CanoScan 8600F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

光学解像度:4800dpi CanoScan 8600Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CanoScan 8600Fの価格比較
  • CanoScan 8600Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8600Fのレビュー
  • CanoScan 8600Fのクチコミ
  • CanoScan 8600Fの画像・動画
  • CanoScan 8600Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8600Fのオークション

CanoScan 8600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月中旬

  • CanoScan 8600Fの価格比較
  • CanoScan 8600Fのスペック・仕様
  • CanoScan 8600Fのレビュー
  • CanoScan 8600Fのクチコミ
  • CanoScan 8600Fの画像・動画
  • CanoScan 8600Fのピックアップリスト
  • CanoScan 8600Fのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > スキャナ > CANON > CanoScan 8600F

CanoScan 8600F のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CanoScan 8600F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8600Fを新規書き込みCanoScan 8600Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2006/11/29 00:10(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8600F

スレ主 taji230さん
クチコミ投稿数:9件

8600Fを購入しようか迷っています。
今、使っているスキャナーがE社のGT7700Uですので、そろそろ買い替えを検討しています。
とりあえず、欲しい機能としてはフィルムスキャン(35o)がどうしてもはずせないところですね。
他社のスキャナーと比較してもどの機種がどのくらいすごいのかがはっきり見えてこないので、皆さんの意見を頂戴したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:5691034

ナイスクチコミ!0


返信する
村雨庵さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 CanoScan 8600FのオーナーCanoScan 8600Fの満足度5

2007/01/21 10:30(1年以上前)

私は購入前にキヤノンショールーム(デジタルハウス)で実際に試用させてもらいました。無料セミナーもあり、親切に教えてくれましたよ。
家電量販店などではスキャナに詳しい店員さんは少ないので、ショールームで実物に触れられてはいかがですか?

書込番号:5906049

ナイスクチコミ!0


スレ主 taji230さん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/02 00:38(1年以上前)

村雨庵さんありがとうございます
田舎者なので近くにショールームなるものがありません。
村雨庵さんの感触はどうでしたか?
聞かせてください
特に、解像度なんてどうなんでしょう?写真(L判程度)にしても問題ないレベルなんでしょうか?

書込番号:5951214

ナイスクチコミ!0


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2007/03/28 16:11(1年以上前)

少し前に購入して試してみました

他のフィルムスキャンといっても
オリンパスが10年ほど前に出したものとしか比較できませんが

それに比べればずっと使えるものにはなっています
…が、現在売られているフィルムスキャンもきっと良くなっているでしょうね

赤外線検出のゴミ除去とか粒子荒れ低減は
うまいこと働いているな〜という感じです

ただ、赤外線検出ゴミき除去をONにすると
スキャンに二倍掛かるような気がします

ただ、写真屋さんはすごいな〜と思うのは
私の撮影したフィルムの出来映えが悪いのでしょうけど
写真で取り込んだ画像と明らかに《色》が違ってます
Photoshopでも補正できるかな〜というレベルで(^^;

書込番号:6170666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

動作音

2007/02/21 11:42(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8600F

スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件

七年ぶりにスキャナーを買い換えてみました。
動作音の事で、気になる点があるので質問したいと思います。

このスキャナーは、動作音が、キュイーン・「UFO」のような音がしますが、

これが、正常な動作音なのでしょうか?

ロックは解除してあります。





書込番号:6029206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/21 19:10(1年以上前)

正常だと思います。

以前にお使いのスキャナが何だか分かりませんが、SCSIのスキャナでなければ、7年前よりはるかに速くなって、かつ、安くなってるぶん、音の方はほどほどに是正になっている気がします。

ロックしてたら動きませんから、ロックには関係ありません。

以上です。

書込番号:6030355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/21 20:38(1年以上前)

是正→犠牲

書込番号:6030682

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件

2007/02/21 21:19(1年以上前)

この機種の動作音、おもしろいので気に入っているので、
初期不良だったらどうしようかと思いましたよ。

これで、安心して作業が出来ます。

帰ってきたウルトラセブンさん 、回答、ありがとうございました。(^o^)/




書込番号:6030861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/21 22:15(1年以上前)

ただ、音はばらつきがありますから、はずれでうるさい目のモデルが当たってしまった可能性はあるかもしれません。でも、たぶんですけど、交換はしてくれないのではと思います。

書込番号:6031159

ナイスクチコミ!0


らんぽさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/22 10:45(1年以上前)

一昔前のスキャナを使っているのですが透過原稿のスキャンのスピードはかなり向上しているのでしょうか

書込番号:6032819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件

2007/02/22 13:37(1年以上前)

私はまだ、この機種を購入したばかりで「透過原稿」の意味が良く解りませんが、

以前、使っていたスキャナー「エプソンGT6600U」と比べると

A4 カタログなどを300dpiでスキャンスした時は、

感覚的にですが、スピードが、約1.5〜2倍程度です。

プライベートで使われるのでしたら、実質そんなに大差はないと思います。



書込番号:6033269

ナイスクチコミ!1


スレ主 ガロロさん
クチコミ投稿数:190件

2007/02/22 13:40(1年以上前)

そうそう、
帰ってきたウルトラセブンさん 追記ありがとうございました。(^_^)/


書込番号:6033277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/22 20:12(1年以上前)

投下原稿は、フィルムの事です。

一昔前と漠然と言われても、コメントしようがございません。
あなたの一昔は、10年前ですか、20年前ですか、5年前ですか、インターフェースは何ですか?

USBは、1.1ですか2.0ですか。PCは、2.0ですか。

質問の場合は、別に独立して質問をした方がよろしいかと思います。ここで、続けて質問するなら、少なくとも、機種名なりを言わなきゃコメントしようがありません。

書込番号:6034573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/22 20:24(1年以上前)

投下→透過

失礼しました。

書込番号:6034625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フタの上のボタン操作

2006/12/26 14:20(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8600F

クチコミ投稿数:6件

つまらない質問ですみません。このスキャナは,上のフタの部分にボタンがついていますが,厚い本とかをおいてスキャンする場合に,操作に支障があるといったことはないのでしょうか?

書込番号:5805657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質はいかがですか

2006/10/21 19:45(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8600F

スレ主 チロ0157さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、チロ0157 と申します。
古いプリント写真をスキャナーで読み込んで保存しようと思いますが、
8600Fの画質はいかがでしょうか ?
現在、複合機MP950でスキャンしていますがダイナミックレンジが狭いらしくて、
深味のない写真になってしまいます。
8600Fは48bitと謳っていますが、格段の違いはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5557824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/23 23:06(1年以上前)

 MP950も48ビット処理48ビット処理、48ビット出力(フィルム時)を選択できます。

 ただ、ビット数はデータの取り方だけで、データそのものの品質は別物とも言えるでしょう。

 8600も価格のクラスからしたら、大差ないのではないでしょうか。

 950でも、画像調整はやってみているのでしょうか。それでも、駄目なら、ハードの実力ですね。

書込番号:5565461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

9950FVと比べてどうなんでしょう?

2006/09/06 22:22(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 8600F

クチコミ投稿数:3件

店頭には8600Fが予約受付中ですが、9950FVもまだ売ってます。
解像度などカタログ値的にはほぼ同等のようなんですが、新しく手安い分やはり8600Fの方が良いのでしょうか。

一点気にになっていることがあり、9950FVでかなりアピールしていた非球面STレンズのことが8600Fでは一切触れられていません。ということはやはり8600Fでは使用されてないと考えるのが妥当(その分安い?)なのか?とするとレンズ性能では8600Fは劣るのか・・・

レンズ性能が良いなら高くても9950FVを、変わらないなら8600Fを購入しようかと検討しています。STレンズの件で情報をお持ちの方があれば教えて下さい。

書込番号:5413653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/06 22:34(1年以上前)

 紙の原稿をスキャンするなら、レンズ性能はほとんど関係ないでしょう。

 一番大きな違いは、フィルムの読み取りコマ数が、12コマと30駒と言うことです。フィルムの場合は、高解像でスキャンしますから、レンズの性能が周辺部で効いてきます。

 実際の画像は見たわけではないですが、9950のほうが1ランク上のスキャナだと見るのが妥当だと思います。

書込番号:5413725

ナイスクチコミ!0


 ↑さん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/08 18:13(1年以上前)

上記の方と同じ意見です。
フィルムスキャン専用ならフィルムスキャナーがお勧めですが・・・

書込番号:5418729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/11 23:00(1年以上前)

帰ってきたウルトラセブンさん、↑さん ありがとうございます。

当面考えている使用目的は数千コマの主にポジの整理なのですが、フィルムだけの使用でもないので、どうしてもフィルムスキャナという訳にはいきません。その意味ではフラットベッドで30コマスキャン(時間は掛かるようですが)という9950FVは魅力的です。

が、今回のリニューアルでは9950FVの後継機はラインナップされておらず、新宿のヨドバシの店員の方の”あくまで個人的な予想”によれば4×5やブローニーに対応した機種のラインナップが必要なのでいずれ9950FVの後継機が出るのではとのことでした。

すぐに9950FVが販売停止ということでもなさそうなので暫く様子を見て、9950FVの後継機種を待ってみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5430531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/12 21:02(1年以上前)

 買いたい時が、買い時なんですけどね。フィルムスキャナと安いフラットベッドスキャナを買うという手があります。フラットベッドスキャナが、フィルム専用スキャナを越えることはないと思います。

書込番号:5433474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/13 20:48(1年以上前)

「afterburner」さん こんにちは

私も大量の35mmポジとネガ、数十点の6x6,4x5フィルムを保存するため、CANONの新機種出たということで、店に行きました。

最上機の9950FVの後継機はなく、たまたまEPSON GT-X800が¥19,900で売っていたので、この値段ならと購入してきました。(なんと言っても9950Fと競っていた最上級機種でリアル4800dpiの解像度すから・・・)

現在50枚/日ほどのペースでポジをスキャン中です。

「帰ってきたウルトラセブン」さんのご指摘は正しいかもしれません。

いろいろ試してみましたが、フィルム面にピントが合うわけでもなく、オリジナルに遠く及びません。

PCでの使用と割り切って、現在2400dpiでゴミ取処理などしないノーマル状態でとりあえず保存しています。それでも500Kから1MB程度のファイルサイズですから1000枚で1GBくらいは覚悟が必要です。4800dpiですとその4倍ほどのファイルサイズになりますね。

取り込んでしまえばこれ以上退色することはないので、ゆっくり必要なファイルだけ必要な解像度にしてPhotoshopで調整しようと割り切る事にしました。

これからフィルムが増えるわけでもないので、フィルムスキャナーの元が取れるかどうかは微妙ですし、すでにUSBバスパワータイプの便利なフラットベッド(FB)スキャナーはもっていますので、GT-X800はフィルムスキャンが終わったら拡大取り込み専用のスキャナーとして余生を送ることになっています(笑)。

GT-X800はマウント8コマ、フィルム24コマです。
スキャン時間のかなりの部分は、ガラスのふき取りやブロアーでのゴミ処理に使うのでコマ数が多いCANONの9950FV(又は後継機)のほうが多分楽ですね。

欠点ばかりで、購入意欲をそがれるといけないのですが、このスキャナーというか最上級タイプのFBスキャナーは結構精度の高い取り込み音で、結構気に入っております。

本の影を補正する機能も付くはずですので、お待ちになるのももちろんいいとおもいます。
メカニズムを考えるとこのタイプがそれほど大幅に性能がアップするとも考えられません。品質に厳しい方であればフィルムスキャナーを、でなければ、安くなってくる9950FVで、割り切って楽しいフィルムの整理に取り掛かるのもよいのではないでしょうか?

書込番号:5436678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/13 23:18(1年以上前)

帰ってきたウルトラセブンさん、 Maple_sirupさん、情報・助言ありがとうございます。

今更、慌てて購入しなければならない理由もない(実はかなり前にフィルムスキャナを一度購入したものの仕事が忙しくなり、また当時のスピードで作業進まず、解像度に満足できず・・・で挫折した経験あり)のでフィルムスキャナも選択肢に入れて検討してみようと思います。

お話を参考にするとフィルムスキャナじゃないと結局、自分でも仕上がりに満足できないような気がしてきました。


書込番号:5437199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CanoScan 8600F」のクチコミ掲示板に
CanoScan 8600Fを新規書き込みCanoScan 8600Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CanoScan 8600F
CANON

CanoScan 8600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月中旬

CanoScan 8600Fをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング