 15:27(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

スレ主 否come onさん
クチコミ投稿数:74件

現在、CanoScan D1250 U2F を使用しています。インタフェースは USB 2.0 です。
高解像度でのスキャニングが必要になったため、買い替えを検討中ですが、CanoScan 5400F ではインタフェースが USB2.0 Hi-Speed となっています。
この Hi-Speed とは、従来の USB2.0 に比べて体感的にどの程度速いのでしょうか?
使用された方の感想をお聞かせください。

書込番号:4352021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2005/08/17 01:11(1年以上前)

フィルムスキャン機能のなかったCanoScan D1250 U2と、5400Fの一つ前の機種である5200Fを持っています。
Hi-SpeedはUSB2.0と同じです。USB2.0は、実際にはLS(Low Speed)モード(1.5Mbps)、FS(Full Speed)モード(12Mbps)、HS(High Speed)モード(480Mbps)の3種類がありますが、Full Speedの12MbpsというのはUSB1.1と同じなので、基本的にはHi-Speed=USB2.0と考えて差し支えありません。
それで実際の速度ですが、キヤノンのスキャナは、D1250の頃(2001年11月発売)には、スキャンを開始するまでのキャリブレーションに時間がかかっており、キャリブレーションに13秒、スキャンに15秒という感じで、合計では30秒近くかかりました(A4文字原稿の場合)。最近の5200FやLiDE60では、キャリブレーションというか準備に2〜3秒しかかからないため、同じA4文字原稿でも、17秒程度でスキャンできます。そのため、何枚もスキャンすることが多い場合は、買い換え(または買い増し)された方が便利です。時々1〜2枚スキャンするだけであれば、買い換える必要はないと思います。

書込番号:4353402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2005/08/17 01:36(1年以上前)

ちょっと補足です。
スキャンが17秒というのは、白黒文字原稿を300dpiで取り込む場合で、1枚目はもう少し時間がかかります(立ち上げに初期化等をすると思うので)。
カラーの高解像度の場合でも、D1250 U2はスキャンを始めるまでに毎回十数秒かかるため、何枚もスキャンすることが多ければ、最近の機種に買い換えた方がいいと思います。

書込番号:4353443

ナイスクチコミ!0


スレ主 否come onさん
クチコミ投稿数:74件

2005/08/17 14:51(1年以上前)

ウルトラKYKさん 、レスありがとうございます。

仕様一覧のインターフェース欄に、わざわざ「 USB2.0 Hi-Speed 」と書いてあったので、一般の USB2.0 を改良して高速にしたのかと期待したのでした。(^_^;

キャリブレーション時間が短縮でき、結果として取り込みが速くなるということですので、多数の印画紙写真を(何回にも分けて)スキャンすることが増えることに備え、買い替えることにします。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4354407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2005/08/17 18:50(1年以上前)

お役に立てて良かったです。

ただ、この5400Fは、D1250 U2Fに比べると、相当でかいです。(私は5200Fを通販で買ったので、届いたときの箱の大きさに驚いた。)
サイズを見て、置く場所を考えておかれたほうがいいかもしれません。私は当初予定していた場所に置けず、PCから少し離れてしまったので、ちょっと不便に?使っています。

また、17秒程度というのは、A4文字原稿を300dpiで読み取る場合の話なので、画像を1200dpiとかで読み取るなら、もっと時間がかかると思います。(L判写真なら同じぐらいかも)
それから、この5400Fには、「ファイル管理革命Lite」というファイリングソフトが付いてきますが、これは結構便利に使えるような感じです。(Liteという名前からわかるように、バンドル専用ソフトですが、正式版はまだ発売されていません。)

書込番号:4354859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムのスキャニングの時...

2005/07/23 07:13(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

スレ主 Tetsu.Hさん
クチコミ投稿数:6件

板違いかもしれませんけど.....

