


スキャナ > CANON > DR-2050CII
お世話になっております。
ScanSnapのS500を使っているものですが、写真と文字が混在した原稿のスキャンを考えています。現状の圧縮ソフトでは白黒2値では写真がつぶれる。グレースケールでは文字がかすれてしまい。色々と教えていただき「高圧縮PDF」にたどり着きました。もし御使用の方で、白黒写真+文字原稿をスキャンした人がおりましたらその、出来栄えやプリントアウトした結果などを教えていただければ嬉しいのですが。宜しくお願いします。
書込番号:5795097
0点

グレースケールで明るさを調整すれば文字、写真ともそこそこのできで読み取れます。ただし、事務所などで使っているコピー機に比べるとかなり解像度は落ちます。通常のグレースケールでPDFファイルを作成しますと相当大きいファイルサイズになってしまいますが、圧縮PDF形式でセーブしますと通常のPDFファイルの1/6程度のサイズになりますのでファイルサイズをあまり気にしなくてもよくなります。このCanon独自の圧縮PDFはグレースケールを多用する場合はかなり便利かもしれません。
読み取り速度はScanSnapに比べて遅いですが、今のところ紙送りの重送は発生しておらず快適です。ソフトは、いろいろと設定を自分でやらないといけないので面倒ですが、設定の自由度はScanSnapより高いのではないかと思います。
書込番号:5867905
0点

私が持っている旧型のScanSnap fi-4110EOX3では、グレースケールでの読み取りはなく、白黒かカラーのどちらかの選択になっており、カラーの場合は圧縮PDFがあります。このScanSnapの圧縮PDF(カラー)とDR-2050CIIのグレースケール(300dpi)の高圧縮PDFで白黒写真の入った文書を読み取り、比較したところ、写真の写りは両者とも似たようなもので、ややカラーでスキャンしたScanSnapの方がきれいな感じでした。ただし、白黒原稿をカラーで読み取っているため全体に緑がかった色合いの画像になります。文字は、やはりグレースケールの方が見やすいです。ファイルサイズは同じような大きさでした。
新しいScanSnapでは、グレースケールでの読み取りモードも追加されたのでしょうか? ScanSnapでも圧縮PDF(カラーのみ?)でセーブすれば、Canonの高圧縮PDFとファイルサイズはあまり差がないように感じました。
あまりしっかり比較をしておらずアバウトな結果で恐縮ですが参考に報告しておきます。
書込番号:5871174
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)





