
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年9月6日 23:12 |
![]() |
1 | 5 | 2011年4月27日 12:19 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年3月30日 15:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月18日 17:54 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月17日 13:01 |
![]() |
4 | 3 | 2009年3月3日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2010C

A3やB4を2枚折りにして入れるのも重送・失敗(グシャグシャになる)が多いです。全部切って並べなおしてA4・B5にすればある程度うまく送れますが、せっかく両面対応なのに。。。
書込番号:13468014
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2010C
DR-2010Cとっつきは結構迷いましたが、PDFファイルにドンドン取り込みができ、いい買い物と思っていました。
最初、初期設定のままPDFで取り込んだのはいいですが、給紙トレイに入っていた原稿はすべてPDFの1ファイルになっていることに気づきました。1ページ1ファイルでないと後で探すのが大変で困っています。
今は設定を変え1ページ1ファイルでスキャンしていますが、1つのPDFファイルをページ毎に分割したファイルにすることができますか?
やり直せばいいと思割れるでしょうが、すでに原稿は処分済ですので(ーー゛)・・・
0点

ヨモギソフトウェアのPDForsellというソフトで分割出来るはずです
フリーで提供してくださっており、結合や回転なども可能でおすすめですよ^o^
ヨモギソフトウェアHP
http://yomogi.bakufu.org/index.html
書込番号:12932097
0点

ご回答ありがとうございます。
PDForsellInstall.msiなるソフトは自分のスキルでは敷居が高そうで手におえそうがありません。
msiを開くのにmicrosoftサイトからなにやら難しそうなのをダウンロードしインストールしましたが、そのあとが何ともなりません。
書込番号:12934077
0点

.msiは自動インストールできるようにしてあるものだと思いますけど?
特別アプリ必要ないような
PCのosはもしかしてXP以前のものですか?
書込番号:12938821
1点

どうもお世話になりました。
OSはWin7 pro 64bitです・
再度サイトの中身をよく見てダウンロードしました。
結果、
PDForsel Ver2.1 インストールできました。
初めにご紹介いただいた時、ファイルを他のフォルダーにダウンロードして、インストールしたのがいけなかったんではなかったかと思います。
今回はProgramFilesにそのままダウンロードしインストールしました。いとも簡単でした。
早速試しましたが問題なくできました。
本当にありがとうございました。
書込番号:12942558
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2010C
DR-2010Cを購入しました。
会社でDR-2510Cを使用しているので気に入って買いました。
家庭内ではディスクトップが2台、ノートPCが2台にて使用しておりますが通常は夫婦でノートPCを使用していることが多いです。今回の相談はディスクトップを立ち上げずにスキャン機能を使用したいということです。
昨今は節電の関係もありこまめにディスクトップの電源も落としているのでDR-2020C単独で機能してくれると助かります。
USBハブを活用してLANにてネットワークに入れることはできると思うのですがそれだけで機能するのでしょうか? プリンタードライバーを活用して実現できるのでしょうか?
ワンタッチボタンの保存先と保存スペックをどのように決定するれば良いのでしょうか?
基本はPCからの操作でなく ワンタッチボタンを使用したいと考えております。
どなたか詳しい方教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

スキャナはプリンタと違ってUSBドライバとTWAINドライバが密な状態で動作するため、そのままLANに変換しても動作しない。
リモートスキャンという手もあるけど別途ソフトが必要で必ず動くというものでもないし、ホスト側PCの電源は入れっぱなしという本末転倒なことに。
まあUSBなんだから必要なときに必要なPCに差して使うのが一番。どうしてもLAN上に乗せたければLAN対応のスキャナをを買う。値段は一桁違うけど。
http://cweb.canon.jp/scanfront/lineup/300p/index.html
書込番号:12839559
1点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2010C
こちらの機種を購入しようと思っていますが
添付ソフトAcrobat 9 Standard
Adobe PDFファイルを、レイアウトやフォント、フォーマット、表などを維持したままMicrosoft Word文書として保存し、コンテンツをスムーズに再利用できます。
この機能はWord2010で使えますでしょうか?
Adobeに確認しても現時点では、どちらとも言えないと言っていました
実際使われている方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願い致します。
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2010C
家庭用で使うつもりだが、DR-2010Cと2510Cは実売価格差1万円強。メーカーWebサイトではAcobe Acrobatはどちらもついているということなので、処理速度が多少違うが、家庭での使用では2010Cで遜色ないのだが、唯一気になっているのは、2510Cには超音波重送検知がついていて、2010にはついていないこと。
実際の使用で、この違いはどこまで役に立つのだろう・・・
0点

2510Cのユーザです。波重送検知機能は、これを使うとスキャンが遅くなるらしく、また、今のところ重なって読み取られることはごく稀ですので、使っておりません。重宝するという人もいますので、一概に必要性は判断できませんが、一例としてご参考まで。
書込番号:10955053
1点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2010C
昨日金曜日に購入し、本日設定をしましたが、
ジョブボタン3を押すと、DR−2510C モニター の画面が出て、
そのまま、PCが固まってしまいます。
カーソルも動かず Ctrl+Alt+Del も効かず、電源長押ししか方法がありません。
ドライバ等アンインストールして再度インストールしてもダメ!
USBの場所を変えてもダメ。
土曜日なのででメーカーにも電話できません。
PCは自作 CPU Intel Core2 6400 (2.13GHz) メモリ 2G
WinXP SP3 ノートンと驚速WindowsXP 等 入れてます。
何が邪魔しているのでしょうか?
ご存知の方、また同じ症状が出た方 ご指導宜しくお願いします。
0点

kyaramel2000さん、こんにちは。
(ユーザーではありませんが)まず驚速Windows XPが怪しい気がします。
アンインストールして様子を見られてはどうでしょうか。
それでも改善されなければ、次はNortonですね…こちらは一時的に停止させてみてはと思います。
書込番号:9169601
0点

やっぱり 固まります。
怪しそうなソフト
いきなりPDF とか アンインストールしたのですが、ダメでした。
別のノートPCで試してみます。
ご返信 ありがとうございました。
書込番号:9170142
1点

自己レス失礼します。
ノートPCだと、正常に作動しました。
どのソフトと ”がっちゃんこ” しているのかまったく不明です。
常駐ソフト全部OFFにしてもダメでした。
なので、これはDR-2010Cの問題ではなく、
私のPCの問題でした。
CANON様にはご迷惑おかけいたしました。
書込番号:9187422
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