ネガもポジもそうなんですけど、ライトボックスで扱ったりスキャナに掛けたりするとどうしてもゴミやら指紋やらフィルムに付着しますよね。
↑手袋すれば良いんだけど...
チリ・ホコリはブロアーで吹っ飛ばせますけど指紋・他汚れはどのようにして皆さん取ってらっしゃいます?
セーム皮とかで直接ふいても大丈夫なんでしょうか。。

書込番号:4298772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/07/23 09:15(1年以上前)

フィルムクリーナーを使えばよいです。
写真用品を取り扱っているお店に行けば売っています。
ただ、最近はデジタルカメラの普及によって取り寄せかもしれませんが。
↓のURLはひとつの例です。このほかのメーカーからも出ています。
http://www.eonet.ne.jp/~r-deco/p_youhin.html
昔の話ですが、以前は当たり前の商品だったのですがね。
(plane)

書込番号:4298910

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tetsu.Hさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/24 23:17(1年以上前)

夜間飛行様
レス有り難う御座います。
専用のクリーナー販売してるんですね。でも結構お高い...
今度キタムラに行って探してみたいと思います。
有り難う御座いました。

書込番号:4302788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2005/07/21 00:14(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

クチコミ投稿数:12件

ネガが無い結婚式の親族集合写真(サイズ六つ切りで表面が
ざらざらしているもの)をスキャナして同じサイズで焼き増し
したいのでですが、この機種できれいに仕上げることは出来ま
すでしょうか?あるいは、他社も含めさらに上位機種が良いで
しょうか?無難に写真屋さんにお願いした方が良いでしょうか?
もちろんこれだけが用途でなくドキュメントやフィルムなど
一般的なことにも使うつもりです。

書込番号:4294082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/07/21 00:56(1年以上前)

同サイズでの焼き増しであれば、もっと下のクラスでも大丈夫です。必要な解像度はせいぜい600dpiくらいですので。
上位機種にしても画像が大きくなるだけで、きれいにはなりません。きれいにするには、Photoshop等でのレタッチが必須です。満足いくかどうかは、ジョンホさんの腕次第です。
残念ながら他社製品でも、写真のスキャンはレタッチが必要です。自信がなければ写真屋さんのほうがいいと思います。

書込番号:4294169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/07/21 23:34(1年以上前)

たいくつな午後 さん

「レタッチ」で検索したら、写真のスキャンについて色々と
わかってきました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:4296068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度以外の決め手は?

2005/07/10 21:54(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

スレ主 妄言師さん
クチコミ投稿数:11件

値段の近い機種にエプソンのGT-F520があります。光学解像度が3200dpiのエプソンの方がお買い得のような気がするのですが・・・。
解像度に劣る本機を、それでも買いたいと思わせるセールスポイントが今イチ分からないのですが・・・。

書込番号:4272479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2005/07/11 07:07(1年以上前)

スキャナは解消度が高ければ高いほどよいというものではないと思います。使用目的によっては3200dpiも解像度はいらない、このスキャナは自分のほしい機能が充実している、あとはその他のスペックやメーカーの好き嫌いによってどのスキャナを買うかは違ってくると思います。

書込番号:4273245

ナイスクチコミ!0


CZ-674さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/16 09:15(1年以上前)

私もエプソンのGT-F520とCanoScan 5400F、どちらにしようか悩んでいます。

カタログを見比べた限りでは5400Fのほうが、
取り込みスピードが速そうですが、実際に使用してみたときに
どのくらい違いがあるのか、気になるところです。

書込番号:4283141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/16 23:35(1年以上前)

フィルムをスキャニングしたものをA4にプリントするつもりでしたら、2400dpiあれば、それ以上の解像度は必要ないようです。
A3とかで出力するのであれば、3200dpiの解像度のスキャナが良いのですが、プリンタで出力しなければ、ディスプレイの解像度を考えてもわかるように、1200dpiでもオーバースペックです。
あとは、光線の明るさですから、どちらも良いメーカーだと思います。
私は、新しいほうが好きなんで5400Fを買います。

書込番号:4284699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan 5400F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 5400Fを新規書き込みCanoScan 5400Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 5400F
CANON

CanoScan 5400F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月21日

CanoScan 5400Fをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング