
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-2010C
DR-2010Cを購入しました。
会社でDR-2510Cを使用しているので気に入って買いました。
家庭内ではディスクトップが2台、ノートPCが2台にて使用しておりますが通常は夫婦でノートPCを使用していることが多いです。今回の相談はディスクトップを立ち上げずにスキャン機能を使用したいということです。
昨今は節電の関係もありこまめにディスクトップの電源も落としているのでDR-2020C単独で機能してくれると助かります。
USBハブを活用してLANにてネットワークに入れることはできると思うのですがそれだけで機能するのでしょうか? プリンタードライバーを活用して実現できるのでしょうか?
ワンタッチボタンの保存先と保存スペックをどのように決定するれば良いのでしょうか?
基本はPCからの操作でなく ワンタッチボタンを使用したいと考えております。
どなたか詳しい方教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点

スキャナはプリンタと違ってUSBドライバとTWAINドライバが密な状態で動作するため、そのままLANに変換しても動作しない。
リモートスキャンという手もあるけど別途ソフトが必要で必ず動くというものでもないし、ホスト側PCの電源は入れっぱなしという本末転倒なことに。
まあUSBなんだから必要なときに必要なPCに差して使うのが一番。どうしてもLAN上に乗せたければLAN対応のスキャナをを買う。値段は一桁違うけど。
http://cweb.canon.jp/scanfront/lineup/300p/index.html
書込番号:12839559
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
