
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2016年3月11日 16:10 |
![]() |
6 | 0 | 2016年1月7日 11:44 |
![]() |
0 | 3 | 2007年8月24日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月20日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月18日 01:14 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月1日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 70
CANONのWindows10対応状況(パーソナル向けスキャナー) http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/canoscan/84832-1.html によると、Lide70は「非サポート」になっていますが、マニュアルの通りソフトのインストールと接続をすれば正常に作動しました。
5点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 70
ハードオフで100円で確保してから愛用しています。
ここの書き込みにはしばらく無いようですが、動作報告も兼ねて置いておきます。
結論からしますと、Windows10でも7(x64)用ドライバーを互換モードでインストールすれば問題なく認識・使用できました。
おそらく8/8.1でも問題ないかと思います。
ただし7時代からの欠点ですが、USB3.0ポートだとエラーを吐いて使えませんでした。必ずUSB2.0ポートに刺してください。
6点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 70
結婚式のフォトムービー製作にあたりスキャナーが急遽必要になりました。そこで友人がEPSONのGT-9400UFを6000円で譲ってくれると言われました。しかし当サイトを拝見してるとCanonの当機種だと近い金額で新品を購入する事ができます。本当に個人的な質問で申し訳ありません。素人の為、上記の事がどちらが良いか等判断できません。GT-9400UFの機能やスペック等も把握しておりません。Lide70のスペックも詳しくありません。どなたかこの2機種の性能の違いやオススメ等ありましたら教えて頂けないでしょうか?個人的な悩みで申し訳ありませんが、当方無知の為、どうか宜しくお願いします。
0点

新品が同じ価格で手に入るということであればGT-9400UFも考えられますが中古はお勧めしません。
添付ソフトもVistaには対応していないので、今Vistaパソコンを使っているか今後使う可能性があれば、添付ソフトは使えなくなります(ドライバは対応版が出ています)。
ちなみにソフマップの買取上限が2800円です。
書込番号:6651892
0点

GT-9400UFのスペックは
こんなものです。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/scanner/gt9400uf.htm
実際解像度はオーバースペックの領域ですので、どちらでも良いのですが、
新しい方が、vista対応という点から好ましいと思います。
フォトムービーの原画として、紙写真でなくネガも扱いたいのなら、仕方なくGT-9400でしょう。
こちらもどうぞ↓
http://www.canon-sales.co.jp/canoscan/recommend/index.html
書込番号:6652716
0点

アドバイスありがとうございます。返答遅くなって申し訳ありません。先の事を考えるとやはり新品を買った方が、おっしゃられてる通り安心できますよね。先の事を考えてなかったです。早速注文します。ありがとうございます。
書込番号:6672711
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 70
現在5年くらい前のエプソンのGT8700を使用していますが、スキャンのスピードが遅く買い換えを検討しています。
使用目的は主に書籍がメインで文字が多く、時たまカラーの写真が入るぐらいです。色の再現性はこの値段ですから期待はしていません。
できるだけ時間をかけずに作業を行いたいので、おすすめの機種等ありましたらお教え下さい。
0点

私は写真を趣味としていますが、フィルムをスキャンするときには専用フィルムスキャナを使用しています。そのため、フラットスキャナでは原稿しか読み取らず、この程度で十分だと思っております。よくいえば値段相応の機種ですね。それほど画質を重視しなければ、ドラフトでやれば比較的速いため十分な気がします。
書込番号:7272828
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 70
今回 結婚式披露宴で上映する生い立ちのスライドショーを作成する事になりました。プリント写真からスキャンして編集ソフトに取り込む事になりますが、その際解像度の設定はどれくらいが適当でしようか?また保存形式はBMP、JPEGどちらがいいのですか?プロゼェクターにて上映するので出来るだけ高画質になる様にしたいので経験者の方有りましたら教えて下さい。またこの様に使用する場合 この機種よりCCDタイプの方がいいのでしょうか?
0点

300DPIあれば、十分ですね。プロジェクタによっては、150DPIでも良いかも知れないですが、300にしておきましょう。
このスキャナで、その目的なら、十分。
枚数が多くなると重たくなりますから、JPEGでよいでしょう。
以上
書込番号:6342132
0点

帰ってきたウルトラセブンさんレス有難うございます。解像度の件、了解しました。ちなみに現保有のスキャナーは20と言う10年前の型です。別に不具合はないのですが、買い替えるメリットって何か有りますか?同じ解像度を比較した場合やはり同じなのでしようか?
書込番号:6342621
0点

スキャンする原本の写真より綺麗に取り込むことが可能ですよ。今のスキャナはゴミをソフト処理で除去できます。また、スキャン速度がかなり速いです。
書込番号:6345197
0点

実際に使用されてる人からのレスは非常に参考になります。早速、明日にでも買いに行きたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:6345861
0点



スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 70
タイトルどおりです。
「拡張モード」→「詳細設定」→「スキャン」の、
「スキャン終了後のScanGear」で自動的に閉じない、と
設定しているにも関わらず、一枚スキャンをすると
勝手に閉じてしまいます。
続けて写真等をスキャンしたいときに非情に不便で
困っているのですが、どなたか原因などわかる方
いらっしゃいますか…??
0点

あなたが使っているアプリケーションソフトの仕様で、強制的に終了させるのかもしれません。この場合は、他のソフトを使うしかないですね。他のスキャナでも、同じ事が起きる可能性があります。
書込番号:6288229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
