CanoScan 5400F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 5400Fの価格比較
  • CanoScan 5400Fのスペック・仕様
  • CanoScan 5400Fのレビュー
  • CanoScan 5400Fのクチコミ
  • CanoScan 5400Fの画像・動画
  • CanoScan 5400Fのピックアップリスト
  • CanoScan 5400Fのオークション

CanoScan 5400FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月21日

  • CanoScan 5400Fの価格比較
  • CanoScan 5400Fのスペック・仕様
  • CanoScan 5400Fのレビュー
  • CanoScan 5400Fのクチコミ
  • CanoScan 5400Fの画像・動画
  • CanoScan 5400Fのピックアップリスト
  • CanoScan 5400Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

CanoScan 5400F のクチコミ掲示板

(246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 5400F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 5400Fを新規書き込みCanoScan 5400Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャンした画像の歪みについて

2005/09/23 18:08(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

クチコミ投稿数:2件

本日、電気店にてこの、CanoScan 5400Fを買ってきました。スキャナを購入するのは今回初めてです。
早速、セットし、スキャンを試してみたのですが、どうも歪んでスキャンされてしまうようです。
横書きのものをスキャンしたら、文字が少し右肩下がりになってしまいました。
単に原稿が歪んでいるか、あるいは原稿が斜めになってセットされている可能性も考え、いろいろなもので試しましたが、やはり歪んでしまいます。
分かりやすくするために、レポート用紙、方眼用紙等をスキャンし、フォトレタッチソフトで水平と垂直に線を引いてみたところ、横の線はやはり右肩下がりになっていますが、縦の線はほぼ真っ直ぐでした。
そして今度は横の線が真っ直ぐになるように少し原稿のセットする角度を変えたところ、当然ですが、横の線は真っ直ぐに出来ましたが、縦の線が右斜めになりました。(下に行くほど右に曲がる方向です)
このことから、やはりスキャナ本体の問題で歪んでしまうようです。
程度を大雑把に言えば、左端のほうが0mmとすると、右の端のほうで2mmくらいでしょうか。

明日サポートに連絡してみるつもりですが、この機種に限らずとも皆さんはどうでしょうか。
これくらい歪んでしまうのは今のスキャナの精度からすれば仕方のないことなのでしょうか。
スキャナをお使いの皆さんの御意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4450070

ナイスクチコミ!0


返信する
あむうさん
クチコミ投稿数:85件

2005/11/01 17:25(1年以上前)

それは台形歪が発生しているためでしょう。
台形歪は安価なCCD方式のスキャナの宿命で
会社で使っているエプソンのスキャナでも発生しますが
スキャン後にレタッチソフトで補正することで
ほとんど問題ないレベルまで改善されます。
それが面倒なのでしょうか。

書込番号:4544466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ガラス内側のホコリ

2005/10/24 23:02(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

クチコミ投稿数:2件

9月に5400Fを購入しましたが、使用して間もなく原稿台ガラス内側中央付近にホコリがついているのを発見しました。すぐに購入店で交換してもらいましたが、これにもホコリらしきものが内側にみえました(店員と一緒に確認)。三度目はメーカーから送られてきましたが、これにもついています。メーカーによると、製造過程でまれに入ることも考えられるということですが、こういう事が続けておこるものでしょうか?このような経験をされた方、意見をお聞かせ下さい。よく見るとスキャナ動作中に内部のコードがガラス面に触れているように見えます。

書込番号:4527228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/10/27 11:31(1年以上前)

5400Fとは別のCanon機種ですが、私もスキャナの中に埃が入ります。筐体の貼り合わせに部分に僅かに隙間があるので、使っているうちに細かい埃はどうしても入るようです。これに対しては時々筐体を外して中を掃除したり、隙間にビニールテープを貼って対処しています。これで仕方ないと納得して使っています。

書込番号:4532691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/27 23:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。細かいホコリは仕方ない面もあると思います。。ただ、新品、あるいは、使ってまもなくホコリが目視できるのが、気になります。しばらく様子を見ていきます。

書込番号:4533951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2005/10/27 23:55(1年以上前)

みなさんこんばんは。先日新品・Yahooオークションにて8400Fを購入しましたが、私のも到着後開封したところ読取り面(ガラス)の裏側に若干の埃が付着してました。実家のCanoScan 8000Fの時はありませんでした(購入したのは父ですが操作は私が担当)。
 確かエプソンの上位機種でももっと酷い内容の書込みがありました。

 今のところ画像の取込みをしながら様子を見ようと思っています。私の住んでいるところですとちょっと遠いですがCANONの新宿ショールームにもよく行っており、いつでも相談できるということもありまして。
 また、8400Fの読込性能は8000Fよりかなり改善されており、銀塩の色合いがとても良く再現されていて、91年購入のEOS700での撮影ですが画像によってはEOS20Dを凌駕する色鮮やかな画質には満足しています。
 ご参考まで。

書込番号:4534034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

クチコミ投稿数:14件

初めてスキャナを買おうと思っています。  検討しているのは、5400Fと8400Fと8400FVの3つに絞っています。 10年ぐらい前にフイルムで撮った写真などを現像してA4サイズにプリントしたいと思っています。 どれくらいのdpi(2400〜3200)であればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみにプリンターはキャノン PIXUS 900PDです。

書込番号:4494029

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/10 19:23(1年以上前)

トリミングする事があるならできるだけ高解像度に
そうでなければプリンタ能力プラスアルファ程度で。

書込番号:4494060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/13 00:09(1年以上前)

プリンターのdpi が4800×2400ですから、スキャナも3200dpiの5400Fより8400Fか8400FVの方がよいのでしょうか?

書込番号:4499669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/27 11:57(1年以上前)

>プリンターのdpi が4800×2400ですから、スキャナも3200dpiの5400Fより8400Fか8400FVの方がよいのでしょうか?

プリンタのdpi4800とスキャナの3200dpiは比較になりません。スキャナの画像の色のドットがフルカラー(何百万通りの色が使える)に対し、プリンタは数色程度の色のドットを組み合わせて擬似的にフルカラーに見せているだけです。単純計算で100dpiのフルカラー画像を4色プリンタで表現するには1600dpi必要です。

書込番号:4532729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/27 12:37(1年以上前)

失礼しました。フィルム画像をA4サイズに引き伸ばして4800dpi6色プリンタで印刷するのであれば、5400F以上のスキャナでもいいかもしれません。

書込番号:4532788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャンについて

2005/10/19 14:25(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

クチコミ投稿数:14件

先日5400Fを購入したのですが、うまく使いこなせなくて悩んでいます。
35mmフィルムをスキャンして自分のサイトにフォトアルバムを作るのが目的なんですが、フィルムスキャンすると色がものすごく暗くなってしまいます。
紙焼きの写真と同じような色に仕上るためには、やっぱりソフトで補正しないとできないんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:4514986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2005/10/19 23:12(1年以上前)

フィルムスキャンはレタッチ前提です。ソフト、もしくはドライバーで補正してください。

ソフトはArcSoft PhotoStudioが同梱されています。
「強調」というところをクリックすると、各種補正ができます。「自動補正」、もしくは「明るさ・コントラスト」を選んで、適当にいじってみてください。

ドライバーは
拡張モード>トーン>ブライトネス
と進んでください。
私のは5400Fよりバージョンが古いので、多少違うかもしれません。

どの程度いじればいいかとか、思ったようにきれいにならないとかは、私には分かりませんので、色々試行錯誤してみてください。レタッチは最初からうまくは出来ないものです。
同梱ソフトが使いづらければ、市販ソフトも検討してみてください。「1クリックでプロ並みの仕上がり」とか宣伝しているソフトもあります。効果のほどはわかりませんが。
http://www.sourcenext.com/products/digitatsu/

紙焼き写真がきれいなら、紙焼き写真をスキャンした方がよくないでしょうか。キヤノンのスキャナなら、ワンパスマルチスキャンが付いているので、紙焼き写真も連続スキャンできます。
http://cweb.canon.jp/canoscan/experience/index.html

フィルムスキャンすると暗いのは、写真そのものが暗いからです。紙焼き写真がきれいなのは、写真屋さんが暗いフィルムを明るく補正してプリントしているからです。
今後もフィルム撮影をするのなら、撮影時に露出補正をするようにしましょう。適性露出で撮影したフィルムの方が、スキャンしてもきれいです。
露出補正のやり方は、写真撮影の本で調べてください。リバーサルフィルムを使った方が身につきます。


書込番号:4516040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/20 01:03(1年以上前)

たいくつな午後さん、詳しい説明、本当にありがとうございます。
やっぱり補正してきれいに見せないとダメなんですね。
他のメーカーのスキャナを使ってる友達が、フィルムスキャンするときに特に補正しなくても紙焼きよりきれいって言ってたので、どうしてこの機種では同じことが出来ないんだろうと不思議に思っていたのです。
フィルムに写ってる写真自体が暗いのは気が付きませんでした。
きれいな仕上がりは写真屋さんの技術だったんですね。また勉強しなくては。
最近カメラが好きになって、まだまだカメラ初心者なので、いろいろ試してみたいと思います。
リバーサルフィルム、使ってみたいんですけどまだ勇気がなくて・・・。
でも、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4516435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネガフィルムのスキャン

2005/08/31 23:29(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

スレ主 いちえさん
クチコミ投稿数:2件

スキャナーを買って、書類の整理と、ネガフィルムの整理をしたいと思いスキャナーを選んでいます、今までスキャナーを使用した経験はありません。
昔撮影した、古いブローニ判の白黒フィルムをスキャンしたいと思っています、各社上位機種ではブローニが対応になっていますが、例えばキャノンの5400F,EPSON GT-520は対応になっていませんが使い方を工夫することにより可能にならないでしょうか。

書込番号:4390615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2005/09/06 23:08(1年以上前)

返信がないようですが、ちょっと難しいのではないでしょうか。また、スキャナが初めてということであれば、なおさら難しいのでは? 素直に、ブローニー対応のスキャナにされた方がよいと思います。(なお、スキャナは結構パワーを使いますので、WindowsXPを搭載した最近のパソコンの方がいいと思います。たぶん、持たれているとは思いますが、念のため。)

私はこの前の5200Fを持っていますが、ブローニーを読み込めるようには思えません。
(モノクロなら、その昔、ブローニーの現像、焼き付け等経験ある者より。また、今まで自分で買ったスキャナは6台です。Lide60もあります。)

書込番号:4406640

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちえさん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/12 09:23(1年以上前)

ウルトラKYKさん有難うございました、パソコンはWindowsXP搭載です、先ず5400FかGT-520を買って経験習熟したいと思います、ブローニーの整理は先延ばしします。
スキャナー6台とはすごいですが機能的な使い分けとか並列使用とか劣化(物理的、社会的など)が早いとかあるのでしょうか。

書込番号:4421113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2005/09/13 23:50(1年以上前)

別に現在、スキャナを6台持っているわけではありません。パソコン歴も16年になり、そのうち3台はWindows98以前の対応で現在は使えないので廃棄済みです。残り3台のうち、1台は会社に寄付して、2台のスキャナとプリンタ複合機に付いているスキャナがあるというだけの話です。数万円もするような高価な機種はありません。(自宅には自作PCが4台及びノートPCが1台あり、そのうち3台にスキャナがつながっています。)
今やフィルムのスキャンが12000円程度のスキャナでもできるというのは時代の変化を感じますね。20年以上前、印刷用のカラーポジのスキャナというのは1千万円以上して、買うときはメーカーの営業課長が何回も来られたものです。

書込番号:4425644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャノン製品の初期不良について・・・

2005/08/19 18:50(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 5400F

クチコミ投稿数:1件

昨日、ヤマダ電機にて13,800円で購入しました。
 
金額的には満足だったのですが、
今日、セッティングを終えて試しに紙焼き写真をスキャンしたところ、
プレビュー画像(スキャンした写真の上)に大きく青い帯状のモノが現れてしまい、
まともな色合いで写真が表示されませんでした。
 
早速、サービスセンターへ電話したところ、
初期不良との事で新品と交換してもらえることになりましたが、
以前に購入した【ip8600】でも初期不良⇒新品交換があった為、
『またか!』という印象が拭えません。
 
こちら(5400F)の掲示板を拝見する限りは、私と同じ様な症状が出たという方はいらっしゃらないようですが、実際のところはよくあることなのでしょうか?
もし、キャノンの製品では『よくあること』なら、他社の製品への交換も考えたいので、
宜しければアドバイス等をお願い致します。
 

書込番号:4359264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/08/20 16:17(1年以上前)

8ヶ月前に買った8400Fが突然動かなくなりました。
表示されたエラーメッセージ内容と一緒にメーカーにメールし、返信に記載されていたドライバ削除・再インストールをしても効果無し。
結局購入した家電量販店からメーカー送りにしたら「交換対象機種」という名目で交換修理に(つまり新品で帰ってきました)
つまりリコールみたいなもの?交換って修理の一種なの?
もしかしてホームページで告示していたのかも知れませんが、何のために
購入後のユーザ登録をしているんだろう?
メルアドや名前・住所などの個人情報を教えても何の役にも立たないんだ・・・と不審を抱いた一件でした。

幸いメーカー保証期間内なので無料でしたが、それを過ぎた機種はキヤノンさんどういう対応をするつもりだったのでしょう?
とりあえず8400Fにも初期不良があったので、ご報告します。

書込番号:4361433

ナイスクチコミ!0


lemon男さん
クチコミ投稿数:12件

2005/08/27 12:18(1年以上前)

Canoscan Lide F500を以前使ってましたがいつまでも素人さんとまったく同じ症状で初期不良交換となりました。

いちおご報告までです。

書込番号:4378606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan 5400F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 5400Fを新規書き込みCanoScan 5400Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 5400F
CANON

CanoScan 5400F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月21日

CanoScan 5400Fをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング